« 2011年12月 | トップページ | 2012年2月 »

2012年1月

2012年1月31日 (火)

水原と大雪のソウル

今朝はホテルで無料の朝食を軽く食べる

Dsc02526 昨年までのスカイパーク明洞等と同じく1泊朝食付の設定
その内、このサービスも止めるやろうな?

私としては安かれ高かれホテルでのブッフェを食べるより外で韓国ならではの
スタイルで朝食を食べることをお勧めしたい

午前中はミン社長の車で大長今やイサンでお馴染みの“水原華城”へ
Dsc02571 ここは社長の奥さんの実家があり、今まで何百回って仕事も
合わせて来たとのこと 見学後、水原カルビって行きたいところだが
最近あまり美味しいお店もないんでソウルへ戻り、またまたB級グルメを注文した

江西区登村洞にあるタッカルビ店 “チョンウオニネ タッカッカリ”へ
20120131_133405 ミン社長の事務所や会社の近所にありご家族も御用達らしい

Dsc02587 お供は“Cass Beer”と“チョムチョロン(焼酎)”です
社長は運転があるんで我々だけで「ごめんなさい!」

Dsc02590
お~ィ 漢江が凍りだしてるで! 社長曰く 今晩は勿論、気温は2ケタのマイナスで
積雪ありですって!

Dsc02664 午後から仕事が入っているとのことで
今晩のホテル『PJホテル』まで送ってもらい、ここでお別れ お疲れ様でした

ホテルを見てひと言 昔の『豊田ホテル』知っている人ならおったまげるやろなぁ?
俺もそのひとりですが・・・

久々にデラックスクラスのホテル以外でビビビってきました!
一言で言うとここで充分過ぎますわ

チェックインを済ませ、その後、ソウルで事件が起こった(笑)

それは一瞬にしてソウルが雪まみれ!

Dsc02615 街並 使用前?

Dsc02620 街並 使用後?? 
街並 Before After って感じ 1時間でこの通り!

雪にも負けず 一度行きたかった新村の『ソソモンヌンカルビ』へ

Dsc02635 直訳すると店名は“立ち食いカルビ”
また運悪く、坂道を少し上った所にあり、雪で凍った道を恐る恐る上り下りでした

Dsc02631 平日で雪にも関わらず、一瞬のうちに満席 いや満立?
夜、肉が無くなるまで営業するとのこと 行ったのは夜6時頃でOKでした

Dsc02628 シンプルなメニュー カルビ150g一人前14,000ウォン
ビールや焼酎1本3,000ウォン 付け合せは青唐辛子を合せ味噌に付けて食べるのと
マヌルのオイル焼き風のもの 少し堅い目のカルビ 噛めば噛むほど甘みが出てくる
韓国人好みらしい

その後、雪の積もった明洞へ
まず、ロッテデパートでわたし御用達の“やわらかいスルメ”をゲット
今回は別にその場で焼いて作っている竹塩のりも購入してみた
Dsc02639 3,000ウォン(1包大判サイズ20枚入)です

Dsc02642 雪の積もった明洞 久々の光景です

途中、クリスピードーナッツでコーヒータイム+ドーナッツ1個
明洞をウロウロして雪で固まった道を徒歩で帰路につく

ホテルへ戻り、横になり韓流ドラマを見る やっぱ字幕なかったらしんどいなぁ

ちょっと小腹減ったんで雪の中、22時頃、歩いて“広蔵市場”へ
屋台で一杯飲んだ
Dsc02650 こんだけで15,000ウォン どうなん?

Dsc02644 幻想的な“清渓川”を見てホテルへ戻る

太田胃散を飲んで寝床につく

 

| | トラックバック (0)

2012年1月30日 (月)

懐かしい軟体おじさん

ホテルへ戻り、テレビつけると
何と あの「筒アジョシ(トンアジョシ)」の“イ・ヤンスン”が出てた
“軟体おじさん” あぁ 懐かしい 思わず手をあごに当てる得意のポーズ!
テニスラケットや円筒を難なくくぐりぬける身体の軟らかさ・・・
まだ、ソウル梨泰院の「TRAIN SHOW(元ディアブロ?)」に親娘で出ているらしい
日本でも数年前、“世界の果てまでイッテQ”に旅行トランクに入って出てきて
ウッチャンや井本が驚いていたなぁ・・・

2012122
ユ・ジェソク司会のMBC正月特別番組 「遊びにおいで」という番組
あの人は今? 風で イ・パクサ、チョン・ドンナム、ヨギ・ダニエルや
チョン・ヨンミ、チエ・ヒョンウなど過去の人のオンパレード!

