台湾周遊の旅4日目 最終日は台北近郊を観光
台北での市内観光はほぼ網羅してたんで今回は猫空(マオコン)へ
最終日、少し天気は悪くなりそうだ。
三重県の御在所岳ロープウェイと猫空ロープウェイは友好関係にある。
猫空ロープウェイは全長4,033m、高低差は275.2m、キャビンは全部で130個(内、34個が床全面透明のクリスタルキャビン)変わりゆく景色を楽しめます。
「動物園駅」乗り場横には「水舞區(Dancing Waters Area)」という噴水池があり30分毎に噴水ショーが催されている。無料なんで時間が有れば見てほしい。
「動物園駅」にはお土産物店やトイレ、売店がある、詳しい案内図もあるので見ておきたい。
「動物園駅」を出発し、途中「動物園内駅」、「指南宮駅」、終点の「猫空駅」の運行となっている。遠くにMRT動物園駅が見える。
猫空駅を降りたら茶藝店が十数軒があります。下からタクシーや循環バスでも上がってくる事ができます。これがクリスタルキャビンで足元が…… 割れないのは分かっていながらやっぱり怖ェ~(汗)
昼食はみんな大好きの「鼎泰豊(ディンタイフォン)」
勿論、事前予約してましたが少々待つことになります。
3階まで狭い階段を昇るが疲れをぶっ飛ばす美味が待っている!
待っても食べたい小籠包!
ビールと共にね(笑)
小籠包は勿論、豆腐干の和え物に始まり、空心菜炒め、各種焼売や饅頭類、酸辣湯、最後は炒飯で〆る! 誰が嫌いなメニューがあるのか? 私はひとりで全部食べたい位だ~!
最後の最後、以前は台北市内の松山空港南側にあった「昇恒昌免税廣場(エバーリッチ免税店)」でショッピング、現在場所は中山高速公路の成功IC付近に移転した。大型店になり長~いエスカレーターで上へ。最終出口付近には台湾雑貨や食品、お菓子とスーパーマーケットのようなコーナーがあり買い忘れに便利。
桃園国際空港に到着 受託手荷物は自動で手続き出来て便利、早く関西空港にも取り入れて欲しい。日本語ガイド陳先生ともお別れ、皆さん別れを惜しんでいました。 謝謝 再見!
チャイナエアライン CI-158で帰阪
機内食を食べて皆さん爆睡!
今回もいつものようにパッケージが可愛いホテルオークラのパイナップルケーキと以前はチャイナエアライン御用達の老揚食品「阿里山方塊酥(ホワイトチョコ&ゴマ菓子?」を買って帰った。
高山烏龍茶も忘れずに……
今回も無事旅行が終了し、一安心 皆さん、ありがとうございました!
大きな声では言えないけど私、素人みたいなミスをしてしまいました(汗)-猛省-
| 固定リンク
コメント