月締めも病気ネタ!
4月もあっと言う間に過ぎたなぁ
パソコンの調子も今一で肩の痛みでベッドで安静に寝ている
唯一の楽しみは録画していた韓流ドラマで韓国語の勉強
寝相が悪いのか姿勢が悪いのか?
いつ激痛に襲われるか心配で動きもスローリー!
下手な民間療法は逆効果やし、軽くリハビリを兼ねてベッドの上で教えてもらったトレーニングをこなす
| 固定リンク
| トラックバック (0)
4月もあっと言う間に過ぎたなぁ
パソコンの調子も今一で肩の痛みでベッドで安静に寝ている
唯一の楽しみは録画していた韓流ドラマで韓国語の勉強
寝相が悪いのか姿勢が悪いのか?
いつ激痛に襲われるか心配で動きもスローリー!
下手な民間療法は逆効果やし、軽くリハビリを兼ねてベッドの上で教えてもらったトレーニングをこなす
| 固定リンク
| トラックバック (0)
手術した背骨部分にばかり気を
取られ他の箇所に影響下か?
昨日から左の肩甲骨~上腕部の付け根~上腕部の下部が思い出したように鈍痛が順番に襲ってくる
絶えられない痛さではないが痛みが引かずサポーターやホカロンで温める
四方や・・・? 悪夢が過ぎる
ゴールデンウィークやし、病院へは週明けにしか行けないなぁ
もう、嫌やで
病気は・手術は・入院は・・・・
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
昨日 34日ぶりに退院して、まとも?な昼食を食べて事務所兼寝床でたまりにたまった雑務を処理 結局一杯でも呑みながら晩めしと思っていたけどスーパーのタイムセールの穴子押し寿司とうどんで済ませました たまった韓流ビデオをかけながら床についたのは夜中2時過ぎ 朝は7時に起きて傷口を鏡で確認し、久々のシャワー 銀行に寄ってフレックスで親会社へ出勤した やはり長時間椅子に座っていると腰がだるい 当分は休憩しつつ旅行業務頑張ろう
| 固定リンク
| トラックバック (0)
本日 いざ退院となると
長かった入院生活
様々な思いが込み上がる
左足の激痛に耐えきれず通院し続け、ついに3/23入院、4/6手術へ踏み切った
それから約2週間リハビリの日々
お陰様で経過も驚く程、順調で
現状痛みもすっかり消えた
当分の間、腰に負担をかけることは厳禁 例えば重いものの上げ下げ、自転車に乗ること、車の運転、ジョギング、営みetc. また、定期的にリハビリと通院を続けることにもなり、移動は公共交通機関やタクシーを利用することになるだろう
これから新たに持病的な腎臓結石とヘルニアの再発に脅えながら精進しないといけないだろう いずれも、あの激痛は2度と経験したくはないから…
入院中、お世話になったマイスペース 窓際族です 色々と小道具も揃え、寝食すべてここで済ませた 館内は適温で保たれ、4月とは言え肌寒い表とは違いTシャツで過ごせ、それなりに快適でした
入院中、両親をはじめ親会社のスタッフ、公私に渡り多忙な中、お見舞いに来てくれた方々に心より感謝します
今度は私が人の為に動く番です
健康にも感謝して頑張ります!
日生病院415号室にて…
| 固定リンク
| トラックバック (0)
昨日の雨も上がり外は晴天だった
今日はリハビリは休みなので病院内をウォーキング 歩きながら思い出した 今回、こんなに長引くとは思わなかった入院生活 時期として、大きく3つに分かれたなぁって……
第1期 3/23-4/05
幸か不幸か3/11の東日本大震災による旅行依頼の激減、取消でお先真っ暗になった 事前に決断していた入院&手術 天が与えてくれた機会と思うようにした 震災に合われた方に比べ自分なんてまだ幸せや この2週間は他人と寝る苦痛以外さほど不便は感じないが、退屈な日々、味気ない食事、早い消灯時間等に戸惑いながら、左足の激痛が無くなり完治するのかの不安、検査や手術危険度の説明を受けて、だんだんプレッシャーが襲ってくる 手術前日はその頂点を迎えた
第2期 4/06-4/10
背骨を外しての椎間板ヘルニアの手術は長時間に及ぶ 気が着くと個室に入れられ2日程、激痛にうなされて身体も足も自由に動けない苦痛感を味わった また、人は独りでは生きれない事を痛感した
第3期 4/11-4/25
個室から4人部屋に移動 当初は歩行器とコルセット着用でリハビリに励む 主治医や看護師も驚く程の回復力 この頃になり精神的にも肉体的にも安定し、テレビや音楽、読書も楽しめるようになる 3食昼寝付の生活も残り僅か 退院に向けて身体は勿論、仕事のリハビリも必要です!
