« マニラ マニラマリオットホテルに2連泊 | トップページ | マニラ フィリピン旅行ビジネスイベント「PHITEX」参加2日目 »

2019年10月21日 (月)

マニラ フィリピン旅行ビジネスイベント「PHITEX」参加1日目

今日から2日間メイン言語は英語?  汗

 

Dsc_0139

腹が減っては戦は出来ぬ? ガッツリ!
朝食を食べていたのはほぼ“PHITEX”関係者だった。

 

 

Dsc_0140

今回の“PHITEX”のスケジュール 分刻みです(汗)

 

 

Img_1081

「PHITEX2019」いわゆる年一度、世界中から招かれた旅行業者に対するフィリピン旅行関連の受入業者によるビジネス商談イベントです。

 

 

Img_1086_20200505213401

先ずはフィリピン共和国国歌(National Anthem)「最愛の地(Lupang Hinirang)」でスタート!

私のブース あぁ、緊張するなぁ……
エッ 自分自身で英語の対応?(汗) ほどなくすると「Interpreter」通訳の“コニー(Connie MS)”が専属で来てくれ2日間フォローしてくれるとの事 一安心!

事前にアポイントを入れてくれた数十件のホテルや現地旅行社、オプショナル業者と商談する事になる。

コーヒーブレークやランチを挟み夕方まで商談が続いた……

痩せたかも(笑)

 

Img_1094

夕刻、専用バスで“Welcome Dinner”の会場へ移動します。

 

 

Img_1095

会場は「フィリピン国際会議場(PICC:Philippines International Convention Center)」

 

 

Img_1102

会場前ではフィリピン伝統的なお遊びのデモンストレーション

 

 

Img_1103

先ずはフィリピン観光省のCOO「マリー・ビーナス・タン女史(Marie Venus Tan MS)」による迫力のオープニンググリーティング!

 

 

Img_1104

フィリピン観光大臣「ベロナデット・ロムロ・ワヤット女史(Bernardette Romulo-Puyat MS)」の挨拶 女性の社会進出が目立ちます、日本ももっと見習わんとあきませんね。

 

 

Img_1105

会場内はにぎやか!

 

 

Img_1111

各テーブルはフィリピンフルーツでデコレーションされていた。

 

 

Img_1112

平気で「バロット(Balut)」を食べるGuy!
日本人にとっては“グロ注意”かな?
食べ方は①先ず卵の先っぽに穴を開けて中のスープをすする ②ゆっくり最後まで崩れを気にしながら殻をむく ③粗塩やお酢を付けて食べる  もう俺は絶対無理!
念の為にご説明:バロットとは孵化直前のアヒルの卵を加熱したゆで卵

何せ会場内のあちこちに置かれていました(汗)

 

Img_1121

招待されていて言うのも何だが……

 

 

Img_1124

様々なエンターテイメントでゲストを歓迎してくれた。

 

 

Img_1126

これまたフィリピンお得意のMusicシーン!
少し知られているフィリピンの吉幾三?「Jed MADELA」の歌声に聞き惚れる(笑)

 

 

Img_1166

やはりマニラ市内は渋滞がひどいが今回は白バイの先導で難なくスイスイ!

 

 

Img_1175

宿泊しているマリオットホテルの近くにある「シェラトンマニラホテル」

 

 

Img_1178

ここもマリオットホテル近く(マニラのニューポートゾーン)にある複合リゾート施設「リゾートワールド」 カジノでお世話になっています(笑)

 

 

Img_1190

2次会はホテル近くのカジュアルフィリピン料理のチェーン店「ジェリーズグリル(Gerry's Grill)」料理はそこそこにして飲む一方 なんぼ飲んでも酔わん? ついに安くてまわる労働者ご用達 “RED HORSE” に手を出す事にした(笑)  福岡のN社長 ぼかしを入れても顔がイッテマス(怖)

 

 

Img_1195

2次会費用を捻出? 今夜もカジノが俺を呼んでるぜ(笑)

|

« マニラ マニラマリオットホテルに2連泊 | トップページ | マニラ フィリピン旅行ビジネスイベント「PHITEX」参加2日目 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« マニラ マニラマリオットホテルに2連泊 | トップページ | マニラ フィリピン旅行ビジネスイベント「PHITEX」参加2日目 »