右後方にチョコット座る軟体おじさん!

腹を抱えて一人爆笑してしまった

| | トラックバック (0)

ソウル ソウル ソウル

2ヶ月ぶりのソウルへ
Dsc02393 窓際に座るの久しぶりです 

今回はホテル視察も兼ねて2泊3日の旅です
1泊ずつホテルを変えてお客さんにお勧めできるかどうかも重要なポイントです
今回は“我が30年近く、ソウルの兄貴分 ミン社長”にお世話になる

Dsc02403 とりあえずまずは腹ごしらえ “プデチゲ(部隊なべ)”
同行者さんの希望です いきなりのB級グルメもおつなもの お供は生マッコリ!
乾麺何個食ったかなぁ? 気がつけば腹いっぱいです

Dsc02402 いや~ シュワシュワもんです 気づくと2本も飲んでました
夜まで結構ゲップ上がりました(笑)

Dsc02412 何故かソウルタワーへ連れて行かれる 
完全に観光客?(またまた笑)

ここで私が「ソウルタワーを見ると落ち着くなぁ?」って言うと
「ほんとにソウルにそまっていますね」ってミン社長が苦笑・・・

1泊目のホテルは昨年オープンしたばかりの『ジェイヒルホテル』
明洞のど真ん中 オフィスビルの上階をリノベーションしてのタイプ
最近こんなスタイルが多いです
夜には、ご他聞に漏れず“赤い大陸の方々”の大声の洗礼を受ける
Dsc02519 ホテル内部の様子は後日ホームページにて公開します
部屋代-内容の割には? ロケーション-抜群なのが取り得かも?

夕食は昼にガッツリ食べたので軽くいこうってことで豚カルビでも・・・

ここならパガジされても値段が値段やし
明洞、南外れの「王妃家(ワンビチッ)」へ突撃
Dsc02495
確か、ラストオーダー22時(閉店23時)って書いてあった気がしたので
21時59分に店到着 でも「アンデ」って店員はバツポーズ! 「何とかセイ」
文句言いたかったが韓国語浮かばず・・・ 
奥からマネージャーらしいアジュマが登場!
俺は「テジカルビジョンシュク チュセョ」連発する

しゃーないなって感じで「イッチョグロ オセヨ(こちらへどうぞ)」やって・・・

Dsc02492
ビール飲んで滞在時間15分ほど まあまあでしたわ(脂身少なかったし)

その後、明洞をウロウロして夜食は“トルネードポテト” 2,000ウォン
Dsc02489 いや~ これまた食いにくい 口の周りはバターだらけ?
串が長いんで焼き鳥食いは無理 そや、回しながら食えばエエんやな?

クタクタになったんで今日のところは部屋に戻り“ジムセヨ”

テレビでも観て寝ましょう

| | トラックバック (0)

2012年1月27日 (金)

文章を書くことは恥をかくこと・・・

今晩 “西支部 経営者のための文章講座”と銘打って
元新聞記者の方が講師を務め文章講座が開催された

自分は今まで文章を書くことに対して安易に考えていたり、
当り前のことが欠如していることが多かった・・・
ひとことショックでした

しかし、今後、この講座を通じて素直な気持ちで学ぼう

今日のブログ こんなに緊張感を持ち、文章構成を考え、
一字一句書いたことはなかったかもしれない

先生から“朱を入れられる”回数に怯えながら(笑) 

今宵 焼酎の“酔い”が“良い”文章を書く邪魔をしたかな?

| | トラックバック (0)

2012年1月25日 (水)

教えたくないけど 『たんぽぽ』

今晩はお客様の誕生会でいつものたんぽぽへ
約10名くらい集まって盛大に開かれました

店のママには、いつかは書くからって言ったきり今日まで・・・・
教えたくないけど私のブログ見てもらった方に特別にお店紹介します!
(最近、関西ウォーカーにも紹介されたみたいです)

20120125_181131 鶴橋のパチンコ123“延羽の湯”を疎開道路沿いに南下
黄色の看板と暖簾が目立つ 表向き 普通の食堂
ところがどっこい店内に入るとまさしく釜山の下町食堂
日本語バッチリのママが切り盛りしている
19時以降、店が忙しかったり、気が向けば男前のマスターも登場!?
彼の主食は“センメッチュ”おかずは“エッセのタンベ”・・・ 失礼(笑) 

20120125_182121 テーブルは全部で3卓 あとカウンター少々
貸切したら詰々で約24~28人くらい座れる

20120125_180820 今晩も厚切りのサムギョサル 〆はテンジャンチゲ
生ビールにマッコリ、ジョウンデなどの韓国焼酎 浴びるほど飲む!
女性向けに各種チューハイもありまっせ

20120125_182109 何がお勧め・・・?
いやマジ何でも美味い 特に私の好きなのはテジカルビとサムギョッサルかな
とにかく一度行って下さい

メニュー表を見るとよくよく考えると10年近く料金変わってないなぁ
私は水曜日に出没する確立が高い 是非ご一緒しましょう
勿論 その時は私に飲ませて食わせて下さいね(笑)  ロハ王です!

