« 2016年8月 | トップページ | 2016年10月 »

2016年9月

2016年9月12日 (月)

台北社員旅行 第4日目

あっと言う間に最終日

皆さん 昨夜いや深夜遅くまで飲んで起きてたのに元気過ぎます(笑)

1473636863806.jpg
朝からガッツリ食べてはります。

1473636864661.jpg
キャディバッグを積込、いざ、長庚ゴルフクラブへ出発です 私は桃園空港で待っていますね。


1473637046311.jpg
いってらっしゃい!
何とか曇天でも雨は降らんとってや(汗)
6組22名でのプレイとなります。

1473637763709.jpg
一段落したんで朝飯ひとり食い……

14時30分頃を目掛けて空港へ行けば良いから
市内散策してネタ探しでもしょうかと思ってるところに現地旅行社の日本人担当の内田君からランチの誘い。

1473684319240.jpg
台北駅地下にしか売っていない
いつものお土産を買いに行きました。

1473684319887.jpg
インペリアルホテルから地下鉄で5駅
慣れたもんですわ(笑)


1473684320452.jpg
内田君とホテルで合流後、打ち合わせを
兼ねてランチへ向かう。
ここは歩いて行ける私の十八番"常青餃子館"
俺より1歳年下の創業58年です(笑)

1473685105829.jpg
まずは外側カリカリ&もちもちで中しっとりの"鍋貼"いわゆる焼き餃子の最低20個のセットに始まり海老焼き飯、鶏肉入もやし炒め、はまぐりのスープを満喫 勿論、台湾ビール付(笑)
現地在住の内田君にこのお店を教えてあげた。
俺 ドヤ顔やったやろな(笑)
でも支払は内田君やから……


1473685848126.jpg
行天宮近くからの空港リムジンバス乗車で少し時間あったんでお参り!

1473685853307.jpg
空港バス NT140安すぎやろ?
切符手売りのおばちゃんが切符回収も兼任!

1473685855744.jpg
ついに4日目にして我慢しきれず本降りの雨
天気予報では4日連続の雨やったから
優秀いや有終の美を飾ってくれたかも?
ゴルフ組もスタートの1~2ホールだけ雨に降られただけで蒸し暑さ以外は快適にプレイできたとの事で喜ばれた。 感謝! 謝々!

1473690196989.jpg
空港でお客様と合流
チェックインを終えて出国ゲートへ

ガイドの頼さん お客様から「憎みきれないろくでなし」この言葉がピッタリやって(笑)
でも、インパクトきついキャラクター!
忘れられないベテランガイドになりそうや。

笑顔でお見送り……

1473690197626.jpg
チャイナエアライン158便
17時10分出発予定だったが10分早発

1473690198139.jpg
機外を見て……

1473690198615.jpg
機内食を食べて……

気がつけば関空に到着!
顔馴染みが多いお客様とは言え、だからこそ
久々に心身ともに疲れた添乗やった。

皆様 お疲れ様でした。
また、来年もよろしくお願いいたします。


1473690412500.jpg
あっ、ボスに大好きなウィスキーを
関空到着後、お洒落にいただきました 謝々!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

台北社員旅行 第3日目

1473566272270.jpg
雨が降ったらうっとおしい 晴れたら暑い☀
どないやねん…
ゴルフ組を6時40分にお見送りして観光組は
8時40分のホテル出発 第1班は本日名残惜しいが帰国となります。

1473566273271.jpg
まずは忠烈祠からの観光スタート

1473566274096.jpg
一子乱れぬ交替式 
初めて見る方には衝撃的かも?

1473566274934.jpg
国を守る若者たち 台湾も安泰やな?


1473566275713.jpg
俺もこんな時があったな(嘘)


1473566276504.jpg
続いて観光の流れ"故宮博物院"
暑すぎる 腰痛と睡眠不足で出口で一部のお客様と待機することにした。
撮影禁止やミネラル水を含む飲食物持ち込み禁止、バックパック禁止、最近、院内はフラッシュなしなら撮影可能となりました 今回は撮影できずにすみません。


1473567286263.jpg
フローレスで止め
さあ、買ってね(笑)

1473609137262.jpg
茶藝の手解きを受けてその気になれば……

1473609138443.jpg
今日のランチは鼎泰豊(ディンタイフォン)
予約してても待たされることも多々
静かに待つしかないなぁ(笑)

1473609139813.jpg
本店は4階建 いっぱいいっぱいやな?

