« ラ・ウニオン カフナビーチリゾート&スパに1泊 | トップページ | マニラ ニューワールドマカティ2連泊 »

2019年10月26日 (土)

マニラ 男性天国?経由 ローカルからメトロシティへ

朝から賑やかだ

 

Dsc_0226

サーフィンする人達、ビーチバレーをする若者、ビキニ姿のお姉ちゃん ちょっと“デバガメ” でもするか(汗)

 

 

 

Img_1709_20200505224501

ホテルのあるサンフエルナンド・サンファンを出発してマニラへ向かう ココからは No Police No Guardです!

 

 

Img_1727_20200505224501

途中、田舎者のリクエストで「ジョリビー」で休憩 日本のフアストフード店では珍しいメニュー“超スパイシーチキン&スパゲティ”を食べた 味はう~ん?

 

 

Img_1736_20200505224501

カフナビーチリゾート&スパから今晩宿泊するマカティにあるニューワールドマカティまで約284km/約5時間とまだまだ長い旅路が続く(汗) 途中、クラークでランチ予定、そこでフィリピンフリークのN社長の提案でアンヘルスにも軽く車窓から視察する事になった。 -俺は夜に行きたかった 汗-

 

 

Img_1741_20200505224501

疲れもピーク みんな寝落ちしています(笑)

 

 

Img_1742_20200505224501

パンパンガ州の大平原にポッコリとそびえる高さ1,026mの“アラヤット山”が見えてきたらアンヘルスへも近いぞ!

 

 

Img_1744_20200505224501

通行料はサンフェルナンドからクラーク北まで普通車(CLASS1)でP87≒1,750円

 

 

Img_1749_20200505224501

クラーク経済特別区に入りました。

 

 

 

Img_1750_20200505224501

マリオットホテル、ウィダスホテル&カジノ、まだまだ建設中のホテルも見える。

 

 

 

Img_1763

ランチはクラークフリーポート内にある「マタムイ(Matam'Ih)」アエタ方言で“おいしい”って意味らしい。

 

 

Img_1770

ここはパンパンガ郷土料理がメインでこの中にクロコダイル肉を使用したシシグ(みじん切りした肉類を味付けし、かき混ぜて食べる)、カエルなど言われんやったら分からんものやった。 後で聞いてオジサンはビビりました(汗)

 

 

Img_1773

店内は基本的にエアコンなし、我々が利用した個室はエアコン付でした。3泊5日のPOST TOURで安全運転を務めてくれたキングコングドライバー(見よこの上腕二頭筋!)vs 赤フン社長 結果は明らか(笑) 彼はごはん4つか5つ盛りをペロッと食べる程の大食漢! 勝てる訳なかろうも( ^ω^)・・・

 

 

Img_1787_20200505224801

ランチ後、「ロイスホテル&カジノ(Royce & casino)」、建設中のホテル、クラーク国際空港(関西からも直行便有り)、SMシテイ・クラークの様子 -車窓から-

 

 

Img_1802

アンヘルス市内に入って来ました、前から一度、訪れたかった街です。

 

 

Img_1803

今度は関空からジェットスター直行便で再訪しよう。 待ってろよアンヘルス!

 

 

Img_1810

少し走るとローカル感あふれる。

 

 

Img_1816

さあ、マニラへ向かってハイウェイに載るぞ!

 

 

Img_1818

途中休憩 フィリピンのサービスエリアはGS、フアストフード店併設しています。

 

 

Img_1836

いよいよマニラに入ってきたぞ!

 

 

Img_1837

立派なフィリピンアリーナ

 

 

Img_1838

フィリピン・マニラ負の縮図? 「トンドエリア」付近を通過する。

 

 

Img_1839

リサールパーク、ロハス大通りを通過 何とかマニラ湾に沈む夕陽を見る事ができた。

 

 

Img_1872

無事、マニラでの宿泊先「ニューワールドマカティホテル(NEW WORLD MAKATI HOTEL)」に到着した。今回のPOST TOURの全走行距離は出発時が45,000kmだったんで約2,450km走った事になる。キングコングドライバーやスタッフの皆さんお世話になりました&お疲れ様でした!

 

 

Img_1902

今宵の夕食は何を食べる? 一昨日から私はN社長にリクエストしてました! そうあれです!

 

 

Img_1903

ホテルから徒歩圏内 日本橋亭に直行! 俺が食べたかったのはシンプルに“板わさ”! 醤油&わさびで食べる何ともない突き出しだが無性に食いたかった(泣) その後、さば塩焼き、だし巻き卵、餃子、海老フライ、天ぷら盛り、冷麺、カリフォルニアロールなど満足のメニューだった! あぁ、日本人で良かった!

 

 

Img_1906

勿論、黒霧ボトル(P850≒1,700円)もね 安いなぁ 嬉しくなって2本目も! サンミゲルも忘れてはならないぞ!

 

 

Img_1913

マニラで日本人ご用達の“日本橋亭” 違うPOST TOURに参加した女性と野郎3人組の珍道中を語り尽くすのに居座ったぞ(笑)

|

« ラ・ウニオン カフナビーチリゾート&スパに1泊 | トップページ | マニラ ニューワールドマカティ2連泊 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« ラ・ウニオン カフナビーチリゾート&スパに1泊 | トップページ | マニラ ニューワールドマカティ2連泊 »