« 2012年1月 | トップページ | 2012年3月 »

2012年2月

2012年2月29日 (水)

久々にムカついた!

何や 今晩の試合は・・・・

いつもの“たんぽぽ”でプルコギ食べながらサッカー観戦

前半こそおとなしく見ていたが後半は悲惨な試合にうんざり
もう 見る気もせんって帰宅した

201203013380981n
何と1軍半のウズベキスタンに先制点!
こりゃダメや・・・

呆れてもう見る気もしない ほんま今晩のSAMURAI BLUEはおかしかった?

Japan20vs20uzubekithumb430x30322935
頼みの岡崎もこの通り
後半、セレッソファンの俺だけど元セレッソの乾が出てきたのが?

ザックは何を考えとるんや
これと言ってエエ動きない これやったらフレッシュで只今売出中の
“宮市”少年を出して負けた方がましやったかも・・・

これで最終予選はオーストラリアか韓国のいずれかの山に入って
10チーム中、4番以内にはいらんとW杯はほど遠い。
5チームずつ2グループに分れ、リーグ戦 他の7チームは
わけ分らん中近東ばっかりですわ
アッラーの力で日本つぶしに来るやろう

あぁ 6月以降 ため息の日々が続く。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年2月28日 (火)

今日はエエ感じやわ

捨てる神あれば 何とかですわ?

今日はお蔭様で昨日の反省が効いたのか新規の仕事が連発(笑)
ありがたいことです・・・

誰か俺のことを見てるのか? 不思議ですわ。

こんな時こそ、慎重に手配をこなそう!!!!!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年2月27日 (月)

一難去ってまた重難!?

今日こそ、つくづく自分が嫌になったことはない!
最近、凡ミスの嵐! 何でやねん?

仕事の慣れほど怖いものはない・・・
年令や経験から言えば、こんな言葉が出てくるのはおかしい!

今日もミス発覚 夜まで先方の返事待ちだったが
運よく、解決した。

当たり前のことだが何故かガッツポーズ?

ひとつひとつ失敗して解決して、一安心、そして、また、凡ミス
つくづく自分自身が情けない。

約30年間、この業界で何をしてきたんやろ?
お客様に感謝されたことに慢心して、気が緩んだろうか?

こんなことしてて、これから数年、身体持つやろか?
99%できても1%のミスをすれば仕事も台無し。

分っちゃいるけど・・・・

魔がさすっていうやつやろうか?

とにかく慎重に・スピーディに・確実に 仕事するしかない
また、エエ時もあるやろ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年2月25日 (土)

試しにやってみました

先日 ソウルで買ってきた足裏マスクをやってみる。

20120225_214832 袋の中に薬品が入っており、ヌルヌルした感触が気持ち悪い。

いわゆる「わたしのかかとはこんなもん」ってサボテンにストッキング履かせて
バリバリって具合に破れるCMのイメージ。

冬場は俺の足裏(特にかかと)もご他聞にもれず塗り薬は絶やせない。

4~5日で皮がボロボロむけてくるらしい、
結果はどうかな?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年2月24日 (金)

笑わしてくれますわ…

今晩、日本代表とアイスランドの親善試合があった。
試合は実力差で3-1日本の勝利。

試合全体より変に盛り上がったことがあった。
アイスランド代表・ソルステインソンが“ハンドスプリングスロー”で場内を沸かした。
これは、いわゆる前転スローインの方法(タッチラインの数メートル後ろから助走をし、
両手に持ったボールを地面につけた反動で1回転、その勢いで飛距離を稼ぐ)

Ff09eb49

ネットでちょうどよい連続写真があったんでご覧下さい。

“サッカーおやじ”の解説ですが一歩間違えばファールスローとなり危険なプレイ
運動神経がなければ絶対できないシロモノです。

日本人もこんな余裕あるプレイできたらなぁ…

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年2月23日 (木)

予想的中!?

昨夜からどうも腹具合が悪い、何でや?
夜中に何度トイレに起きたことか?

朝になっても下痢ぎみで今日は休養することにした。

夕方頃に何とか体調も戻ってきた
何やったんかな? 食べ合わせ悪かった? 風邪ひきかけ?

ニュースでシリアが負けたって知りました、最終戦は引き分け以上で
オリンピック出場決定です、とにかく頑張ってや!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年2月22日 (水)

U22サッカー小僧やったで!