入院当初94kgあった体重も今や88kg台 自分にとっては驚きですわ
勿論、退院後も継続しないと…
でも、私の食欲の主?が退院後、あれもこれも食べたい・いや、ちょっと位、食べてもエエやろって葛藤しております(笑)
誰か私が暴飲暴食気味でしたら
“喝ッ!”入れて下さい
午後より同室者1名退院
彼といつも「ミンチでもエエから牛肉食べたいなぁ」って
話ししたもんです
皮肉にも彼が帰った日の
夕食にハンバーグが…
でも帰宅してもっとエエもん食べてるやろうな?
私も、後1日の我慢です!
| 固定リンク
| トラックバック (0)
退院まで後2日となり、それに向けて頑張ったこと、頑張り続けること、また、やり続けたことは…
以前は「安田大サーカス」の
“ヒロくん”みたいな後頭部のたるみも少し解消した、腹周り・二の腕・顎下とデブ共通の独特な握り具合で増減度合いが分かる
退院後もこのペースで頑張ろう
我が人生の内、家以外で長期滞在したこと、1ヶ月に渡り魚料理メインの食事やったこと、油物・アルコール・炭酸を経ったこと! 1日7時間以上寝続けたこと
規則正しい生活を続けたこと
これらが我が残りの人生にどれだけ役立つか見ものですわ
自分史的に自虐的なギャグも含め、また、同じ病気に悩んでいる人へ少しでも参考になれば、はたまた知人等に現状報告・メッセージのつもりでブログを書き続けたこと、後々、良い思い出になるといいなぁ…
入院を通じて色々と新しい体験をさせて頂きました
夕方 大学時代同級生の谷村氏が京都から私の入院を聞き付け、わざわざお見舞いに来てくれ、お互いの病気談義にはながさいた
第一声は“太ったんとちゃう?”
そうや、長いこと会ってない人達にとって今の私は確かに本当の「ブーちゃん」(大学時代のニックネームやったなぁ)かも知れない タバコ止めて約3年半、80kg台の前半から日に日に巨大化して現在に至ったからなぁ
まるで“彦麿呂”化現象!
| 固定リンク
| トラックバック (0)
昨夜はショートスティ患者2名の豪快ないびきにやられた!
昼に私を訪ねてきたお見舞者と長々と話が弾み、彼らの昼寝の邪魔をしたことによる返り討ちやったりして(笑)
リハビリで汗を流し、午前中から外出許可をもらい、行き付けの散髪屋でカット、昼食は私のB級グルメの定番?“松屋”でカレー、サラダ、味噌汁の御用達メニュー 入院前なら当然の如く食べていたが、今日ほど満足感に溢れ、感激したことはなかったかも…
仕事場に戻りデスクワーク
昨夜の寝不足で危うく
昼寝しそうになる
夕方6時には病室へ戻り夕食
今晩は多分早く寝れそうだ!
| 固定リンク
| トラックバック (0)
やはり耳栓効果は絶大か?
夜中2回は起きたが看護師に起こされるまで深い眠りにつけた
プラス抜鈎後の安堵感も
相まって…
昨朝に続き今朝も採血
循環器内科用らしい
それにしてもテープ被れなのか
背中がかゆい
バリバリかきたい位ですわ
リハビリと循環器内科へ
血液検査の結果です
肝機能関係も以上なし
γ-GTPも85→32に
総コレステロール242→168
中性脂肪255→93
さすがに1ヶ月病院食と
断酒のおかげか?
体重も着々と微量ながら落ちてきているが元が元だけに脂肪部分は中々燃焼しませんけど…(笑)
午前中、待望のガーゼをとる
自分では、はっきり分からないが
タイマーで撮影してみる
アップではこんな感じ
主治医によると擦ったりしなければシャワーも可能とのこと
さあ 今晩もナイター見て寝ますか 明日は外出して、いよいよ4/25に退院許可も出ました
| 固定リンク
| トラックバック (0)
昨夜シャワー後、
背中に何故か違和感が…
シャツが少し濡れている
鏡で背中を見ると傷口に貼っている防水シートの一部が水没?
即座に看護師にお願いし、消毒と張り替えの応急措置を受け、
“大丈夫やけど…?”のお言葉
でも、ビビりの俺は色々と良からぬことを考える“傷口からバイ菌入ったらどないしょ?”何せ背中が見えないので不安が募り寝付きが悪い 20日は抜鈎(バッコウ_抜糸)の当日やのに!
ここまで頑張ったのに外出して動き回ったから?
抜糸後2日は安静でシャワーもしにくいから今日入っておこう?
