« 2019年10月 | トップページ | 2019年12月 »

2019年11月

2019年11月28日 (木)

セブ島社員旅行ご案内 4日目 あっと言う間の滞在でした!

Img_1424

皆様6時前にはチェックアウトを済ませ、朝食はレストランオープンの6時と同時に食べてもらい、6時45分過ぎにはホテル出発と言う流れです -写真右上に写っているのがATTICの担当ガイドMIKIさんです-

 

 

Img_1429

連日、夜明け頃に雨が降っているようでした。

 

 

Img_3084_20200424150801

空港へ行く途中、外を見るとまだまだ発展途上の所もあるようですね?

 

 

Img_3085_20200424150801

空港に近づくと朝ということで少し混雑してきました。

 

 

Img_3104

7時30分頃 マクタン・セブ国際空港2階に到着 9時15分発なんで時間に余裕を持って2時間前には到着したいんですがそんなに混雑する事もないので問題はないですかね? 私はいつも集合時間を前倒しでサバを呼ぶ事にしていますが……

 

 

Img_3105

空港ターミナル内に入る為にはeチケットが必要ですのでパスポートと共に事前にご準備して下さい、もし、紛失などの場合、彼らみたいに手前のブースでその旨を申し付けると再発行してくれます。右下はターミナル内から撮影した様子です(右側に少し小窓が見えますよね)

尚、MIKIさんのようなツアーガイドはターミナル内には入れません、空港内に入れるガイドさんにバトンタッチする感じです。

 

 

Img_3108

東南アジアの空港でよく見かけるスーツケースぐるぐる巻き機?(笑)

 

 

Img_3109

マクタン・セブ国際空港の国際線チェックインカウンターはA~Dに分かれています Aカウンターですんなりチェックイン終了しました。

 

 

Img_3118

赤シャツはATTICの空港ガイドさんでチェックイン後、ギターは壊れ物・貴重品扱いなんで別送となりますので空港職員と共にフォローしてくれます。

 

 

Img_3119

駐車場からはウォーターフロントカジノホテル・マクタンが見えます。

 

 

Img_3122

以前は空港税お1人当りP750を空港内で支払いするという面倒な手続きでしたが最近は航空券発券時に同時に請求されるので簡単ですね 一応、出国手続前の入口で搭乗手続時に貰った左上写真のチケットを係員に渡すだけでOKです。

 

 

Img_3123

空港内は以前と違い免税店も充実しています。

 

 

Img_3124

空港内の案内板 喫煙室も有りますので愛煙家も安心です。

 

 

Img_3132

簡単なうどん屋さんとスナックバー的な飲食スペースも有るが今一期待薄ですかね?

 

 

Img_3140

各航空会社関係等のラウンジへは先ずエレベーターで下に降ります。先ずはフィリピン航空のラウンジで軽く飲食してみました。

 

 

Img_3142

続いてPriority Passで入れる“Plaza Premium Lounge” 飲食物はこちらの方が若干エエかな?

 

 

Img_3144

朝早くの搭乗はキツイなぁ 皆さん辛そう(汗)

 

 

Img_3146

セブ9時15分発 フィリピン航空410便で帰阪します。

 

 

Img_3167

機内に入り、機内食を食べてビール飲んで皆さん 爆睡(笑)

 

 

Img_3173_20200516154901

無事、関西空港に到着しました -皆様、お疲れ様でした-  結構、ギター買ったお客さん多かったですね 壊れないように頑丈に梱包してくれます、日本で買うよりは安いのでセブに行かれた際は是非、お買い求め下さいね。

 

 

Img_3177

今日の私の仕上げは南海なんば駅の“南海そば”でした。

| | コメント (0)

2019年11月27日 (水)

セブ島社員旅行ご案内 3日目 ジンベイザメツアーに行ってきました!

今日は“ジンベイザメ”と泳ぐオプショナルツアーに15名で参加する為、早朝4時30分ホテル出発です ちょっとビビってます添乗員さん どうも動物相手は苦手なもんで……

 

Gopr1223

事前に朝食BOXをホテルに依頼しました。

 

 

Gopr1224

こちらはオプショナルツアーをお願いした「エメラルドグリーンダイビングセンター(EMERALD GREEN DIVING CENTER)」が準備してくれた朝食BOXです もったいないんで両方食べました 満腹(汗)

 

 

Gopr1226

夜が明けて途中、ガソリンスタンドで休憩 今回は我々15名だけなんで専用ハイエース2台で出発、が…… まだまだ走ります! ホテルからオスロブ付近まで約4時間10分/約142kmとググったら教えてくれました(汗)