今晩はお客さんたちと飲み会でした。

夜、オリンピック予選の中継があるけど録画済、
LIVEで見ていけどなぁ・・・

って思いながら、飲んで食べて自宅へ慌てて帰宅
U231
後半もほぼ終了、何と4-0で勝ってました。

この後のシリアvsバーレーンの試合如何で日本の再1位が決まる。
運命の最終戦、ホームでのバーレーン戦頑張ってくれ~!

どうも腹具合が悪い?
薬飲んで寝よう。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年2月21日 (火)

これって自炊・料理?

帰宅後、ふと冷蔵庫を開けるとエッ大丈夫っていうものが出てきた。

それは昨年10月に新穂高山頂駅で買った“いわくらげ混ぜご飯”でした。
20120221_233606
賞味期限見たら2012年4月だったんで一安心です、
早速 ごはんを炊きました。

20120221_233522

後は混ぜるだけ…

説明通りに作ったんで美味かったです。
今週はこのタッパー3杯分あるんで毎晩の食事はこれになりそうです?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年2月20日 (月)

あぁ句読点、されど句読点。

今晩は、同友会西支部「第2回 経営者のための文章講座」に出席した。

前回からの課題テーマは“卒業”で400字詰め原稿用紙1枚に文章をまとめること。
8名が参加し、それぞれの文章を批評し合う。

私は、参加者から厳しい指摘を受けて、少々落ち込み気味・・・
「あなたの文章には句読点がない」とか「文字の使い方が悪い」って

今まで、何の疑問もなしに書いていた文章!
よくよく見てみるとコンピューターで簡単に打ち込んだ文章やブログ
確かに句読点がほとんどない。

原因は自覚している、
改めて文章を書くということの重要性を思い知らされた。 

今日からコメントを受け付けます、率直なご意見を下さい。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年2月19日 (日)

家の中は極寒?

我が家はほぼ北向で冬は寒いってもんじゃない

反対に夏場は完全に蒸し風呂です

特に今年は奥のベランダの方の寝室は寒さが厳しい
通常寒さこらえて電気ストーブで頑張っていたが

2月初めから仕事部屋のソファベッドで寝ている

電気代もばかにならないんで極力無駄はこうと頑張ってます

| | トラックバック (0)

2012年2月17日 (金)

何が痛いって…

今日は循環器系の定期健診
目玉は約3年ぶりの胃カメラです

検査という拷問です
血液検査、レントゲンとこなし、胃カメラへ移る
看護師から所定の注意事項を聞き、まず胃の中の泡を消すドリンクを飲む
その後、麻酔薬を凍らせた氷を喉元でロレロレして溶かす
徐々に痺れてきた

いよいよベッドへ移動
まず、左肩に筋肉注射 俺は結構注射には強いんや…

マウスピースみたいなものを加えさされ、ついに口から胃カメラ挿入!

勿論、ウェ~ ゲロゲロ … あらゆる擬音が俺の口から出てくる
検査技師は手馴れたもん 上手にアドバイスしながら俺の気持ちを和らげる

約5分 胃袋の旅は終了です

「きれいな胃袋してますよ」「悪いところなさそうですよ」…

期待ハズレのような嬉しいような
最後の言葉は「もっと頑張って痩せて下さい」って!

判りきった返答でした(笑)

患者さんの中には余りの苦痛に抵抗してベッド上で暴れたり、
中止してくれって言う人もおるらしい

その場合は? 「勿論、患者さんの意思を尊重して中止します」ですって

どんなに苦痛でも痛くてもこれって自分の健康チェックの為ですよね?
人の為にやっているんじゃないですから…

俺はそう言い聞かせながら耐えました

終了後、診療 血液検査、レントゲン、胃カメラの結果すべて良好でした

この後、約1時間は飲食は不可です

会計をすませました

何が痛いって身体の痛みより懐の痛みのほうがきつい
約7,000円と薬代1,500円

俺 ここ数年なんぼ使っているかな医療費に…

| | トラックバック (0)

2012年2月16日 (木)

何枚 請求書書く?

いや~ 参りました

仕事入っては消える…
こんなことが今年に入って続く

その度に取消料や返金明細の書類を作成する

ほとんど実利はございません
かえってマイナスです

それにプラス 見積作成→エエとこまで話進んで→何らかの理由でボツ

もう大概イヤになりますわ
でもそうは言ってられん

誰か固い仕事くれ~(笑)

最近太り気味…

明日は“胃カメラ”をのみます
これで体調不良だったらドツボです!