あぁ いらん事してしもた
主治医の診察&処置を待とう
午前11時頃、主治医が来て抜鈎(バッコウ_抜糸)処置を開始 こっちは痛いんと違うかって身構え・念のためタオルを噛む ピリッとちくっとする程度であっという間に終了 「先生どんなんか見せて」って言う間もなく医療廃棄物として処理された 残念!
こっちの心配もよそに「手術後2週間も経っているんで傷口には問題ないです」
取り越し苦労で一安心
後はガーゼを貼られて終り
昼食はピカタで中濃ソース付で久々に感激した
20日やからか? 月に一度なのか? 最初で最後の“院長回診”でお供は婦長さん的な方が2名と部長回診とは違いシンプルだった
お決まりなのか?「お加減は如何ですか?順調ですか?」って…
ギャグを言える状態でもなく「おかげ様で順調です」って答えるしかできなかった 缶ビール片手に花札でもやってたら強制退院やらな?と同室者と笑う
夕方チョイと昼寝して夕食の時間
“オイオイ また牛丼風味かよ”と独りぼやきしていたら最後の大物“ラブリー仁美ちゃん”がお見舞いに登場! 一気に入院ネタ話を聞かせた 何故か“舌好調?”スッキリしたなぁ…
お互いG党の2人
巨人辛勝の喜びの中、4人部屋で最後に残った俺と同室者!
痩せいるのに今晩は特に感じた
“強烈ないびき”
最後に使ってみよう
いや使わざるを得ない
“耳栓”を!
| 固定リンク
| トラックバック (0)
“9時から男”が
“9時から寝て”
どないすんねん!
「当院は患者様の健康管理の為、夜9時に消灯とさせて頂きます…」毎夜、こう言う館内放送が入り室内灯が消える 良い子じゃあるまいし、さあ、これからテレビでエエ番組見ようと思っても同室の人達に気を使い、時に見回りの看護師によっては注意される 随分と情報やトレンドを失った気がする 本を読むにも読書灯も今一やし、ラジオや音楽聴きながら無理やり寝ることとなる 朝は朝で鶏じゃあるまいし、下手すれば同室者5時頃からゴソゴソとされると目が覚める そうこうしていると6時30分に灯りがつく 館内は年中エアコンのおかげで快適、四季の流れで表の明暗の時間も異なるが、夜から9時間30分じっとしとけってことなのか? これが嫌なら差額払って個室に入るしかないのか?
午前中リハビリをこなし約2週間ぶりの外出許可 ねぐら兼オフィスまで地下鉄一駅だが念の為、乗車 久々で新鮮やった
デスクワークやメールチェックを済ませていると同業者から「今、病室へお見舞いがてらツアーの打合せに寄せてもらいました」
と電話が…
いゃ〜 間が悪いなぁ 近所まで来てもらった 帰る頃には雨が降り出す これまた間が悪い(笑)
無事、病院へ戻り、明日の抜鈎(バッコウ_抜糸)に備えシャワーを済ます 後はめし食って寝るだけ!
| 固定リンク
| トラックバック (0)
昨日から今朝にかけて何時間寝たんやろ? 合計15時間以上かも… 頭アホになるんとちゃうか?
朝一、リハビリも順調にステップアップ 主治医に聞いてみる「シャワーは?」…身体を曲げさえすなければオッケー! 「外出は?」…抜鈎(バッコウ_抜糸)前なら明日はオッケー
早速 シャワーの予約をする
手術前日からだから
約2週間ぶりとなる
午後から同友会メンバーが多忙な中、わざわざお見舞に来てくれた
今晩の夕食は“すき焼き”
同室は「初の牛肉使いや」って感激してたけど俺にとっては最悪 脂身多過ぎで豆腐と糸こんを少々食べて持ち込みのふりかけでかっ込み 食事時間2分少々!
最悪やって独り言ぼやき!
夜中 腹減るやろなぁ
納得いかん1日の終り
グルメ番組でも見て寝よう
| 固定リンク
| トラックバック (0)
今日も朝から入院スケジュール表と自前のカレンダーを見つめ、退院はいつなんか? もう何日入院してるんや? って独り言!
病院で指示されている日は4/25となっているのだが…
今日は朝から病院内の電気検査ということで非常設備以外は数時間停電だった
そこで暇潰しで手術後、剃ってなかった髭で遊んだ
普段は余り気付かないけど
白髪が増えたなぁ
退院までカウントダウン 後何日かなぁ 身体のリハビリと社会生活及び仕事への復帰が重要です!
こんな規則正しい健康的な生活を送っていると、現実に戻れるか不安です?
