« 2008年5月 | トップページ | 2008年7月 »

2008年6月

2008年6月23日 (月)

もう懲りたやろう!?

Dscf3623 またまた、やってもうた 3泊目マカオで
オールナイトでカジノ三昧・・・・
テーブルゲームは成金の中国人で溢れかえり
仕方なくチョビチョビとスロットで我慢
サンズに始まりスターワールド、ウィンと
カジノのはしご 勝ったり負けたり一進一退やったけど
朝の6時にはスッテンテン アカンこのままでは帰れん

午前中、研修を早い目に切り上げてホテル出発の13時まで
残り時間はあと1時間弱 ウィンで最終の勝負
神は我を見捨てなかった? 悪運の強い男なんか!?
劇的な勝負やった 若干やったけどプラスに戻した!

いつもカジノはプラスになった時にスパッと止めとこと思いながらも
ついつい欲が出てしまう
ほんま学習が活きん男ですわ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年6月21日 (土)

歩いて国境越えです

Dscf2936 島国の日本に住んでいると
こんな体験できませんわ
それにしても“どんだけ~”中国人おるんや!
荷物満載 担いで行き来するパワーに感動や
今日はマカオから珠海へ徒歩で移動です
それにしても今日は激暑や 汗が吹き出る感じです

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年6月20日 (金)

マカオはすげェ~!?

6/20から6/23までマカオ・珠海の旅に出ました
激変したマカオを見に行きたいとマカオ航空直行便で
夜に到着、同行者たちと台北にある小籠包で有名な
店とは何の関係のないバチもん?の
鼎泰豊(ティンタイホン)へ知っていながら
怖いもん見たさで行って見ました
小籠包風等を頼みましたがやはり・・・・・・
マジ、止めた方がエエと思いますよ
でも話題作りで行くのは????
慣れないもん食べて腹こわしたらヤバイんで
ほどほどに帰りましたわ

Dscf2878_4 Dscf2881_5

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年6月16日 (月)

慣れた俺が怖い・・・

昨日まで久々の添乗で昨晩は爆睡やった
何でこんなに疲れたんか? 緊張感あったんか? 久々の添乗やったから?
いやいや、ひょっとしたらバスガイドのせいか?
鹿児島空港到着後、到着ロビーで我がお客さんの団体名を掲げる
バスガイド風の物体???? 
いやいや見間違いや そんなことない バスガイドというものは若くて可愛いはずや
しかし、それはもろくもくずれさった 現実を直視することとなった
ロト6当てるより難しいでェ~

バスが出発すると後ろを振り返ることはできなかった、お客さんの反応が・・・・
でも、時間が経つにつれてガイドの自虐的なギャグが功を奏して
一転車内は爆笑の渦!“よか おごじょ”と“よか にせどん” やって!?
ガイドと俺との掛け合い漫才風となった

ガイド名言集 その壱『美人は3日見たら飽きる』『ブスは3日見たら慣れる』
『ガイドさんは太陽のような方ですね』・・・・答え(直視できない・・・)
『ガイドさんは星のような方ですね』・・・・答え(夜にしか見れない・・・)
ガイド歴数十年の年輪なのか、目をつぶって案内聞けば最高に上手い!
良しも悪しきも旅の思い出か?

当初は不幸を一手に引き受けた感じやったけど帰阪すると・・・・?
また“いじりに”かごんまへ行くで!
(あまりにもおぞましい光景なんで写真は割愛します!)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年6月15日 (日)

恐るべし関西人!

Kasutadon 旅行最終日3日目 雨が一段ときつい朝を迎えた
運転手とガイドと早朝から日程変更を話し合う
お客さんたちは昨晩の宴会の盛り上がりでまだ夢の中?
旗ふりさん(募集ツアー)ならどんなことがあっても
決めた行程をこなさないといけないが
“ご一行さん”(これって業界用語で団体旅行のこと)の場合、
社長さんや幹事さんの了解を得て行程変更もあり得るんです
極力雨の影響がないようにと社長さんからの指示でお土産物店行脚
で落ち着きました まあ、この3日間、行くとこ・行くとこでバスへの帰りは
両手に紙袋(添乗員さんならこんな光景想像できるかな?)
お客さんは“もう買わへんでェ”って言いながら照れ笑いですわ!