今晩はじっとして早く寝ますわ

| | トラックバック (0)

2012年2月15日 (水)

364日前に…

今晩 お客様からチョコレートいただきました

20120216_193231

「1日遅れでごめんなさい」 ってのお断りでしたけど・・・
ものは考えようです 364日前にいただいたと思えばありがたい

でも、これがほんまの義理義理チョコかも(笑)

| | トラックバック (0)

2012年2月14日 (火)

防衛本能…

本日の学び

今晩は同友会例会に参加しました
またまたガ~ンと頭打たれた感じです

人は自分に対して“防衛本能”を大なり小なり持っている
それは何かと言うと「愚痴を言う」「言い訳をする」「人のせいにする」・・・

ズバリ、自分が日頃やっている事ですわ
多いに反省しなければあきません
自分をもっと戒めて頑張ろう

終了後 小腹減ったんで自宅近所の「麺屋あわざ」へ先週に引続き(笑)
20120214_224210 あっさり味 大好きな海老塩ラーメン650円 
餃子はロハ券で無料でいただきました

日頃ダイエット・ダイエットって言っている自分!
夜遅くにラーメン&餃子とビール
舌の根も乾かない内に、正しくこれも自分自身の防衛本能?
今晩くらいは腹減ったから食べてもエエやろう? って…

これって完全に「言い訳」ですよね

心の中で葛藤しながら一駅だけ歩いての帰宅でした

そうそう、年々少なくなる“義理チョコ”
さみしいもんですわ

| | トラックバック (0)

2012年2月13日 (月)

新喜劇に出てきそうな…

今日は雨降りだったんで昼ごはんはどないしょ?

摂陽観光に出入りして約12年
会社近く、はじめて駒川中野ローカルレストランへ行きました

20120213_130313_2

その名は“三喜屋”さん

恐る恐る店内を覗く
お客さんは常連さんらしきおばちゃんがひとり
注文は・・・
メニューを見て「なに食べよ?」

20120213_125314

まるで吉本新喜劇の舞台のような店内
私は普通、定食屋さんにいったら、大めし、おかず数種、汁物か麺類・・・

こんな感じで注文するんですが今日はお初なんで
ポピュラーな昼飯 “かつ丼”を注文した

20120213_125250

ちょっと塩辛かったけど完食した

たまにはエエもんやなぁ
でもコスパどないなんでしょうかね?

| | トラックバック (0)

2012年2月 9日 (木)

お気に入り「麺屋あわざ」

我が家近くの阿波座にある「麺屋あわざ」がエエ感じです

20120127_231037 地下鉄中央線「阿波座駅」4番出口上がったとこすぐにあります

20120127_231644 麺類メニューです

20120127_231721 セットメニューもありますが食事としてではなく
あくまでも飲んだ後に行くことが多いので次回、次回って思いながら・・・
ほんま今度、挑戦してみよう 美味そうやわ~

20120127_231938 今日は魚介辛味噌つけ麺800円をオーダーしました
以前は限定20食だったようなんですが? ほんま俺の好きな味です

今度はこれと二大看板メニュー? の海老塩ラーメン食おう

復活記念? 帰りに餃子ロハ券いただきました

麺屋あわざ
TEL06-7171-0285
月~土は11:30~翌0:30
日は11:30~17:00
第2日曜休

| | トラックバック (0)

2012年2月 8日 (水)

景気いいんか悪いんか?

今週は6月の仕事の手配にかかりっきり

普通、何のことない手配なんですが
何と1500室近くある大型ホテルが全館満室!

飛行機の手配もすべて完了しているのに・・・

最悪の事を考えて第2案・第3案をプロテクトした
その後、今日になって大手旅行社が保有している第1希望の部屋を横取りできた

怖いのは間近になってオーバーブッキングなんで他のホテルへ移って下さい
…って事にならんように祈らんとあかん

ほんまどないなっているんやろうか?
お正月、GW、お盆や大型連休でもないのに最近特に近場の韓国や台湾の
混雑が目立つ 皆さん少しでも安い時期に行こう 会社の休暇もとり易いんでしょう?

| | トラックバック (0)

2012年2月 6日 (月)

あぁ 腰が痛い…

昨日の日帰りバスツアーで
数時間乗車してたんで今日は腰がだるいし、痛い

若い時は毎週どこかへ添乗してたけどこんなことなかった
歳と怪我には勝てない

つくずく年齢を感じた今日この頃です

| | トラックバック (0)

2012年2月 5日 (日)

カニ伝説崩れる!?