それにしても金曜にリハビリ頑張り過ぎて両太ももが筋肉痛でチョイと痛い
これしきで先が思いやられる
| 固定リンク
| トラックバック (0)
今日は診察もリハビリも休み、
お見舞いの方も小休止…
平穏無事な日だった
久々に夕食を紹介しましょう
傷口も足の具合も順調に完治しつつある 昨日から異例の早さで歩行器も不要になりコルセット着用のみで歩行できるようになった
しかし、油断禁物 気を緩めず
今晩はナイターでも見て
おとなしく寝ましょうか?
| 固定リンク
| トラックバック (0)
手術後履き続けている“弾性ストッキング” 決してナースのストッキング履いてコスプレしている訳ではございません これは足を圧迫させて血栓防止するものです 約2週間履きぱなしです!
弱点はムレること 指裏には空気穴が空いてるが“焼け石に水?”ほとんどの患者さんが水虫の洗礼を受けるらしい
勿論、私も予備軍です
後れ馳せながら家から消臭スプレー持ってきてもらってます
リハビリも順調です
体重89kg、体脂肪率35%と共に若干減りました
まだまだ目糞鼻糞程度か(笑)
容体は順調、傷口のチェック やっぱり、まだ、シャワーも無理と言うことで看護師さんに洗髪と足浴をお願いする
リハビリの進み具合、先生の診断を判断すると来週水曜の抜鈎(バッコウ_抜糸)後、出所は早まるかも?
明日は週末なので先生や薬局も休みなので水虫薬と口内炎薬を処方してもらう
両方共に効きそうや
今日は早く寝よう!
| 固定リンク
| トラックバック (0)
昨日よりガーゼから透明フィルムに替わったのでパチリ!
切開は15cm程らしい
自分では今まで見れなかったのでチョいショックな感じです
でも、あっちこっちに“かき傷”や“吹出物”、“管入りの跡”
あぁ それにしても汚ねーなぁ…
俺の背中とケツ!
あぁ 言う程、痩せてないやん?
外見はそうですが血液検査と血圧も正常過ぎる位、正常です これからも病院食で耐えて我慢する精神を養います
生きてまっせ
後、抜鈎(バッコウ_抜糸)まで1週間、退院は25日以降になりそう ここまで来たら頑張らんとしゃあないなぁ
朝一はリハビリ室へ
「筋力もさほど衰えてないし、しっかり歩けてるよ 調子良ければ歩行器なしでも問題なし」とお褒めの言葉
私自身も意外なポテンシャルに驚く? これが銭儲けにもあったらエエのになぁ…
お調子者の俺 ここで転けたら台無しや 当分、慎重に行動しょ!
木曜午後3時から恒例の“田宮二郎の白い巨塔”風の部長回診 自画自賛のオペらしく、私にとっては最良の経過ですが、後続の神妙な顔付きの若手先生方にご苦労様ですと声を掛け、笑いをこらえる私は不謹慎でしょうか? 先週の回診時は悶絶してたなぁ? 同室で眼科入院の方、整形外科の回診「ドラマみたいですね」って感激してましたよ あぁ、組織の中で生きていく悲哀を感じてしまいました
入院中の楽しみ
それはズバリ食べること?
今晩は一瞬で崩れさった!
残念ながら豚ステーキが
メインでガックリ!
そうこうしていると例年12月頃に韓国プサンで忘年会ツアーに集う若手社長の会代表と弟分が代表して見舞いに来てくれた 年下ながらいつも感心させられるメンバー達だ ありがとう!
| 固定リンク
| トラックバック (0)
手術後 4人部屋に戻り廊下ですれ違う入院患者達 以前から顔見知りや戦友も若干いるが病室で寝てると何故か気になる
「酒やけのおばはん?」の声
新興勢力か? 絶対パンチパーマ姿で同室のほぼ廃人化してる老女や大阪近郊から入院している小金持ちのおばちゃん達を仕切ってるに違いない
あの声で夜遅くまで他愛もない自慢話やしょうもない謙遜話を聞かされてもエエ迷惑やでェ
同室者は…
その点 男性軍はパンチが足らんかも? ある面、平井さんは車椅子やったけど口は達者で情に脆そうやったけどオモロイおっちゃんやった 例えば無断外出して一杯ひっかけて帰ってきたり、花札でお見舞金を巻き上げたり? そんな人がおったら俺は即座に“兄貴”って呼ぶやろなぁ!
昼から看護師に身体を拭いてもらってたら隣部屋から
“痛い〜 あぁ 痛いッ”
何とも言えん低重心の
泣き叫ぶ声が!