たんぽぽ

大阪市生野区鶴橋3-8-30(疎開道路沿い)
TEL06-6717-5013
※お問い合わせの際は「白井さんのブログ見た」とお伝えいただければ幸いです

| | トラックバック (0)

2012年1月24日 (火)

コンコンと咳が・・・

年末年始にかけて風邪引いて一度は治った感がしたが
再発・・・・?

ほんま50越えると身体がおかしい

寝室は冷凍庫のように冷え切っているけど
何故か夜中に首周りに寝汗が・・・

熟睡できず夜中に絶対1回トイレへ

ぼやきながら、また、一年経つんやろうか?

| | トラックバック (0)

2012年1月23日 (月)

こんな時期にありがたい

今日 お客様宅へ集金に伺う

3月に家族でハワイへ行って頂きます
200越えですので集金も慎重に・・・

いや~ こんな不景気な時にバチっと一括でキャッシュ
ありがとうございます

誠心誠意お仕事にお応えさせて頂きます

| | トラックバック (0)

2012年1月22日 (日)

何故 ホームページ更新するのか?

当社のホームページの大半を占めるのは
“チャーリーの旅Photo日記”いわゆる添乗を中心に現地での写真を
面白おかしく旅情報を提供させてもらっているページです

一度は見てもらったことありますか?

本人はいたって真面目に取り組んでいるつもりです
このページを見てもらって当社に旅行依頼してくれたら最高ですよ!

少し油断するとネタが浮かばず更新もはかどらないこともしばしばです

さぁ 今日も一休みして更新頑張りましょう!

| | トラックバック (0)

2012年1月21日 (土)

仕事決まったり消えたり?

ほんま躁鬱病になりますわ

例年行ってくれている団体が突如の取消
その他、俺が口を開けばマジ取消ってことも続いています
エエ加減ヘコみます!!!!!

とは言え、落ち込んでいたら突如として仕事の依頼が・・・

まじめにコツコツやっていたら大きくは儲からなくとも生きてはいけるんでしょうか?

ベッドの中で自問自答です

やらないと何も結果は出ない これって日にち薬でもないしね・・・

| | トラックバック (0)

2012年1月20日 (金)

いつかはきっと・・・

今日は東大阪の大きな歯科医院へ営業に伺いました
ここにはスタッフ合わせて30名位は居てます

院長に団体旅行を一考してもらえるように懇願しました
良い結果が出れば・・・

最近はホームページ“チャーリーの旅Photo日記”の更新や
写真の面白コメントもさぼり気味

今週末は頑張ってコンピューターに向かいましょう
これを見てくれたお客さんが旅行に行きたいなぁって
思えるページ構成を心掛けよう

| | トラックバック (0)

2012年1月19日 (木)

大吉とニュージャパン敦煌

今日のランチは久々に会うお客さんと
なんばCITYのこめじるしにある
“天ぷら大吉”へ

20120119_120355
以前から行きたかったお店です
お昼前少し早かったんですぐ入店できた

20120119_114811
勿論オーダーはボリュームセット1,000円です
ご覧の通り大き目の天ぷらにあさり汁、デザートまで付く
お客さんも元々体育会系だったので二人揃ってごはんお変わりです
20120119_114537 参考程度に平日のランチメニュー

20120119_114708 これは夜メニュー表面

20120119_114750 同じく裏面

今度は夜に一杯飲みながら天ぷら食べましょう
そうそう思い出しました 天つゆに入っている大盛りのだいこんおろし
これだけでもごはん食べれるし、最後の口直しにもOKですわ

夕方からは営業で道頓堀のニュージャパンへ
7階の中華料理“敦煌”で新年会をセットさせて頂き
お客さんに挨拶だけでもと思いましたが・・・

20120119_190329
結局 当日2名減で私も最後までお付き合いさせてもらった

敦煌スタッフの一人は下のサウナからの古い知り合いだったので
当日2名減にも関わらずノーチャージにしてくれました
挙句の果て、私の食事も適当に見繕ってくれました

何だか得した気分です

新年会や日帰り宴会 これも私にとって重要な仕事です
皆さんどんどん仕事ふって下さいね!

