« 2011年8月 | トップページ | 2011年10月 »

2011年9月

2011年9月28日 (水)

怒り・呆れ・誤字?

昨夜のACLサッカー
全北現代(韓国)vsセレッソ大阪(日本)のゲームで
とんでもない横断幕が掲げられていたらしい

1e0ecba3
あきらかにこれは全北現代サポーター席ですよね

エエように解釈すれば
少し日本語が分る韓国人が見よう見真似で書いた
“日本の大地震をお見舞いします”
         →間違ってこう書いた?
「日本の大地震をお祝い(し)ます」と・・・・・

悪いように解釈すれば
本気でこう書いた
これは完全に抗議すべきです
いや 書いた人間を特定し、謝罪させるべき

サッカーいやスポーツでは政治的や国家的な
アピール、相手を揶揄する言動、行動はタブーです

これが事実なら日本国民として本当に悲しいことです

低レベルな思想を持った一部の国民を持つ国家として
如何なものでしょう 争う次元でもないですが・・・

いざ、試合に目を向けると 1vs6 と屈辱的な敗退
試合開始早々に相手DF 25.チェ・チョルスンの
完全なアフターファールによりセレッソ大阪MF 16.キム ボギョン選手が
顔面骨骨折で交代するアクシデント(どう見ても100%故意だ)

日本で真面目に頑張っている同胞、いや韓国U-22代表を危める
何て卑怯な選手や チェ・チョルスン! 年俸が低いからか? 嫉妬か・・・・?

サッカーではまず相手のキープレーヤーをつぶすと言う事も多いが
これで完全にセレッソ大阪のペースが狂った

確かに全北はホームで負けれないという一心で頑張っていたことは否めない
勝つには勝ったが全北現代としても後味が悪かっただろう

ゲーム内外で色んな遺恨を残す事が多かった
今後も日韓間にはこんな事が起こり続けるかも知れない

故に日本は冷静に大人の対応をしていきたいものだ

| | トラックバック (0)

2011年9月27日 (火)

久々のサンミゲル

今日 午後からフィリピン政府観光省主催の
セミナーとパーティに参加した

顔なじみの同業者数人とも会い情報交換をした
中には約3年ぶりにお会いした方もおり
色々と思い出話でも弾んだ

夕方からパーティが開催され、さすがフィリピン関連
ビールは“サンミゲル”です

20110927_180906

20110927_180635

若干のドアプライズもあり
あぁ今回もまたハズレやって皆でボヤきながら
お開きとなりました

まだ飲みたらないのか?
別の場所で飲んでいる同業者からのお誘い
大分くたびれてる“お祭り男”ですが
断われず軽く参加した・・・

こんなことよく重なるもの?

あぁ 明日 起きれるかなぁ

| | トラックバック (0)

2011年9月25日 (日)

こんなん知ってますか?

いや~ 最近ほんまよう歩いています
久々にココへ来てしまいました

西区九条と、此花区西九条の間を流れる安治川の間に通された
安治川トンネル

20110925_155419 ここは西区側の入口

20110925_155438_2 エレベーターを待つおっちゃん

20110925_155306 トンネルの中はこんな感じ 
中央にガードマンのおっちゃんが一人いる 大阪人にして珍しいが規則通り
自転車を押して通行している ちょっと感激したわ・・・

20110925_154947 西九条側のエレベーター

20110925_155036 エレベーターは6時から24時まで
徒歩(階段利用)なら24時間通行可能です

大阪市内には渡し舟もまだ残る 橋を造るのと舟やトンネル
どっちが安価に出来るんやろうかな?


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年9月20日 (火)

見慣れた光景が・・・

営業活動でよく東大阪市内を走っているが
今日、ふと前方を見ると生駒山系が
完全に雲に包まれている・・・

20110920_142545
いや~ 驚きの光景です
大阪人なら海が見えたら西方向、生駒山が見えたら東方向と
大体判断できる筈ですが、今日はスゴイことになっていました

明日は台風でエライことにならへんやったらエエけど?

そう、道頓堀川の貸切クルーズの仕事、消えてしまいました

| | トラックバック (0)

2011年9月19日 (月)

親父は米寿

今日 父親の誕生日&米寿のお祝いで
我が一族が久々に集合した

特に甥っ子達が皆、成人になり中々揃う時が少ない
彼らの祖父母は大変喜んでいた

この歳でチョンガーの自分 果たして両親を喜ばしているだろうか?