例の姉御ですわって看護師が苦笑 酒やけおばはん意外とチキンなんや? ガーゼ交換ぐらいで…
そうこうしていると夕方に
車椅子オヤジ平井さんが再入院で5階に入り我が部屋へ表敬訪問!
| 固定リンク
| トラックバック (0)
朝一 リハビリ室から担当がお迎え 軽くリハビリする 経過は良好のようだ
帰り道、看護師や掃除のおばちゃん達が驚く!
“エッ 立てて歩けてるやん?”歩行器利用やけど“週末まで痛い痛いって泣いてたくせにッ”確かに!
病室から何気なく外を見ると
桜が満開でした
あぁ今年は石原都知事の命で花見は中止やな(笑)
いゃ〜 桜の木に登って
例年、大阪城での焼肉&マッコリ花見 やりたかったなぁ…
昨日からこのコルセットを巻いて歩行器で歩行訓練しています これを巻くと佐程痩せたように見えないなぁ? 昨日より病室とトイレの往復 ちょっとつまみ食いのつもりでガーリックフランスパンを食った 久々のニンニクに胃腸も驚いたんかなぁ?
ドクター曰く抗生物質の点滴も伴って、時にトイレ活動?が活発になるらしい…
お陰様でトイレでのスクワット?のせいか太ももが筋力痛です(笑)
決してハワイ出身の振分親方(元・横綱武蔵丸)ではございません 首や後ろ姿似てるなぁ? ABCのTシャツ似合ってる?
頑張って痩せるでェ!
今年も恒例のハワイゴルフ旅行前に不覚にもこのざま、オーガナイザーの会社会長と大阪支店長がお見舞いに来てくれた 顔は完璧に怖いが心優しいジェントルマン! いつも電話で冗談を言う“旅行まで身体を治せよ 駄目なら這ってでも来いよ”って あぁ怖いッ!
夕食後、シーシー言ってると先日、当社手配で済州島へガンバ大阪ACL観戦ツアーに参加された25年来のお客様からお見舞いの電話と観戦報告を頂いた この旅行日程のみ往復航空便が最終まで満席だった理由も分かった 50代半ばの歯科医ご夫妻でガンバ大阪を応援しに東奔西走、ガンバの試合あるところに駆けつけるガンバフリークだ 金はかかるがご夫婦揃ってエエ趣味ですわ
| 固定リンク
| トラックバック (0)
深夜のヤベッチFCを見て
先週のサッカー情報をゲット
あぁ、そう言えば入院前に企画した済州島へのガンバ大阪ACL観戦ツアーはホームの済州ユナィテッドの勝利だったのが残念でした
夜が明ければ1人部屋からまた、4人部屋に移動やし
自由は少ないが最後の贅沢で
深夜までテレビを見て寛ろごう
そうこうしている内に
便意をもよおす!
また、ベッドの上できばるのか?
寝たきり状態では苦痛や!
いや、やべーッ 緩そうや!
今日2回目 深夜にナースコール悪いし、オジサンの露な姿を見せないといけない
あ〜ぁッ、どないしょ?
幸運にも巡回の看護師さんが部屋に!
コルセットを着けて障害者用トイレへ車椅子を準備して行かせてと嘆願する もう時間はないチビりそうや! もう1名の看護師さんを呼んでもらいコルセット装着、トイレへまっしぐらです 身体障害者用トイレ利用方法を教えてもらい事無きを得た
試しに立てるかもチェック 内心、よくテレビで親馬が出産し、子馬がよろけながら立とうする姿がオーバーラップする
正確には本日午前よりコルセットを初着用し、歩行訓練やトイレ利用法を指導受ける予定だったところやった
予行練習!と思っておこう
意外と筋力の衰えも少なく? すんなり記念すべき第一歩やった 迷惑をかけた看護師さん達に俺の知力体力を認めさす
無事事故も無く部屋に戻りマスターズゴルフを最後まで見た
あぁ、さすがに眠い
朝食後、朝の点滴を済ませ、リハビリ担当が部屋で訪問指導してくれた!
おっとチキンな社長はん
しっかり頑張りや!
元の4人部屋に移動 前回メンバーとは総入替 今回、私は窓際族 窓側の部屋希望を聞いてくれた
移動の片付けを済ませ、たまった仕事の整理や手配をする
夕食後、お客様が大挙してお見舞いに来て下さった ありがとうございます
その後、人にお願いして1週間ぶりの洗髪 ブラシで何度も5454!
あぁ 超気持ち良かッ!
コルセット着用だし、前屈みが難しい現状、自分だけの力では不可能に近い
本日の発見は、日頃当たり前の如く排泄をして洗髪もしている…?