| | トラックバック (0)

2012年1月17日 (火)

同友会と新年会営業

今晩は同友会1月例会でした

運悪く新年会の営業と重なってしまいました
ほんま歯車がかみ合いません

これってどっちつかず

会を途中で抜けて巨体を揺らして地下鉄乗り場へ
走っていきました

あぁ しんど…

営業終了後 帰宅して久々にホームページアップしました

| | トラックバック (0)

2012年1月16日 (月)

もがき苦しむが…

ぼやいてばっかりしてる場合ではありません

今年は毎月お客様に対して旅情報の“DM営業”も加えてみましょう
思ったら実行 営業マン1年生みたいなこと言っておりますが
やるしかない

JALマイレージ期限ぎりぎりでもったいないんで
今月末にはソウル視察へ行く予定です

時間調整してフットワーク軽く真面目に見てこよう
今後、お客様への情報提供の為に…

| | トラックバック (0)

2012年1月14日 (土)

54年間のスキッパが…

俺の54年間のコンプレックスのひとつ

前歯のスキッパ!
わざとスキッパにしている黒人ラッパーじゃあるまいし
俺は生まれつきなんや

小学生の頃、近所の歯医者で時間が経てばひっつきますの
言葉を信じてこの年まで待ったけどね…

20120118_113246 ついに見た目 遠くからなら分らんでしょ?

20120118_113441 白々しい笑いもOK?

数十年も俺の歯を診てもらっている“T先生”ほんまありがとう!

| | トラックバック (0)

2012年1月 9日 (月)

今宮戎さんと龍旗信

久々に今宮“宵戎さん”へ行って来ました

20120109_175259_2 
写真の通り、結構空いてました

20120109_180503
とりあえずお決まりの“福娘”ショット

帰りは屋台には目も向けず、連れが一度行って見たいと言っていた
なんばこめじるしにある塩ラーメン“龍旗信”へ行った

鶏塩ラーメンと丸得つけ麺を食べての感想

う~ん 一言…
「俺にはものたりんわぁ~」
20120109_190835
それからチャーシューも嫌いなタイプでした

悪いけどもう二度と食べることはない
裏の“大吉”で天ぷら食った方が良かったなぁ…

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年1月 5日 (木)

ほんま“インケツ?”

昨年の12月から今月にかけて
仕事 ゼッ不調!

口開けば入っている数少ない仕事 キャンセルです
完全にブルーです

何か打開策をと日夜 もがいています

これだけは時が解決しませんしね・・・
仕事始めの日からこんなんやったらあきませんなぁ

正月早々 暗い話でスンマセン

| | トラックバック (0)

2012年1月 3日 (火)

石切神社へ初詣

寝正月の中、最近初詣に行ってない
ところへ行こうってことで“石切神社”へ

近鉄石切駅から参道を下る
結構きつい道のりでした
以前行ったことあるけどこんなしんどかったかなぁ?

20120103_160221
石切神社に着くとガードマンによるお参り規制
並んでお参りです

帰りに石切さん名物“七味とんがらし”ならぬ
“一味とんがらし”(私はこちらが好き)を買って帰りました

夕食はなんばに戻り、なんばCITYの“焼肉まるしん”で
焼肉&にんにくで満腹でした

これで風邪治るかなぁ・・・・?

| | トラックバック (0)

2012年1月 2日 (月)

天保山マーケットプレイス

我が家の新年会は一族郎党8名で
天保山マーケットプレイス内のがんこ寿司で開催した

飲んで食って2時間楽しんだ

表に出ると海遊館のライトアップが綺麗だった

20120102_193255

よく考えると海遊館も当社もほぼ同じ歴史を歩んでいる
業績は当社完敗ですけど…

地元にこんな所あるのって自慢ですわ

| | トラックバック (0)

2012年1月 1日 (日)

あ・け・お・め

いよいよ新年です 実家のある大阪港では0時になると
停泊している船舶が一斉に汽笛を鳴らす
最近では合わせてUSJの花火が豪快になる

新年明けましておめでとうございます
本年も頑張ってブログをアップします

年明けても風邪で体調戻らず、実家で寝正月
いや~、何時間寝たでしょう?

3食食って、飲んでたらそりゃ無理ですわ
食欲あるんでダイエットは・・・(笑)

携帯からのアップです

| | トラックバック (0)

« 2011年12月 | トップページ | 2012年2月 »