今日は親会社お得意様向けの日帰りカニツアーでした

今週前半は特に寒かったなぁ・・・
ソウルで雪見て今日も雪景色です

お得意さん25名を乗せて天王寺を8時に出発
まず、香住近くの酒蔵“香住鶴”へ見学&試飲です
20120205_112035 私はあまり日本酒が好きではないが
試飲って言葉につられいやしく飲んでしまいました すきっ腹に利く~ッ!

20120205_120347 途中、余部橋梁下を通過しました
一部、昔の面影が残ります

さあ お得意さんお待たせのカニ昼食です
20120205_134746 浜坂の「渡辺水産」に到着しました

20120205_131753 600名以上は座れる2階の多目的ホールへ

食べ放題でがっつくツアー客を横目に我々は海と港が見える個室宴会場へ
カニのフルコース風の昼食です 約1時間の滞在でしたがお得意さん達は
ふうふうって言いながら食べていましたよ

我々は、時間を見計らって6階でカニの足のかけらが入った仕出し弁当
約5分でかきこむ これって添乗員の悲哀かなぁ・・・

あぁ 俺だけでもカニいっぱい食いたかったなぁ(願)

その後、湯村温泉へ

20120205_142222 約90分のフリータイム 皆さんは足湯を楽しまれました

20120205_142627_2 その間、荒湯でゆで卵を作る親会社スタッフ達 
かしまし3人娘です?
昨年はここで折角できたゆで卵を誰かに持って行かれたので
今年は私が年配の番犬です(笑)
食い物の恨みは怖い・・・

バスの中でゆで卵を堪能し、知らず知らずのうちに俺は舟を漕ぎ、
起きたら和田山の“海鮮せんべい但馬”到着していました
さあ、サービスのコーヒー飲んで、試食頑張ろう
そこでスタッフが一刺し「寝てるか食べてるかやなぁ」
でも今年は「ゆで卵番で役に立ったなぁ」って “よくできました”かな?

20120205_173903

この周辺はお土産物屋に立寄る日帰りバスやスキー帰りのマイカーで
混雑することで有名ですが何とか切り抜けて帰阪の途に

天王寺に19時20分頃到着し、解散 お疲れさんでした
お得意さん曰く、毎年、カニばっかりやし、食べるの面倒やわ・・・って
肉にしましょうって・・・

来年は全員一致 “肉食系ツアー”で決定ですわ

| | トラックバック (0)

2012年2月 4日 (土)

久々に二日酔い

昨夜から今朝早朝にかけてよく飲みました

なんばで宴会、店を出てラーメン&ビール
先発組からのお誘いで今里へ出勤(笑)

いや~、懲りもせず今里内をはしご・・・

クラブを出て、最後は“かぼちゃ”という韓国居酒屋へ

もう飲めません・食べれません!

4名はまだ食べる? 疎開道路の“たんぽぽ”へ
テジカルビ!!!!!

私を含め3名は脱落 いや 脱走?

無事 帰宅しました

| | トラックバック (0)

2012年2月 3日 (金)

大阪なんばの“鳴門寿司”

今晩はお得意様の新年会に参加しました
1月は皆さんの予定が合わず、2月になってからの実施でした

20120211_185805 会場はなんば高島屋の西にある“鳴門寿司”
今まで何の気なしによくこの前を歩いていたが気づかなかったお店です
ここはお得意様の後輩がやっている老舗店らしい
早速、店長(息子)と名刺交換 今後、利用するチャンスもありそうです

20120211_185829 料理自体、中々ボリュームもあってリーズナブル
一品料理も充実しており、まさしくサラリーマンの強い味方のような寿司屋さん
お得意さん曰く、何と隠れたお勧めは寿司と合わせてラーメン! 美味らしい

20120203_190833 1階はカウンターとテーブル、2・3階は大小の座敷個室
カップルから大きいグループにも対応してくれる

今回は刺身盛り、寄せ鍋、寿司盛合せなど写真を撮るのを忘れる位
美味しかったです

今度は昼にラーメンセットを食べに行こう

そうそう、その後、盛り上がり2次会・3次会… 帰宅は夜中3時半頃でした

鳴門寿司(なるとずし)
電話 06-6641-2581
住所 大阪市浪速区難波中1-15-22
営業時間 11:30~15:00/17:00~23:00
定休日 日曜日

| | トラックバック (0)

2012年2月 2日 (木)

地元の迷店?オーションビュー!