何かの犠牲の下、これらをこなすにはどんなに不自由なのかを身を持って思い知った
本日の就寝前の体重は89kg(一応、コルセット540g含む) 思った以上に痩せんなぁ………
| 固定リンク
| トラックバック (0)
今日は日曜日 いよいよ明日は4人部屋へ 昨日は以前同室だった戦友の平井夫妻が退院報告にきた
俺も日に日に回復に近づいた 今日は選挙らしいが投票にもいけなかった、午前中に実兄、午後から義姉と甥っ子が見舞いに来てくれた 元気ぶった?
夜には食欲も多少戻ったが、これが後々エラいことになる
夕方 大学時代からの友人村岡さんが二度目のお見舞いに来てくれたので出決表にはなまるマークのスタンプを押してあげた(笑)
ちなみに彼は悶絶する俺の姿を撮影して帰った どう言うこっちや?
| 固定リンク
| トラックバック (0)
今回の入院に際して、つくずく思ったことは“人は1人では何も出来ないと言うこと”
これは今回、私の秘密兵器“俺のパートナー”ならぬ“孫の手”君です!
時には恐る恐る足に感覚があるかどうか叩いたり、あすこがこが痒い、後少し物を取るのに使ったりと重宝した
それと何と言っても感謝しても仕切れない“西4の看護師軍団”寝たきりに陥った俺を励まし、昼夜に関わらず看護してくれ、若い看護師にも関わらず俺の全身を拭いてくれたり、排泄の処理、細身の彼女達が左へ右へ、上下へとベッド上で俺の身体をふうふう言いながら移動して寝かせてくれた 日にち薬もあったが予定通り回復に向けて協力してくれた
感謝×∞と言っても
大袈裟ではない
今日 大学時代からの友人小橋さんが遠方よりお見舞いに来てくれました 感謝
最後に両親や身内への感謝も当然のことながら忘れてはいけない!
面と向かって感謝の言葉を口にするのは照れくさい
| 固定リンク
| トラックバック (0)
俺を苦しみ続けさせた原因の椎間板を見せてくれた
もし、良かったらホルマリン浸けにしますよって主治医が言うが食欲が落ちそうなのでお断りした(写真では見にくいが大きさは約4cm程度で赤貝やホヤ貝って表現ですかね?)
今日も痛みが続き、ボチボチとブログを下書きする
術後、食事は通常食だが食欲はない ひたすら時が経つのを待ち続けた 主治医曰く“日にち薬”ですって! あなたの場合は“一度、背骨を外して再度、装着したから痛いのは当然”とも繰り返し告げられた
こう何度も言われると?
ねェ〜?
手術後は悪夢などにうなされ
何度も起こされた
“お〜い こっちへ走って来いや!”って友人らしき奴が俺を手招きする…
“よっしゃ直ぐ行くわ”って応えるが足が身体が動かない 足元を見ると足がないッ! エッ? うなされ起きるとベッドガードに足が挟まり下に垂れていた
首元にはびっしょりと汗が…
あぁ よかった!
| 固定リンク
| トラックバック (0)
朝、目覚めると身体のあちこちに医療器具が装着されていた
何が何やら分からんが激痛や
これは空気圧で血栓を防止するもの(何時間も同じ態勢で身体を動かせない時に起こりうる所謂エコノミー症候群防止)で異様に大きいバイブ音的な一定音と不安定な効果(マジックテープが外れアラーム音)に最後の最後まで苦しめられた
両足には通称“弾性ストッキング”と呼ばれる圧がかかるソックスを2週間程、履き続けることになる 指先部分には小さな穴が空いているが履き終える頃には水虫と友達になっていることが多いらしい(不安)
その他、酸素マスクや心拍数計測するものを初め、点滴、自動的に静脈に注入される痛み止め薬、尿や手術時の不要な液体類を吸い出す装置と寝返りも打てない程の不自由さと激痛に3日程、耐えなければならなかった
それよりも手術はどうやったん? 恐る恐る左足を意識してみる…
<足ってこんなに?>…
重いもんやった? エッ 1cmも上がらん どないしょ?(泣)
<左足はある>…当然か?
<痛みは?>…なくなってる!
傷の痛みはあるものの
“これって所謂
成功ってこと!?”
やったでベィベー!
「先生 面会謝絶って可能ですか?」あまりにも傷の痛さに巡回に来た担当医に懇願する 先生曰く“手術後そうするとこの部屋の患者はお迎えが近いって前を通る患者がビビってしまうから我慢して下さい”
無意識にこんなことをお願いする位、お見舞者に対し会話の気力もなく憔悴しきった俺やったらしい?
| 固定リンク
| トラックバック (0)
睡眠剤のせいか何度か夜中に起きたけど眠りは深かった いよいよって思うと緊張しますわ
縁起がエエって言うか90代の大台割って89.6kgでした
術着を着て採血と水分点滴を待ちベッドで寝て待ってます 今日のブログどれくらい臨場感あるもん書けるでしょうか?
