水原と大雪のソウル
今朝はホテルで無料の朝食を軽く食べる
昨年までのスカイパーク明洞等と同じく1泊朝食付の設定
その内、このサービスも止めるやろうな?
私としては安かれ高かれホテルでのブッフェを食べるより外で韓国ならではの
スタイルで朝食を食べることをお勧めしたい
午前中はミン社長の車で大長今やイサンでお馴染みの“水原華城”へ ここは社長の奥さんの実家があり、今まで何百回って仕事も
合わせて来たとのこと 見学後、水原カルビって行きたいところだが
最近あまり美味しいお店もないんでソウルへ戻り、またまたB級グルメを注文した
江西区登村洞にあるタッカルビ店 “チョンウオニネ タッカッカリ”へ ミン社長の事務所や会社の近所にありご家族も御用達らしい
お供は“Cass Beer”と“チョムチョロン(焼酎)”です
社長は運転があるんで我々だけで「ごめんなさい!」
お~ィ 漢江が凍りだしてるで! 社長曰く 今晩は勿論、気温は2ケタのマイナスで
積雪ありですって!
午後から仕事が入っているとのことで
今晩のホテル『PJホテル』まで送ってもらい、ここでお別れ お疲れ様でした
ホテルを見てひと言 昔の『豊田ホテル』知っている人ならおったまげるやろなぁ?
俺もそのひとりですが・・・
久々にデラックスクラスのホテル以外でビビビってきました!
一言で言うとここで充分過ぎますわ
チェックインを済ませ、その後、ソウルで事件が起こった(笑)
それは一瞬にしてソウルが雪まみれ!
街並 使用後??
街並 Before After って感じ 1時間でこの通り!
雪にも負けず 一度行きたかった新村の『ソソモンヌンカルビ』へ 直訳すると店名は“立ち食いカルビ”
また運悪く、坂道を少し上った所にあり、雪で凍った道を恐る恐る上り下りでした
平日で雪にも関わらず、一瞬のうちに満席 いや満立?
夜、肉が無くなるまで営業するとのこと 行ったのは夜6時頃でOKでした
シンプルなメニュー カルビ150g一人前14,000ウォン
ビールや焼酎1本3,000ウォン 付け合せは青唐辛子を合せ味噌に付けて食べるのと
マヌルのオイル焼き風のもの 少し堅い目のカルビ 噛めば噛むほど甘みが出てくる
韓国人好みらしい
その後、雪の積もった明洞へ
まず、ロッテデパートでわたし御用達の“やわらかいスルメ”をゲット
今回は別にその場で焼いて作っている竹塩のりも購入してみた 3,000ウォン(1包大判サイズ20枚入)です
途中、クリスピードーナッツでコーヒータイム+ドーナッツ1個
明洞をウロウロして雪で固まった道を徒歩で帰路につく
ホテルへ戻り、横になり韓流ドラマを見る やっぱ字幕なかったらしんどいなぁ
ちょっと小腹減ったんで雪の中、22時頃、歩いて“広蔵市場”へ
屋台で一杯飲んだ こんだけで15,000ウォン どうなん?
太田胃散を飲んで寝床につく
| 固定リンク
| トラックバック (0)
最近のコメント