1473609140967.jpg
小籠包はひとり5個!
まだまだ点心や空芯菜、焼き飯、酸辣湯と
一杯出てくるよ

1473609142255.jpg
今日の賄いシリーズ
日替りの賄い丼は美味かったよ

ここで1班とお別れで2班のバスに乗り移る
今から十分へ 約1時間、昼寝できるな(笑)

1473609143264.jpg
一昨日に引き続き十分へ
今日も何とか天気もってくれ!

1473609144344.jpg
またまた同じネタで天燈上げしてみました!

1473609145414.jpg
元気よく飛んでくれ!

1473609149646.jpg
またまた平渓線の旅

1473609150788.jpg
瑞芳駅はこんなところ

九分へ向かうが今日は日曜日
貸切バスは上まで走れませんので途中の駐車場から路線バスで商店街付近まで移動することになります 幸い本日は曇天だが雨がないのはありがたい!

1473609151907.jpg
商店街は行き交う人々でごった返す

1473609153020.jpg
17時30分からの夕食でした。

1473609154252.jpg
どや、俺の賄いめし お客さんにもつまんでもらった 「これであなたも添乗員」(笑)

1473609155502.jpg
さあ、夜景もクライマックス?

1473609156994.jpg
雨もなく良かった ひと安心だ!

1473609158273.jpg
東シナ海もこんな感じで見えてます

1473609159354.jpg
何やこの人混みは! 流石 日曜日やな(汗)

1473609160579.jpg
湯婆婆的湯屋の看板

約1時間で台北へ
カラオケに行く人、サウナへ行く人……

22時頃からは結局、お客様と部屋飲み!

流石に疲労困憊 明日は5時40分起床!
早く寝よう……

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年9月11日 (日)

台北社員旅行 第2日目

1473528421131.jpg
今朝、恐る恐る起きてみると雨はない
観光の間は降らんどいてや!
インペリアルホテルは好きなホテルのひとつ

1473528422183.jpg
皆さん、元気に朝飯 本気食いです(笑)

1473528422901.jpg
まずは中正祈念堂から観光スタート

1473528423638.jpg
ここは中華民国初代総統"蒋介石"の軌跡を辿る資料館で25haの敷地に高さ70m白亜の建物が特徴的

1473528424466.jpg
自由廣場門方面を望む
レゴ?で作られたドラえもん圧巻やなぁ(笑)  

1473528426694.jpg
久々に私の写真もアップさせてや!
真面目に添乗してまっせ(笑)

1473528425192.jpg
日本統治時代の香りがする"総統府"
東京駅そっくりでしょ? レンガ造りが特徴的

1473528425986.jpg
台北最強のパワースポット 神様のデパート?
マルチなご利益に期待できる龍山寺(笑)

1473550780476.jpg
ランチ前にお土産物店"金龍"へお客様監禁(笑)
北投石のブレスレットがお勧めです!
肩こりなどの方には効き目有り……

1473528427402.jpg
お参りも済んだところで遅めのランチ
台湾料理の名店"欣葉" 創始店(本店)へご案内

1473528428132.jpg
次から次へと料理が運ばれてくる
俺も食いてェ(笑)

1473528428920.jpg
お昼から店内は満席状態 予約必須のお店だ!

1473528429672.jpg
お腹も一杯になったところで午後からの観光は
台北市内のランドマーク"台北101"からの展望をお楽しみ頂きました。

1473528430388.jpg
東芝製の最速エレベーターで一気に89階へ

1473528431097.jpg
完成間近のドーム型競技場や國父紀念館も見える

1473528739546.jpg
ガラス張りのフロア
ノリがエエお客さんです(笑)

1473528740386.jpg
エバーリッチ免税店に立ち寄り

1473528741157.jpg
夕食は林森北路にある"儷宴会館(リヤンカイカン)"
にて広東料理でした。

1473546282088.jpg
ここで1班と2班が合流です 全員が揃うのは今晩だけです 皆さん、親睦を図りました。

1473529365181.jpg
勿論、単独宴会場 代表からのご挨拶

1473529365937.jpg
皆さん、飲食が進みます
お店に了解を得てウィスキー、焼酎を持ち込む

1473529366800.jpg
食欲をそそる料理 こんなとこにこんな場所が?
初めて利用したがエエ感じでした!

