« 2016年3月 | トップページ | 2016年6月 »

2016年4月

2016年4月17日 (日)

嵐の天気と怒りの昼食?

昨夜はオーシャンビューを恨んだ?

暴風と荒波のせいでほとんど寝れず(涙)

1461164292334.jpg
打ち付ける波が……

しかし、不思議なことにお腹は減ります(笑)

1461164294029.jpg
久々に美味しい朝食に感激!


1461164296224.jpg

1461164297646.jpg
さあ、ともかく内地へ

無事、到着 荒天から好天の予感!
まずは海産物のお買い物で河和の魚太郎へ

1461164304922.jpg


半田市へ移動
ミツカン酢でお馴染みの町で中埜兄弟の弟の会社
"国盛"で有名な中埜酒造へ

1461164299234.jpg
試飲も楽しんでお酒もご購入

家康の生誕地 岡崎市へ

まず、昼食だったが最低なことが!

岡崎市にある"おぎ乃"を手配したんですが
何やこの施設は! もう二度と使わん(怒)

わさわざ豊田東ICに到着後
あと約15分で着く連絡をしたにも関わらず
配膳が出来てない!✴
お客様を5分程、お待たせしてしまった(汗)

足が悪いお客様が数人いるので
高座イス準備OKと言いながら準備出来てません、持ってきたのが写真の様な椅子? 
無いのなら安請け合いすんな
私はお客様に平謝り……

1461164301008.jpg
よく見るとちゃんとした高座イスが10数脚が
あるではないか! 他の宴会場見たら何と!

完璧になめとるな!

挙げ句の果て、この味噌カツはレンジでチンや?

最後の最後に足ひっぱられた(怒)
こんなことが有れば折角のツアーも台無し!

気を取り直して八丁味噌の郷へ

1461164303024.jpg
ユニークな案内でお客様を持ち上げてくれた
ありがとう~

最後の観光地"岡崎公園"へ

1461164307183.jpg
三河武士のやかた家康館

1461164310763.jpg
岡崎城へも皆さん見学してもらいました
1461164308824.jpg
「グレート家康公『葵』武将隊」のショー

これで全行程終了!

こら おぎ乃! こんなことしてたらあかんで、
地元以外にも観光客にも優しくせんと……

お客様 つたない添乗でしたが
ありがとうございました!

岡崎市を14時30分に出て
無事、17時20分頃に帰阪できました。

今後共、よろしくお願いいたします。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年4月16日 (土)

今日は心も身体も重たい添乗

4/12から続く熊本地震
こんな時に旅行って?

お客様たちは昨年からの計画で総会を兼ねた
旅行なんで実施しました。

重苦しい雰囲気だったが
ここは添乗員の見せどころ……

徐々にバス内は盛り上がりだしました!

1460822378112.jpg
先ずは名古屋市内でひつまぶしの昼食
量はお上品でしたが?お客様には鰻が好評
食後は徳川美術館&蓬左文庫、徳川園の見学

1460822379886.jpg

1460822381182.jpg

1460822382786.jpg

その後、えびせんべいの里に立ち寄り
お土産物ショッピング

師崎付近から海上タクシーで日間賀島へ

1460822385381.jpg
到着後、お客様たちは日間賀島サービスセンター
(公民館みたいなところ)で総会実施

1460822387090.jpg
終了後は日間賀観光ホテルへ

1460822388512.jpg
お楽しみの魚料理と島酌婦たちとの宴会!

1460822389981.jpg
満腹で酒池肉林の様子は割愛(笑)

今回はこんなスタイルで宴会
年配者には意外と喜ばれました。

1460822391608.jpg

いつ来ても島酌婦たちは素朴だけど過激?
年配のお客様には絶対お勧めです!
何故か? それは内緒ですけど(笑)

今晩も面白い話聞きました、、
日間賀島をあの"渡鹿野島"と間違って手配した
旅行社の添乗員がお客様に胸ぐらつかまれた!
何故かって? お客様が島酌婦に向かって
何のためらいもなく「お姉さんいくら?」って
言われたらしい。
こんな旅行社に頼んだらあかんよ(笑)

重たくなった腹を抱えて大笑い
ふと時計を見ると3時間宴会!

いつになったら終わる?
島の弱点は宴会終わったら寝るのみ(笑)

明日に備えて寝ましょうか……

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2016年3月 | トップページ | 2016年6月 »