« 2010年10月 | トップページ | 2010年12月 »

2010年11月

2010年11月29日 (月)

カンボジアの一番弟子!

無事、カンボジアから帰国しました

Dsc08412

今回お世話になったガイド“ホン君”
よう日焼けしています(笑)

旅の様子をご覧下さい
http://www.harbor-t.co.jp/charlietop/2010_angkor/index.html

彼は、何故か新潟の新発田市へ行って
温泉1分で出た男 カンボジアにも
ドライバーやガイド用の“乗務員室”が
あるらしい・・・・ ウソです
私がしょうもないギャグを教えました

同業者の添乗員さん 彼に会ったら
私が教えたギャグで笑ってあげて下さい!

| | トラックバック (0)

2010年11月28日 (日)

カンボジアに安尾信乃助が?

Dsc07908
カンボジアで面白いステッカー発見!

これは日本人ツアー用のバスの
後部に貼られていた文言!

まさか、カンボジア人が日本語読める
訳もないし、間違った日本語?

これってまるで吉本新喜劇の男優さん
“安尾信乃助”のギャグみたい
マニアネタですが、彼のギャグ風に
言ってみると・・・・

正しく 「安全運転していますか?」
ほんまやったら「安全運転しています」
これなら納得ですよね?

何でも会話の後に「~ます」のところ
「~ます・か?」と何でも疑問符を
付けるところをピンと感じた次第です

ご清聴ありがとうございました

P.S.一度、安尾信乃助で検索してね

| | トラックバック (0)

2010年11月27日 (土)

どっちが幸せなん?

カンボジアでは一般的に
学校は2部制らしい

Dsc07782

これは朝6時頃の小学生の
登校の様子
靴も制服も着用している
反対にトンレンサップ湖には
こんな子供達が沢山
ベトナム難民らしい

Dsc08315_2

Dsc08341_2
どれが幸せなんかなぁ・・・

東南アジアでよく見かける光景
親が子供に“泣き売”させている

ほんま胸痛いわ

| | トラックバック (0)

その名もアンコールビール

Dsc08275
連日連夜、お世話になりました

結構いけるんですアンコールビール
女性軍もグビグビといけた

左のABCは黒ビールです

今日で3日目 遺跡めぐりで
バス移動が多い
舗装していてもデコボコ道
“天然マッサージ”付だが
何だか腰が痛い
バスがバラバラになれへんか
心配ですわ

| | トラックバック (0)

2010年11月26日 (金)

アンコールワット

今回のツアーの目玉?

アンコールワット前でパチリ
Dsc07940
逆さアンコールワット?
お堀が汚れていて今一!?

さあ今日から万歩計付けて
歩こう・・・・

いや~ これが真夏やったら
死んでるかも・・・

40℃越えの日もあるんやからね

| | トラックバック (0)

2010年11月25日 (木)

アンコール遺跡の旅

今日から3泊5日でカンボジアへ
総勢23名の旅です

この時期のカンボジアは
ほぼベストシーズン

さて どんな旅になるか・・・

座席全員同一便で手配できない程
混んでおり、ホーチミンとハノイに
分便となった

Dsc07732
やっとシェムリアップに到着

| | トラックバック (0)

2010年11月14日 (日)

有馬温泉 兆楽

悪夢の昨夜が明けて
今日は有馬温泉へ日帰り宴会

お客さん達は2次会・3次会と
早朝3~4時頃まで
飲んでいた方もいたようだ

〆は、美味しい台湾料理の店に
大集結し、餃子をたらふく食べて
飲んだらしい

30分程度の移動の貸切バス内で
爆睡状態・・・

温泉でも入って目を覚まそうよ!

こんなん食べましたよ

Dsc07647
先付けと土瓶蒸し

Dsc07662
お造り

Dsc07665
焼き物

Dsc07667
椀物 ピンボケです

Dsc07671
石焼ステーキとサラダ

Dsc07673
ひとり鍋 ピンボケです

Dsc07674
デザート
勿論、これ以外に
ごはんと香の物

Dsc07664_2
これは私の賄い昼食です
1,050円で上出来ですわ
残念ながら、ものの3分で
完食ですわ 味わって食いてェ
添乗員の悲哀ですね

約2時間ゆっくりとお客様は
昼食をお楽しみ頂いた

今回、利用した宴会場“兆陽庵”
専用露天風呂付の宴会場&和室タイプ
Dsc07629
Dsc07631
お部屋の広さは112㎡です

Dsc07639
専用銀泉露天風呂・銀泉蒸し風呂付

Dsc07658
Dsc07670
大人数様でも広々と利用できる
ご家族・ご友人とみんな一緒に
わいわいと楽しめる
15名程度が最適か・・・
宴会終ればごろ寝して
少々騒いでもOKです