よくあることやけどバスガイドや俺が“どこそこの何々が美味しいで”って
言うもんならもう最後? 店ごと買うんちゃうかと言う勢いですわ 
我先にとレジへ走り“ガイドさんが美味いって言うてたで”とオベンチャラも
忘れず“3つ買うから1つまけて”ってさすが褒めて相手を油断させる
恐るべし関西人オバちゃん軍団(今回のお客さんはおとなしかったけど)
お客さんたちはこれも旅の楽しみですわ

ちなみに今回、嬉しい悲鳴を上げたお店は“薩摩蒸気屋”さんやったかも?
『かすたどん』と言うクリーム入りのかるかんが在庫切れ寸前やった

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年6月14日 (土)

いつもこの場所に来ると・・・

Chiran 昨日は奇跡的にも? 梅雨の間の晴れ間で助かったけど
今日は朝からポツポツと雨が落ちていた
鹿児島に来るといつもお勧めの訪問地(あえて観光地とは
言わない)“知覧特攻平和会館”を今回も当然の如く訪ねる
若くして日本の為に散った特攻隊!
彼らがいたから今日の日本があると言っても過言ではないやろう
ここに来ると、日頃はおちゃらけなこんな俺でも万感胸に迫るものがある
ここに来て無感動な奴はおらんやろ・・・・
タオルで顔をふきふき鼻をズルズル言わせながら館内を見学するのは
俺だけやなかった 平和ボケしとる日本人 人生考え直さんとな・・・・

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年6月13日 (金)

何だかなァ~

Moriizou 今日は、二十数年お世話させて頂いているお客様の社員旅行で
久々に鹿児島への添乗だった
折りしもNHK大河ドラマ“篤姫”の影響か、それ一色でしたよ・・・・
1泊目のお宿は指宿温泉で、マニア愛飲?いやネットオークション
でいつも高値で知られる壺造り芋焼酎“森伊蔵”が呑める宿でも
有名なところです 何とロックグラス5分の1程度で1杯1,890円
(3年古酒)で初体験でした 
これが森伊蔵って言われても素人には到底わからないですわ?
確かにマイルドと言うか口当たりが良いと言うか、芋独特の口から喉が焼ける
痺れは無かったようやけど?????
やっぱり俺っていつまでたってもミーハーやなぁ~!?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年6月12日 (木)

明日は遠足か・運動会か・・・・

明日は久々の鹿児島添乗です
小学生の時の遠足や運動会前日をふと思い出す
何とも言えん期待と緊張感が入り混じったことを・・・・
あぁ4時30分起きや!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年6月11日 (水)

久々にワクワクしたわ

6月になってやっとこさバタバタしだしてきた
今日、夕方、取引先の旅行社からマカオ研修旅行のお知らせがあった
6/20からの4日間でウン万円と嘘のような金額でしたわ
前々から最近のマカオを体験しておきたいと思っていたところやったんで
後先考えんとふたつ返事でした スケジュール調整せんといかんなぁ?
またチャーリーの旅Photo日記としてアップするんでお楽しみに!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年6月 1日 (日)

今年は特に・・・

ここ数ヶ月 何故かもやもやした気分が続く・・・
何をしても気が入らん  口を開けばトラブル続き 惰性で生きてる感じや
今まで感じたことがなかった位、仕事も今一つお客さんの心理が読みきれへんし
何かアクション起こすのもコワいと思う時があって
ほんま消極的になっとるのが自分でも解る
燃える闘魂やないけど以前はこんなこと無かったのになぁ・・・・
貧すれば鈍する 世の中はやっぱり銭なんか? “銭”イコール“有意義な仕事量”?
せめて気持ちだけでも余裕を持ちたいわ
日々葛藤の中、結果あの時、思い起こせば開眼したと思える日が来るんかなぁ!?
この歳になってこんなことで悩むのは情けない
再度、自分が自分を好きやった時を思い出して頑張るのも手かも?
最近メッキリ減った団体添乗業務やけど、久々に来週からあるんで
これを気に新たな気持ちでスタート切りましょか・・・・

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2008年5月 | トップページ | 2008年7月 »