手術室へは点滴棒を持って入室。デュラン・デュランが鳴り響く室内はテレビドラマで見るものとはかなり違った オペのサブスタッフか?数人が手袋をはめながら“さぁ ボチボチやりますか? お願いします”って声が聞こえた 麻酔医の氏名確認 後はポテチンって感じで意識が遠退いた
果たしてオペは何時間? 気がつくと両親と個室の処置室へ 意識は朦朧としていたが確か痛みは無かったかも? 夕方近くになると“痛い痛い”って絶叫していて親も同様したらしい 手術は5時間程の長丁場で椎間板ヘルニアを取る為に第3背骨を一度外して再度着けたらしい だから余計に痛かったらしい 夜は痛み止めを自動的に注入しながら寝たらしい
しかし、見舞いに来た実兄がビビって帰る程のうなされ方やったらしい?
| 固定リンク
| トラックバック (0)
いよいよ手術前日 長かった!
今朝 何故か涙で目が覚めた
何でや 変な夢やったんか?
それともビビってか?
今まででも色んな行事や何か重要なことの前にあれもしとかな、これも準備しとかなって具合に思ってやってきたけど、いざ、明日、手術となると俺が元気に動き回れた時の姿(当たり前のようにチャリンコに乗ったり、地下鉄の階段を上り下りしたり、下手やけどゴルフやサッカーしたこと)を見といて欲しかったと言う具合にネガティブなことばかり考える 手術後、もしものことがあったらどないなるんやろうって…
痺れが残ったり、麻痺したり、痛みが残ったままやったりetc.
午後から当分シャワーも浴びれんやろうしと言うことでゆっくり時間をかける
夕方には同友会の中山支部長が多忙な中、お見舞いに来てくれた 色んな話をして気が落ち着く
ありがたいことや
手術前の最後の夕食を頂き明日の準備をする そうこうしていると大学時代の同級生村岡氏がお見舞いに来てくれた 最近はお互い忙しいんで電話だけっていうのが多く、つい最近も同級生で一度みんなで会おうって話したばかりでした 他愛もない話をして緊張を解してくれる
またの再会を約束して別れた
いよいよ20時も回り手術前の
メインイベント“浣腸”です!
強がった態度を取っても、
うら若き乙女の顔前に
“古びた菊の御門”を
曝け出すのはテレチャウゥ〜!
案の定、一回戦は放水メインで
不覚の不発! お漏らしか?
首を窄めて自室へ
看護師さんゴメンチャイ
20分程おいて二回戦 今度は頑張って看護師さんのお墨付き!
後は睡眠薬飲んで明日まで寝るべし 今晩は身体をはってのブログ作成でした!
寝てる間にチビらんかなぁ?
“くしゃみ”や“きばりっぺ”には要注意ですぞ!
| 固定リンク
| トラックバック (0)
手術まで後2日 ちょい緊張ぎみ
リハビリを終え、お客さんへ仕事の電話、やはりパソコンがなければ手配が不自由だ いかにインターネットに頼りきっていたことを実感する
そうこうしているうちに昼食
海老チリ風だが薄味でした
夕方近くに両親が手術説明を聞きにくる 担当医の詳しい説明に段々恐怖感が増す
腰って人間の身体にとって重要だと言うことがわかる
病名は“腰椎椎間板ヘルニア”(外側型、椎間孔内脱出型)、手術は全身麻酔で骨形成的片側椎弓切除術とのことです
通常の椎間板ヘルニアの手術よりは少々複雑らしい まな板の上の鯉!? 先生頼りにしてますよ 宜しくお願いします
本日も千客万来 お見舞いありがとうございます
さあ、下剤飲んで寝ますか ちびらんようにせんとあかんわ(笑)
| 固定リンク
| トラックバック (0)
今朝は昨夜から録画していた韓ドラを見続けて寝たのは早朝5時!
風邪の症状もなく10時頃に起床 朝食も程々に続きを見て12時にチャリンコは自宅に置いて近いがタクシーで出発 当分帰宅は無理やろうな?
途中、ライフ宝くじ売り場でLOTO6とミニロトを買って病院へ
着くや否や咳払いの洗礼と昼食
待望の麺類? スパサラや!
睡眠不足からかボリュームアップしたMD&耳栓の最強コンビで2時間ほど爆睡
あっという間に夕食!
食ってばっかりな感じ
ふたを開けると感激!
何とオムレツにソースが付く
入院後、初別調味料と言おう!
勿論ドバッと
少量ながら全カケや!
