« 2013年11月 | トップページ | 2014年1月 »

2013年12月

2013年12月22日 (日)

いつ寝んね(笑)

もう、何軒目かわからん?
大学卒業後からの行きつけの
場末のスナック"浜"
チョビ髭のマスター変わってないなぁ

もう、ホテルに帰らせてくれ(笑)
4時間は寝たやろうか?

8時30分に起きて朝から… 
いわゆる朝カレー(^-^)v 

1387683294800.jpg

京都常宿のホテル
“スーパーホテル四条河原町”
チェックアウトして河原町をさまよい
「新福菜館の本店へいこ」って(笑)

1387683304084.jpg

1387683300764.jpg

京都駅東側の高倉塩小路交差点付近にある“新福菜館”、隣には“第一旭”もあって競い合っているんやろうな?

1387683306570.jpg

朝7時30分からオープンしています 
今日は11時頃に着いたのでそんなに待ち時間なしで入店できました。

1387683309742.jpg

ネギ満載のラーメン 
今回は小にした(笑)
さすがにビールはもう・・・

1387683313183.jpg

これを昨日から食べたかったんや 
黒い焼き飯も(笑)

1387683316582.jpg

何やかんやで完食 1,050円也
いや~ もう限界ですわ 早く大阪帰って寝よう

1387683320094.jpg

京都タワーが何故か褒めてくれてるようです(笑)

      

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年12月21日 (土)

忘年会京都遠征!

今日は大学時代の親友たちとの忘年会で京都に遠征しました。
遊び人のT氏のセッティングで
行きつけの京料理"はな邑"へ

「はな邑」
京都市中京区四条通堺町上ル八百屋町553-2
TEL075-254-7845 月曜休
12:00~13:30(L.O.)、17:00~21:00(L.O.)

1387682516560.jpg

有名割烹店で料理長として腕をふるってきた飯塚さんの京料理がいつも楽しみやわ

1387682530145.jpg

外はみぞれまじりの雨 京都は寒いわ

1387682533006.jpg

さあ 料理のスタート

1387682536102.jpg

先付け

1387682539801.jpg

刺身です

1387682545274.jpg

椀物

1387682550629.jpg

焼き物

1387682554527.jpg

白子など

1387682560923.jpg

かもがネギ背負って・・・(笑)

1387682570807.jpg

飯塚さんと話こんでごはんもの 
写真撮るの忘れました。
ちなみに今晩はウニ入りのごはん

1387682567337.jpg

最後はデザート

いつも京料理をいただくと1時間後には空腹になる(笑)

しかし、今日は飯塚さんのご配慮で
結構、満腹感もあったようだ?

小雨の中、祇園へ

1387682574324.jpg

まずは今回のお楽しみ? 
メインイベント?

いわゆる熟キャバ(ADULT CLUB)「Fake」へ
内容は想像を裏切った・・・
延長も含め2時間 
俺はいつもの如く暴走マシンガントーク! 
40才で子供が20才と16才とか、45才で孫までいてるって凄いメンバーが20名弱 しかし、俗に言う「おばけ屋敷」では無かった。

1387682577742.jpg

いったい何時?
新京極のレトロな飲み屋さん
“スタンド”も時間的に閉店してました。
またの機会に・・・

1387682581358.jpg

間に“王将”で追悼 餃子&ビールを食し
ますます元気になるオヤジ達! 先斗町でT氏行きつけのバー“デゼール”へ

1387682584521.jpg

「もう、帰らせてや・・・」
またまた大学卒業後からのお馴染みの
場末のスナック“浜”へ

結局、1杯だけのつもりが・・・

1387682587747.jpg

じゃ、先斗町での〆は・・・
黒いラーメン&焼き飯で
有名な“新福菜館 河原町店”

「いつ、行くの?」「今でしょ・・・」

はりきって店に行くと何故か暗い?

エッ 貸店舗って書いてますよ
どうやら閉店したらしい

心残りだが今日は帰ろう
元気なら明日の昼めしに本店へ

じゃ、おやすみなさい!     