また、例の如く、酒に飲まれて独演会でした(笑)

最後に母親が一言 “あんたらしいわ”

笑いの内に宴は終了した

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年9月17日 (土)

臭いシーズンが来た~ッ!

大阪名物? 秋の道路沿に咲く銀杏

歩いていて「何か臭いなぁ・・・」「糞でも踏んだか?」
風で銀杏の実が道路上に沢山落ちるシーズンや!
拾ってるおばちゃんもおるけどそれじゃ間に合わん

20110925_151906

20110925_151933


今年は例年に比べてちょいと早い感じ

エズキながらウォーキングに励む毎日です

| | トラックバック (0)

2011年9月16日 (金)

分かっちゃいるけど止められない?

最近 またまた、腰の具合が思わしくない

コルセットをまた装着しようか? かさばるなぁ・・・・
ネットオークションで発見した“ワコールの腰用”を先日ゲットし
本日到着した 早速、数時間装着して見ると何となくフイットする感じ

でも、こればかりに頼るのは問題です

会う人、会う人が『腰大丈夫?』気遣ってくれているのか?
しかし最後は皆さん同じ発言 『もっと痩せんとあかん』
分かっちゃいるけど・・・ 何とかです

酒と食う量を減らさんと絶対アカンのは分かっております

| | トラックバック (0)

2011年9月15日 (木)

応援し甲斐がある・・・

好きなサッカーチームと言われたら・・・

古くはヤンマー、今はセレッソ大阪です
Jリーグで唯一AFCベスト8に残っているチーム
昨晩はベスト8をかけてホームゲーム第一戦

見に行きたかったけどイベントの仕事が夜まではいっていて
今日、録画を見た

結果は分かっていたが、取られて・取り返して・・・
久々に4対3という豪快な試合を見せてもらった
201191513325jg0ng
一押しの若手『清武選手』ヘディングとセットプレィから2発

いや~ まるでボクシングのような試合やったなぁ
目が離せんわ 90分見入ってしまった!

何でかセレッソ大阪は若手が活きのエエのが沢山いるし、いた・・・

清武を筆頭に丸橋、山口、酒本・・・
ドイツで活躍している香川や乾、古くは森島や大久保!!!!
韓国代表も2人おるし、ほんま応援し甲斐のある楽しみなチーム

| | トラックバック (0)

2011年9月11日 (日)

久々に・・・

昨日から下見を兼ねてお客さん達と岡山・総社へ

外は汗が噴出す程、真夏を思わせる天気
久々にお客さんと寝て轟音とナイスハーモニー(笑)で
浅い眠りでした・・・

今朝は久々に倉敷美観地区へ向かった
20110911_093320
いつ来ても情緒があり好きな観光地のひとつです
帰りにこれまた久々に倉敷の銘菓 和製クレープ“むらすゞめ”を買って帰る

お客さんのリクエストで日生の五味の市へ向かう
日生漁協がやってい海産物中心のお土産物店です

干物や海老、イカ、鯛など午後過ぎだったので
安く買えました 今晩は行きつけのお店に食材持込宴会です!
20110911_131210
ちなみにこの鯛は1匹800円 その他、トロ箱いっぱいの海老が1,000円でした!

お腹が減ったところで前にある“日生のどんぶり屋”で昼食
漁協絡みということで各どんぶりはボリューム満点です
20110911_125352
私が食べた“しゃこ丼”880円 今が旬 結構イケました
市場で買って帰りたかったけど売切れでした

今回は運転好きのお客さん達だったので、私の出番はなし!
ナビゲーターしつつ後部座席で“舟を漕いでいました(笑)”

| | トラックバック (0)

2011年9月 9日 (金)

魔のロスタイム!?

絵に書いたようなストーリー
日本サッカー界にとっていつまでも避けれない道?

『あと数分』が何故我慢できんのや?って思う俺がいる半面(他の人も?)
勤勉な日本人がすることなんで余計に涙を誘うことが多い

あぁ しゃーないわって思いながらドローになっても
他のチームが負けたら棚ぼたやん… って具合に
次のエエことを考えてる  こんな思いの連続ですわ

有終の美を飾るためにもあの赤い大国を還付なきまで叩きのめしてくれ!
今後せめてサッカーだけでも何も言わさん為に!

| | トラックバック (0)

« 2011年8月 | トップページ | 2011年10月 »