これまた、楽しみはあっという間に過ぎる
今晩は気候の変化に備えてシャワーは控えとこ 食後、咳払いから避難 気がつくと平井さんも気をつかってと言うか自ら車椅子で避難? 何で同室者たちがこんな羽目に 納得できんけど自らデフェンス考えんとあかんかも 揉め事おこさん大人の対応ってとこかな でもホンマ一緒におったらいつ爆発してもおかしくない 自分のベッドがありながら談話室でブログ書く俺ってどないなん?
手術前に風邪ひいたら
どないしてくれまんねん?
| 固定リンク
| トラックバック (0)
今朝 朝食後の体重は
90.8kg 頑張ろう!
3食昼寝付 ベッドで寝てるど
ろくな事を考えん
最近、私の常食や好物で口に
入ってないものは、
果たして何やろ……?
アルコール類は勿論、カレー、麺類全般、焼肉全般、刺身、寿司、キムチ、唐揚げ、焼飯、中華料理全般、餃子、モダン焼、ピザ、天ぷら・フライもの全般、きんぴらごぼう、レタス、冷奴、サンドイッチや惣菜・菓子パン、ハンバーガー、フライドポテト、海苔弁、生卵など、調味料では七味、ラー油、ソース、醤油、わさび、マヨネーズなどかなぁ?
これら入院前に何気に口にして、食べたいだけ食べてきた気がする 10日程経っても、まだ、好きなものを好きなだけ食べたい気持ちを抑えきれない面もあるが入院前、夕方にティッシュでデコや顔を拭くと脂ギッシュやったんが最近なくなった感じもするし これって効果出てきたんかなぁ(笑)
退院後は如何にバランスよくゆっくり少量を食することを心掛けよう そう約4年前にスパッと禁煙したように…
そうこう考えているうちに夕食
これって俺の好物の海老と豆腐の和えた一品 嬉しく・感激しながらいただいた
夕食後 手術前最後の外泊
咳払いからの脱出(笑)
足の痛みもブロック注射が効いてか軽い、急いでチャリンコで帰宅 昼は20℃近くあるって聞いていたが夕方は寒かった 久々の外出、身体が弱っているのか鼻水が出る ここで風邪でも引いたら大変ってことで百均での買い物も程々に帰宅した
気ばかりが焦ってパソコンの前に座っても時間だけが過ぎていく
足らないものを準備して暖をとりながらベッドへ 録画していた韓国ドラマを見よう しかし、見切れぬ位、たまっている 見れるだけ見て寝よう
| 固定リンク
| トラックバック (0)
今日 奇跡がおこりました!?
何とここ数ヶ月悶え苦しんだ
左足の痛みがなくなった!
手術なしで全快したのか?
神の思し召しか?
その前に嘘のような話…!?
午後から神経根造影という
ブロック注射の検査でした
点滴をして術着を着て車椅子で、いざ検査室へ移動 大袈裟でちょい恥ずかしいなぁって思いながら看護師さんが車椅子を押す
“重たくてごめん”“それにしても車椅子重た過ぎ こんなんおかしい”そんな会話をしながら低速の遅れを取り戻す為、急いで早足でエレベータへ向う
そこで何と勢い余って車椅子が前転1回転しましたが、私&点滴、看護師共々…見事着地しました!
得点は10.0ばりです
九死に一生を得て、車椅子の前輪を見るとタイヤがゴム疲労?で
ひしゃげていました
整備不良か? 体重オーバーか?
何もなかったかのようにレントゲン室へ 担当医が待っ 「痛いけど頑張って!」 いよいよレントゲン撮影をしながら痺れの原因の血管に直接注射し、造影剤と麻酔薬を投与する
的中すると想像を絶する痛み
“血管に電流が流れる”“足がひきつけをおこす程の激痛”“冷や汗もん 悶絶!”成功の内に終了 左足は完全に麻酔が効いてます
病室に戻り、恐る恐る動かすと今までの痛み・痺れは薄らいでいた さすが画面見ながらの注射!
先生は完全に被爆してかも?
先生命がけの治療に感謝かも?
ベッドで寝てると同業者が単行本持参で見舞いに来てくれた 今まで激痛に耐え松葉杖で歩いていた私を知っていたので私の“欽ちゃん飛び”でもしそうな勢い・元気な姿のギャップに驚いていた!?
その後、コルセットが届く
夕食後は親会社の皆さん(5人 全員女性)がむさ苦しいオヤジ達の部屋へおれの宿敵?“クッキー”を持参して来てくれた
本日は千客万来でした
皆さんありがとうございました
頑張って復帰します
まあ ぼちぼち 4月1日エイプリルフールのネタ話はこれ位にしときます
成否の判断はいかに?
明日は夜から日曜午前中まで自宅外泊予定です
| 固定リンク
| トラックバック (0)
最近のコメント