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年12月 9日 (月)

最後の最後に雨

今朝はホテルのまずい飯はやめて隣の「ソウルカクトギ」でソルロンタンの朝食

20131208_075458_2

20131209_081028
最初からごはんと麺が入っているスタイル 女子には不評でした 俺はあまりに脂身肉が多過ぎて不満でした(笑)

今日は古くからの知人の美人ガイド?“金賢淑”がいないので怪しいおじさんガイド 私、“チャーリー”がセンタムシティへご案内

20131209_095814
まずは世界一のデパート“新世界百貨店”からご案内

20131209_103023
隣の釜山映画祭で知られる“映画の殿堂”も見学しました 何とこの時期、スクリーン前のスペースはアイススケートリンクになっていましたよ。

20131209_110257
海雲台ッ娘で大学時代の後輩「金明淑」と合流 海雲台市場を散策

昼飯は定番のここ!

20131209_115954
ふぐの名店「クムスポック」

20131209_113404
いつものふぐちり、フグのお好み焼き&シュウマイ、から揚げの写真は割愛 今回初トライの「辛いフグ炒め(メコマンポッポックム)」の中には、おこげが入りボリュームもあり美味かったですわ。

20131209_114219
明淑も一緒に昼食 女子には無理やり釜山のマッコリ“生濁(センタク)”をいっき飲みさせる怪しいオヤジ“チャーリー” 「でも意外と飲みやすいです」やって

20131209_135455
昼から雨が降り出し、明淑の知人のCALLで海雲台から模範ジャンボタクシーで西面に戻り、大賢地下街で時間のある限り、女子はまだまだ化粧品のショッピング・・・(笑)

20131209_143137
ロッテプサンから引き続き模範ジャンボタクシーで金海空港へ
オーナーの“金載植さん”はしきりに韓国語で話しかけてくるは写メ撮り自分の携帯に番号と共に登録するは大変でしたわ よっぽどお客さん持っている旅行社の社長やって思ったんかなぁ?

出発するや否や、完全に本降りの雨
これって俺の涙雨?

20131209_163038
いざ、帰国となると何か寂しいなぁ
また、帰ってきまっせ プサン

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年12月 8日 (日)

今さら“ヨン様”・・・?

今朝は車をチャーターして
巨済島(コジェド)へ日帰り視察

Dsc06106
釜山側(この海の下)から海底トンネルと巨加大橋(コガテギョ)の約8.2kmでつながっています。

20131208_100427
走っている途中、もし、穴が空いて海水が入ってきたら・・・ こちらのお国の技術力も進歩したとは言え、ちょいとチビリそうでした(笑)

20131208_104203
巨済島に着いて海金剛と外島観光へ遊覧船乗船 本日は11時30分に乗って14時過ぎに戻るコースです。

20131208_104516

20131208_110138

20131208_114903
船長の腕の見せ所 狭い岩場に突入します。

20131208_114657
お見事な腕前でした!

Dsc06116
お決まりの人に懐いた海鳥が接近してきて“かっぱえびせん”をゲットしております。

Dsc06122
外島(ウエド)に上陸しました ここは個人所有の島で観光・休憩を含めて約90分滞在で帰りの船の時間が決められています。

20131208_122257
「冬のソナタ」ラストシーンのロケ地 一部は合成やったらしい

20131208_122402
「冬のソナタ」ラストシーンのロケ地 ドラマで目にしたロケーションと実際とは違ってました、視力を失ったチュンサンがまっすぐ歩けるのか? 船を降りて息も途切れることもなく“不可能な家”に歩いてくるユジン 歩くにはとんでもないほどのアップダウンでした。

20131208_123421
“ヨン様”ではなく、何の面影もない単なる“ブーさま”

20131208_123615
邦題「冬のソナタ」 韓国語では「キョウルヨンガ」

Dsc06133
手入れの行き届いたお庭があちこちにあります。

20131208_124536
本日は快晴で絶景も楽しめて良かったなぁ…

20131208_150129
巨済島に戻り遅い昼食をいただきました。

20131208_143622
モンゲ(ホヤ)やウニ満載のビビンパ、今が旬の牡蠣のクッパなど皆でつつきあいました 磯の香りにつつまれてどれもこれもマジ美味かったなぁ。

20131208_155629
巨済市のキャラクター?