 

 

Gopr1230

8時30分過ぎに「エメラルドグリーンダイビングセンター」に到着 全員で誓約書を記入し、スタッフの注意事項を聞き、シュノーケルマスク、ライフジャッケット、フィンのサイズ合わせをしました 私はみんなの水中の姿を撮ろうと思い“GoPro”をP1,000でレンタルした。

 

 

Gopr1231

早まる気持ちを抑えつつ、ジンベイザメとの対面時の注意事項を聞いた。

 

 

Gopr1237

さあ、バンカーボートでポイントに向けて出発だ!

 

 

Gopr1238

皆さん、ボートから順に海へダイブ いよいよです!

 

 

Gopr1239

皆さん、シュノーケルをくわえていますが騒がしくなってきました ついにお出ましです“ジンベイ君”

 

 

Gopr1240

私もビビリながら撮ってもらいました!

 

 

Gopr1241

まじかで見るとデカイ! 全長は約20m、体重は最大約35トン位あるらしい ここに来るジンベイ君は人懐っこく、温厚な性格らしいですが、ほんまに大丈夫? 吸い込まれたりせんやろうな? ビビリまくる(汗)

 

 

Gopr1288

スタッフが上手におびき寄せ“ジンベイ君”が登場! 完全に餌付けされているようです? 日本人スタッフに聞くところによると年に数日は出て来ない(遭遇率99%?)日があるようです。今日は6~11月が雨季の関係上、海の透明度が今一つで見えるには見えましたが残念な結果(泣)

 

 

Gopr1380

皆さん 興奮冷めやらず “ジンベイ君”の話題で持ち切りです(笑) バスタオル(貸出付)で身体を拭いてスタッフ達がホットドリンクでもてなしてくれます ちなみに船上は喫煙OK、携帯電話は持参しても問題ないらしいですが防水カバー等に入れておくのがお勧めです。

 

 

Gopr1387

少し離れたスミロン島付近までボートを進め、皆さんシュノーケリングでお楽しみ頂きました。おっとディズニーアニメ「ファインディング・ニモ」に出てくる“ニモ(クラウン・アネモネフィッシュ)”も泳いでました。

 

Gopr1476

残念ながら天気悪く少し肌寒い中、皆さん頑張りました!

 

 

Gopr1487

名残惜しいですが戻りましょうか。

 

 

Gopr1493

こんなバンカーボートで往復します。

 

 

Gopr1518

下船しましょう さあ、ランチです!

 

 

Gopr1521

ビーチサイドで食べるランチ 俺には絶対足らん(笑) 右側のソフトドリンクは1本付ですが追加のビールは1本P70でした。

 

 

Gopr1522

左上写真は敷地内の様子 右上はメインの建物で後方には更衣室兼シャワールームがあります。左下のメインの建物内で手荷物や貴重品を預かってくれます。右下は喫煙スペースです。

 

 

Img_3039

今回は参加人数により貸切送迎になったんで12時過ぎ早めに現地を出発しました。

 

 

Img_3051

皆さん、早朝の出発だったんで帰りは車内で爆睡でした(汗) 第3の橋が建設中でセブ本島とコルトバ地区を結ぶ予定でまだまだ工事は続くらしい。

 

 

Img_3065

セブ本島と空港のあるマクタン島は2つの橋で結ばれているが時間帯によると強烈に混み合う、何とかならんのかな? 早く第3の橋の完成が待たれる。

 

 

Img_3071

鉄格子の -なんちゃってコンビニ?-  “サリサリストア” 小分けのお菓子類を売るフィリピン独特のスタイルがポピュラーだ!

 

 

Img_3080

ジンベイザメと泳いでオスロブから1回休憩で16時40分頃にホテル到着

夕食は社長と相談し、焼肉が食べたいとの事で“マガル”を予約しました。場所はホテルから徒歩圏内でSAVE MOREというスーパーの向かい、マクドナルドの2階にあります。

 

Img_3084

“マガルコリアンバーベキュー(MAGAL KOREAN BBQ)”は韓国をはじめ米国や東南アジアに約500店舗以上を展開している韓国料理店です。

 

 

Img_3085

日本で食べる韓国料理とほぼ同じで美味しく頂きました 炭火焼は良いが焼肉の色は食欲がわきませんね(汗)

 

 

Img_3086

何かマッコリ&ピルセンと辛ラーメン スゲェ~組合せでした(笑)
残念ながらお店ではクレジットカード利用できませんでした 残念!