兆楽さん
食事も宴会場も大評判でしたで!

| | トラックバック (0)

2010年11月13日 (土)

北野クラブ ソラ

今日は団体客の宴会&宿泊で
神戸・北野坂にある北野クラブの
別館的存在、人気の? 会場
北野クラブ ソラでのパーティ

こんな食事内容でした

Dsc07503
本鮪 中トロマリネ 和の香り
キャビア 甘エビのタルタルとともに

Dsc07507
鴨のファランドル
“ロティ ブランダード コンフィ”秋の味覚

Dsc07508
活オマール海老 サフラン風味のリゾット
イベリコポークのチョリソー添え

Dsc07509
国産牛フィレ肉 “ロッシーニ”スタイル
ランド風ポテトのグラティネ添え

Dsc07515
デザートビュッフェとコーヒー

以上、費用としては・・・
食事代12,600円
飲み放題3,150円
会場費61,000円
これらすべてにサービス料10%

はたしてこれだけの価値があるのか?
今回はお客様の指定でここになった
当初より、分かっていたが
旅行会社に対して1円のサービスもない
私の食事代もサービス料もきっちり!
正直言って“コスパも最悪”
“価値もなかったかも!?”
これなら、まだバッフェスタイルに
した方が良かったかも?

ここでの披露宴は神戸っ子のステータス?

確かに料理の見た目はそれ風に・・・
利点はロケーションだけなのか・・・

いつも私が手配している超有名ホテルでの
宴会では10,000~12,000円程度で
飲み放題も有り、部屋代もサービス
充分な宴会ができるし、当社にもそれなりに?

宴会終了後、下界に下りたお客様の大半が

『どこか美味しい中華屋さん知らん?』
今、さっき食べ終えたところでしょ?

『いや 腹減ったからね・・・』

開業医のオーバー50の団体様
おじさん達が口を揃える

これが北野クラブ ソラへの
率直な感想やったんやなぁ

安くてエエもんはない
でも高くてエエもんもない?
何故か 虚しさが残る宴席やった

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年11月 5日 (金)

朝からクムスポックッでフグチリ

昨夜は焼肉の後、釜山に行ったら
必須のスポット “カラオケ演歌”へ
行った コテコテの店名ですけど・・・

すっかり熱唱・暴飲のせいで
今朝は8時起床でした

東横インをチェックアウト後、ロッテへ
行って荷物を預けてタクシーで
海雲台のフグ料理超有名店
“錦繡ポックッ”(クムスポックッ)へ

朝に思いついて二日酔いの中、
ゲボゲボ、ウェ~って言いながら
あっさりした汁でも吸いに行こう

朝めし? 昼メシ? ブランチ?

ここは24時間営業です

海雲台近く地下鉄2号線終点
萇山(ジャンサン)に住む
大学の後輩女性を昨夜に続き
呼び出し、3名で食事した

Dsc07387
全州式土鍋に入ったフグチリ1人鍋
が有名 中に入るフグの種類で違う 
シロサバフグ10000W、マフグ15000W、
シマフグ18000W、活トラフグ30000W 
で料金が異なる
Dsc07398

Dsc07394
フグ身入りのサラダなど
パンチャンも豪華

シマフグ並と特の2杯を頼みました
撮影が上手くいかずフグの身が
写ってませんが身がゴロゴロ入って
いる もやし等の野菜類も豊富
食べるときはスープに特製の酢、
身はコチジャンやワサビに付けて
食べる ちょっと日本と違うかな?
Dsc07395
サイドオーダー美味いもの-1
フグ身入りの揚げしゅうまい
3000W
Dsc07396
サイドオーダー美味いもの-2
フグ身・海鮮・チーズ入り
お好み焼き 20000W

いずれも美味い お勧めです

それと面白いもの発見
Dsc07393
これはクムスモジュ(錦繡母酒)
と言って薬草入りマッコリ
3000W 女性にも優しい味だ

隣に座られていた在日韓国人の
おじさんに釜山で一番人気のマッコリ
“生濁(センタク)”を頂きました
ラベルに有名なアナウンサー
『ワン・ジョングン』の顔写真が目印
Dsc07391
朝から合計74,000W(約5600円)
いや~ 満足でした

そうそう、小ネタです
接客してくれたウェートレスが
何と“柴田理恵”そっくりさん!?