1473529367488.jpg
賄いめしも美味しかったぜ(笑)

1473529368288.jpg
食後は全員で士林夜市へ

1473529368980.jpg
いつ来てもパワー溢れるところだ!

1473529369876.jpg
雨も止んでそれぞれで約50分ほど
お楽しみ頂きました。
女性軍はもっと見たかったって名残惜しそう
でも男性軍にはホテルに戻ってからやることが
沢山あるんです? 何ですか(笑)

ホテルに戻り、お客様の色んな年齢層、希望に応じないといけないと言うことで、今回は林森北路六條通付近の観光客は普通行かない御用達のラウンジへ個人的にお連れしました 飲んで歌ってほどほどに???して……

1473529371424.jpg
ラストはこれまた私、御用達のサウナ"金年華"へ
後は聞かないで下さい! 爆笑
今晩もお疲れ様でした。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年9月10日 (土)

台北社員旅行 第1日目

30年来ご利用頂いているお客様の社員旅行で
今回は総勢35名、観光組・ゴルフ組に別れての台北2泊3日×2班の実施です。


1473444803866.jpg
10時発チャイナエアライン オンタイム前の出発
まあ、珍しや(笑)
 

1473439483522.jpg
昨夜も帰宅が遅く、朝飯も食べず関空へ
腹減りました!
撮影前、既にパン食ってます(笑)


1473439484448.jpg
桃園空港で強烈なお出迎え?
このアンチャン、逮捕されへんのかな(笑)


1473439485438.jpg
空港から台北市内を抜けて直接、十分へ
途中、ゲリラ豪雨に合い前途多難な観光スタート

お客様の希望で観光のセオリーを崩しました!


1473443451982.jpg
十分名物"天燈上げ" 
何とか天気もってくれた(汗)

1473443452993.jpg
皆さん 願い事を書いて飛ばしました
いざ書けと言われたら……

1473443464922.jpg
ベタにこんな感じです(笑)

1473443453806.jpg
飛ばした後はミニ天燈などのお土産を購入

1473443454678.jpg
85歳名物おばあちゃん 不在 残念でした。

1473443464001.jpg
さあ、14時40分発の平渓線ローカル鉄道の旅
約30~40分で瑞芳駅に到着

1473443455509.jpg
途中の渓谷美も見ものですが、
またまたゲリラ豪雨に会う 最悪や!

1473443456314.jpg
止んだと思ったら九分でまた雨
年間200日は雨が降るエリア
晴れてても雨でもそれぞれ趣がある…
と言うことでお楽しみあれ!

1473443457179.jpg
俺は嫌いだ 雨の九分!

1473443458001.jpg
買い食い天国とかす(笑)

1473443458826.jpg
雨やし、17時からの夕食とする
いつもの海悦樓 あの有名な阿妹茶酒館全景を撮影するのにベストポジションがここの2階 勝手に入ってくる観光客をやけに追い払ってたマネージャー 何か辛いことでもあったんかな?
勿論、我々は食事の予約してるから写真撮影OK

1473443459707.jpg
特別に見せましょう 私の賄いめし!
カレー? シチュー? 否、何て言ったらエエんかな? 牛肉が入っているのん間違いない 但し、台湾料理にしたら味付けが濃いいし、胡椒辛かった 外れ(笑)

1473443460431.jpg
これはヒット 名物の"キンカンジュース"

1473443462334.jpg
ご覧あれ、阿妹茶酒館の夜景!

1473443463196.jpg
階段を下って駐車場へ
雨の中、傘をさしてどんどん人が行き交う
滑らんようにせんと……


1473444469062.jpg
1時間程の帰路 金曜、雨降りで結構渋滞!
ホテルチェックイン
今晩から3泊お世話になるMy Room


1473444469981.jpg
一服して雨もほぼ止んだし、〆はラーメン?
まだ、食べますか?

1473444470789.jpg
明日はホテル裏の夜市屋台に行きますか?


1473444471490.jpg
何やかんや業務を片付けてお客様といつものあそこ? ダイナスティで〆のマッサージ
今晩はトラブルもなく無事、マッサージ終了
お休みなさい!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2016年8月 | トップページ | 2016年10月 »