 

 

Img_3093

夕食後、ブラブラとホテルまで歩いて帰り、途中、ホテル近くにある“サブマリン・ギフトショップ(Submarine Gift Shop)”に立ち寄り皆さんお土産物を購入されました。

 

 

Img_3096

あっという間のラストナイト 後1日欲しいですね? 酔って歩いて暗闇には注意 所々、溝が剥き出しになっており何度か落ちかけた(汗)

今宵もホテルで飲みますか? 明日は5時にモーニングコールしますよ(笑)

 

| | コメント (0)

2019年11月26日 (火)

セブ島社員旅行ご案内 2日目 フリータイムを楽しみました!

今日は終日フリータイム

Img_1063

自室からセブ島セブシティの高層ビルが見えます、下はエレベーターホールから海を眺めたら漁船が数隻停泊していました。

 

 

Img_1068-2

朝食前にホテル周辺を歩いて見ました 夜中に結構強く雨が降ったようです。

 

 

Img_1069

ホテル前には小さなショッピングセンターがありました。

 

 

Img_1073

ホテル内をはじめレストランなども禁煙です。よってこんな喫煙スペースがあります。

 

 

Img_1075

両替所も数軒ありました。

 

 

Img_1078

まだまだインフラ整備が遅れています 雨で道路は水浸しです、車もバイクも人も平気で動いています(汗)

 

 

Img_1079

ホテル前にはローカル色豊かなお店が並びます、お馴染みのセブンイレブン、セブのローカルベーカリー“ジュリーズベイクショップ(Julie's Bakeshop)”もありました。

 

 

Img_1080

やはり韓国人相手の両替所やマッサージ店も多数ある 右はフィリピンハンバーガー界の老舗(笑)“エンジェルズバーガー(Angel's Burger)” 黄色の鉄格子が特徴だ!

 

 

Img_2880

お客様達と朝食です。メニューは洋食、韓国料理、和食をはじめイタリアンと豊富でした。

 

 

Img_2896

例年通り、社長をはじめ古参社員さん達とビーチパーティ(笑) 今年もバースタッフ達と仲良しになる位、大盤振る舞い? 夕方まで楽しく寛ぎました!

 

 

Img_2901

私はまるでプール監視員? 泥酔者はプール禁止 勿論、スラーダーも!

 

 

Img_2982

夕食前にフイリピンならではの早いクリスマスデコレーションを背景に全員で記念写真

 

 

Img_3021_20200424145501

夕食は貸切バス2台でマクタン島での定番レストラン“マリバゴグリル(Maribago Grill)”でお楽しみ頂きました。30名前後のグループならエアコン付きの個室がありますが今回は52名なんで2階のオープンエアでの食事となりました、大型扇風機が稼働していますが暑かった(汗)

 

 

Photogrid_1575067565525

メニューはこんな感じです 日本人にも十分、口に合う内容です。2階でのグループ利用の場合、サンミゲルなどのアルコールはまとめて事前に大量に冷やして準備してもらいます いちいちオーダーしていたら中々持って来てくれませんので……

食事を終えて貸切バスで来てるにも関わらず“憎み切れないならず者達”が何かとうるさく営業をかけてくる(笑)  ホテルへ一度戻り、社長達数名はバーで飲み直し、数名のチャレンジャーはアシスタントと共にセブシティへの探検へと消えました(笑)

 

| | コメント (0)

2019年11月25日 (月)

セブ島での宿泊は「Jパークアイランドリゾート&ウォーターパーク」

マクタン島にあるウォーターパークが楽しいリゾートホテル!

Img_0950

今回宿泊したのは“Jパーク・アイランドリゾート&ウォーターパーク(JPark Island Resort & Waterpark)” 全557室の大型リゾートホテルです。 -左手にカジノが見えます-

 

 

Img_0951_20200424143401

客室のウイングは東側からA~Fの6区分に分かれている。

 

 

Img_0953

こちらはD~F区分です。

 

 

Img_0956_20200424143301

ウォーターパークと言うだけあって色んなスタイルのプールアミューズメントがあり老若男女楽しめます。

 

 

Img_0957_20200424143301

ホテル前の海を眺める 猫の額程の小さなビーチがあるが泳ぐには適さない。

 

 

Img_0958

A・B棟用のエレベーターで高さは11階建です。

 

 