20131208_155712
海の女は強し! ガン黒でした(笑)

風の丘(パラメオンドッ) ここはドラマ「ロマンス」のロケ地にもなった風光明媚なエリア

20131208_161506_2

20131208_155948_2

20131208_183459_2
プサンに戻るとすっかり陽も暮れて、ロッテ免税店&デパートでショッピング

Photogrid_1386652548669_2
昼ごはん 遅くあんなに食べたのに20時を過ぎるとやはりペゴッパ!
ビールに焼酎、食べても食べても減らない、てんこ盛りのカルビ、〆は冷麺 みんなガッツリ食べました!

20131208_225828
昨夜は前日の深酒がたたって早々に身体ごとベッドに轟沈
元気を取り戻した私 今夜はセブンラックカジノで身も心も懐も轟沈か・・・???

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年12月 7日 (土)

長い1日でした(^-^)v

昨夜は忘年会の流れでミナミを徘徊し、朝5時に帰宅

完全にイカれてますわ(笑)

ふらふらになりながら関空へ向かい釜山へ出発…

行きつけの石井で私だけ汁物 カルビタンを食べさせてもらいました

1386423876129.jpg

その後、新人研修を兼ねて龍頭山公園へみんなは登りました。

1386423882749.jpg

私は下でこんなことをして観光客してました 今にも吐きそうなのに…

1386423887096.jpg

その後、光復洞を散策、国際市場にも行って少しのフリーな時を与えました。

やっと夕方に何とか回復?

夕食はチャガルチ市場で食べました。

1386423912867.jpg

1386423892283.jpg

1386423901463.jpg
予算は170,000ウォンで新東亜の郭社長に交渉しました。

帰りは光復洞はライトアップ綺麗やったなぁ ロマンチックやね!

1386423906563.jpg

マジ疲れました 二日酔いと例の足痛でカジノに行く気力もなく今晩はおとなしく寝ましょう。

1386423916346.jpg

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年12月 4日 (水)

単価の割には???

今晩はここ10年間、お世話になっている某組合(まともですよ (笑))様のクリスマスパーティをお世話しました。

参加者約120名ほどで開催です。

1386230386274.jpg
会場はクラウンプラザホテル大阪

1386230393405.jpg
こんなお料理をご準備しました

我ら旅行会社からすると人数が多くてもパーティは余り儲からないんですがお世話になっているお客様が喜んで頂ければ満足です(ホテルサイドは旅行会社様様ですが…)

今回は例年実施している大ビンゴ大会ではなく趣向を変えて芸人を呼んで楽しんでもらいました。

1386230396428.jpg
当日までのサプライズでアトラクションは何をするか誰を呼ぶかは内緒でした!

1386230400120.jpg
いざふたを開けると…
一斉に写真撮影!
撮影お断りを事前に通知したにも関わらず(私は記録用、写真を加工して当掲載させて頂きました)

マネージャー大慌て…
私にクレームあげてきます、当然と言えば当然ですよね?
お客様の気持ち考えると複雑です。
目の前にテレビに出ている有名人がいたら…

高い出演料払っているからエエやんって言うお客様もいますしね?

興業主側とお客様の間に入って互いの立場が分かるだけに、ほんま、因果な商売やなぁって思い自笑するしかありませんな(笑)

何やかんや言っても良い思い出を持ち帰って頂ければ仕事冥利につきますわ。変な汗、ほんまに今晩は暑かった? 終了して近くの"つるとんたん"
でカレーうどん食べてもう一汗かいて帰路につきました。

1386230403848.jpg


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年12月 1日 (日)

セカンドオピニオン

あまりに膝廻りの筋肉が痛いんでいつもの病院ではなく違う病院に行ってきました。レントゲン撮って診断の結果、変形性膝関節症とのこと。
要するに膝の軟骨が磨り減っており、その影響で廻りの筋肉に痛みがでるらしい。完治することはなく筋力アップしかない、これからも痛みと永いお付き合いになりそうや(笑)

1385862839985.jpg
こんなお土産もらいました!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2013年11月 | トップページ | 2014年1月 »