昨晩ソウルから帰ってきて3日間食いまくったにも関わらず
今日のランチもヘビーでした

我が実家“大阪港”にあるお客さんの会社へ訪問したついでに
昼めしでも行こうってことになりオムライスの店『オーションビュー』へ

20120202_121155

通常、ランチしかやってないんで中々行くチャンスがなく
いやぁ何年ぶりかなぁ・・・

お店の雰囲気も相変わらずです 懐かしいなぁ
よく言われるんですがお店の名前“オーシャンビュー”と間違ってません?
我々ジモッピーは何とも思ってないんやけどなぁ?
20120202_121811 勿論オーダーは大盛です

ココって言わんとケチャップ持って来てくれん時もあります
オムライスにはケチャップはつきもんです
是非一声かけてくださいね

添えられる“ポテトサラダ”と“キャベツのピクルス”いずれも味が
バッチリついているんで調味料も不要です

しかし 最後の〆は味に変化をつけたいのか
何故かいつもソースをかけてかきこむ!
20120202_121322 これで700円+大盛り50円アップ 安いか高いか?

満足でした・・・

あぁ 夜になっても腹減らん

オーションビュー
大阪市港区築港2-8-28双和ビル1F
Tel: 06-6571-2074
Open: 11:00~15:00 日祝休

| | トラックバック (0)

2012年2月 1日 (水)

金浦空港はエエで!

朝になると雪も止んで晴天です
Dsc02658
最終日はホテルのシャトルバスで再度、明洞へ

Dsc02686 まずは“神仙ソルロンタン”で朝めし
イ・スンギ、ハン・ヒョジュ出演の「華麗なる遺産(チャルラナン ユサン)」で
有名になったソルロンタンのチェーン店です
ココも随分昔からご愛用のお店です

最近特に日本人観光客がカメラ片手に入店(私もやけど 笑)が多い
片言の日本語話すスタッフもいるし、日本語メニューもあるから心配ない

Dsc02689 私は、デカイ餃子3個入りのソルロンタン
普通のソルロンタンには薄切の牛肉が入る いずれも7,000ウォン
ここはこだわりで通常ソルロンタンに入っている麺は入ってない

ガッツリ食べて、その後、付近を腹ごなしにウロウロ
ペンギンマークで知られるスポーツシューズ店“LesMore(レスモア)”で
NIKE AIRMAX97のオールブラックタイプを発見、衝動買いする
20%レスで131,200ウォン ディスカウント専門店やから安い?

Dsc02766 ABCマートでは147,600ウォンでした

Dsc02673 それにしても恐るべし“韓国コスメ”  
今回、おじさんの私でも、だいぶメーカーの名前覚えましたよ
「ミーシャ」「トニモリ」「エチュードハウス」・・・ あと何やったっけ?
それにしても日本語話せるギャル増えたなぁ
店先で強烈な呼び込み&ヒッパリ! これは昔から変わってないけど

ホテル帰る前にミリオレ横にある“いつものトースト屋台”へご案内です
Dsc02693 同行者さんはハム&エッグを食べはりました 2,400ウォン
私も一口 いや三口くらいかじりました

一度、PJホテルへ戻り、忠武路からエアポートリムジンで金浦空港へ
お金が惜しいんではありません 色んな経験しとかんとね・・・
Dsc02695

Dsc02736 最後の視察 昨年12月オープンした「ロッテマート金浦空港店」へ
仁川空港ができる前はココ、金浦空港がソウルのゲートウェイでした
わたし 再度、金浦のファンになりました!

詳しい内容は当社ホームページに掲載します ひと言 ココもエエです!

まだ食うんか・・・?

Dsc02729 プルコギ定食です 12,000ウォン 場所が場所だけに高い目です
さすがに同行者さんは呆れていました(苦笑)

〆は・・・

Dsc02730 無理やり同行者さんに買わせました 2,400ウォン エエ値段やなぁ
「じゃがいもがトッピングされたアメリカンドッグ?」 これも“ホットク”の一種です
半分は私がかじりましたけど!

さすがにもう食えん
って思っていたけどJAL機内で軽食「焼きさば押し寿司」が出ました!
注:写真撮る気力残ってませんでした ごめんなさい!

どうしたかって?

勿論、完食で!

とにかく よく歩き、よく見て、よく食べた ソウル2泊3日でした

| | トラックバック (0)

« 2012年1月 | トップページ | 2012年3月 »