一度、ご自分の目で確かめて!
朝から笑わしてくれました
でも、本人は何のことやらね?

今度は2階でコース食べよう

| | トラックバック (0)

2010年11月 4日 (木)

田園カルビ

夕食はロッテホテル付近
在り来たりの焼肉店“田園カルビ”

店内は悲しいかな?
ほとんど日本人観光客だった

Dsc07382
テジカルビ

ウ~ん 味は・・・

ビールと焼酎美味かった

| | トラックバック (0)

シンシンテゲ

古くからの知人でもある
現地ガイドが今日は休みと
言う事でロッテで合流後、
ローカルバスの旅
カニで有名な機張へ
バス代は1500W
約1時間弱で到着

彼女お勧めのお店へ
“シンシンテゲ”
女社長です
Dsc07375
豪快な看板
Dsc07361
カニも社長も偽りなし?
笑顔が素敵!
ポーズも取り慣れてるわ
Dsc07365
蒸し上がるまで焼酎&ビール
Dsc07367
私と女性2名で小食という事で
Dsc07368
抑え目に注文した
Dsc07370
もくもくと食べる2人
Dsc07369
勿論、締めは混ぜご飯
Dsc07372
この昼食は彼女のおごりでした
あぁ 美味かった
社長曰く、2~4月にまた来てね
韓国産、ロシア産等の外国物が
入るので料金も身の量も満足
できるとのことでした

今晩はテジカルビにするか?
もう1人、呼ぼう

| | トラックバック (0)

ソウルカットゥギ西面店

今朝は6:00からホテル近くの
チムジルバンへ

さあ、朝めしは何食おうかな?
とりあえず西面へ向う

ソルロンタンにしよう
と言う事で“ソウルカットゥギ”へ
ここもロッテホテル東横側を
南下すると左側にある
この派手な看板で判ると思います

Dsc07353
8:00オープンのお店
朝からみんなガンガン飲んでる
俺も負けずに風呂上りのビール

Dsc07351
ソルロンタン7,000W

Dsc07350
あてはトックカルビ10,000W
Dsc07352
中々、イケました

ビールと合わせて20,000W
この付近の風俗嬢?達が
朝からガッツリ食べていた
トガニタンやコムタンもある
夜は夜中2:00までオープン

今日の昼は機張でカニです

| | トラックバック (0)

2010年11月 3日 (水)

ポムテソンチャジャンミョン

11/3-5の予定で釜山ネタ探しの旅
旅の様子は当社サイトに掲載予定

初日はAIR BUSANのロハ券で
釜山へ向った為、到着は19:40

経費節約の為、ホテルは
東横イン西面
チェックインを済ませ、西面の街へ

小腹が減ったんでチャジャンミョン
を食おう(韓国ドラマでよく出てくる
黒い味噌のかかった麺です)

お店はロッテホテル東側の通り、
ファミリーマート横にある
“ポムテソンチャジャンミョン”
11:30~22:30のオープン

廻りは屋台が多数出ている

Dsc07301
手のマークが目印

早速、注文する
チャジャンミョン(3000W)
蒸し餃子(3000W)
揚げ餃子(3000W)
すべて先払いです

Dsc07294

Dsc07299
ビール、コーラは前の
コンビニで持ち込めとのこと

Dsc07297
この値段でこの味
結構イケてますわ
食事、飲物代合わせて
合計14,450W(約1,100円)

チャジャンミョンの大・徳盛も
有った 若者の団体が多かった

マネージャー的な女性
私の韓国語上手やって言っていた
結構、ベッピンさんや
イェンナリ・アガシ?(失礼)

| | トラックバック (0)

2010年11月 1日 (月)

11月になったら・・・

あ~ 今年もあと2ヶ月ですわ
ラストスパートに向けて頑張ろう

11月3日から釜山出張です
今回も何かしらネタを探そうか?

そう言えばお客さんから借りた
韓国歴史ドラマ“朱蒙”を見ないと

まだ、DVD10分の一しか
見れてませんから・・・

| | トラックバック (0)

« 2010年10月 | トップページ | 2010年12月 »