Img_0959

取り敢えず私の利用した部屋でカテゴリーはデラックスツインです。

 

 

Img_0960

オーシャンビューとセブシテイビュー(マウンテンビュー的)に部屋の向きは分かれる。

 

 

Img_0961

まあ無難なツインルーム

 

 

Img_0962_20200424143301

バスローブ、スリッパ、室内金庫、冷蔵庫(有料の飲物入)…… 一通り揃っています。

 

 

Img_0963

バスルーム バスタブ&可動式シャワーはありがたい、アミニティも揃い、110Vコンセントも完備。残念なのはウォシュレットではないトイレ(泣)

 

 

Img_0964

室内のスイッチ関係 220V、110Vのコンセントがある。

 

続いてお客さんのお部屋見学!

Img_0965_20200424143701

こちらはD~F棟用の非常口案内図。

 

2ベッドルームの“セブスイート”の様子です。

Img_0966

バスルームは2ヶ所ある。

 

 

Img_0967

メインベッドルームはキングサイズ、セカンドはツインベッド(ごめんなさい、寝込みを襲いました 笑)、2つのベッドルームの間にリビングルームがあるし、セカンドにもバスルームがあります。

 

 

Img_0968

キッチンや電子レンジ、冷蔵庫も勿論完備される。お客さん ポーズをとってカウンターで寛ぐ。

 

 

Img_1009_20200424143701

ホテル正面玄関前にはカジノもオープンしている、2階建てだがプレイ台、スロットマシンも数は少ないし、勝てる気がしなさそう? でも私、5分程でP5,000程度お持ち帰りで勝ち逃げ(笑)

 

 

Img_1011

ホテルへのアプローチゲートは厳重に警備されているが……
1歩表に出ると「シャチョー」「タクシー」「マッサー」「オンナ」「アンニョハセヨ」etc. “憎み切れないならず者達”が毎回声を掛けてくる(笑)

 

 

Img_1012

ホテル敷地内にはヴィラも点在しており移動はカートで送迎してくれる。

 

 

Img_1013_20200424143701

ここマクタン島のホテルからセブ本島の大型ショッピングセンター(SMやアヤラ)への無料シャトルバスもある。

 

Img_1014_20200424144001

ツアーデスク ここもさすがに韓国色が濃いい!

 

 

Img_1016_20200424144001

以前は“Imperial Palace Water Park Resort & Spa”と言う韓国資本のホテルでした だから今もパクさんじゃないけど韓国からのお客さんが一番多いらしい?(笑)

 

 

Img_1017

本格的なスパ“CARA SPA” 10:00~23:00オープン

 

 

Img_1018

フィットネスクラブもあります。

 

 

Img_1019

ちょっとしたスーベニアショップ

 

 

Img_1020

朝食から夕食まで“The Abalone”でブッフェが楽しめる ここ以外に韓国料理、中華料理などのレストランも数軒あります。

 

 

Img_1021

“The Abalone”の様子 結構広いスペースです 韓国人のお客さんも多いですね。

 

 

Img_1022

食事時のランチョンマット的なホテルエリア案内です。

 

 

Img_1023

韓国で有名なアニメキャラクター“PORORO”メインの室内遊戯施設です。

 

 

Img_1024_20200424144001

プールなどに隣接してヴィラが点在する。

 

 

Img_1025

社長に準備させて頂いた“ジャグジーヴィラ” 広さは80㎡です。

 

 

Img_1027_20200424144401

いわゆる流れるプールです。

 

 

Img_1028_20200424144401

左上はレンタルコーナー その他は各種プール。

 

 

Img_1029

ウォータースライダーは特に人気のようです その他、子供も楽しめるアスレチック的なプールもあります。

 

 

Img_1030

“砂上の楼閣?” ホテルがこんな感じなら大変です(汗) 砂の城もホテルもしっかり建ってましたよ(笑) しかし、ご覧の通り、他のホテルにあるようなビーチはありません 雰囲気だけですかね(汗)

 

 

Img_1031_20200424144401

ミニゴルフコース 期待薄、子供ダマしです(笑)

 

 

Img_1089

ホテルアプローチゲートに入ったところにはセブに数店ある居酒屋“呑ん気”がある 日本食が恋しくなったらどうぞ。

 

 

Img_1411

ホテルに隣接するエリアを撮影しました 何かが出来るのかな? 

 

 

 

Img_2864

ディナータイムのみオープンの“Coral Seaside Restaurant” この奥のシーサイドには“Havana By The Sea”がありエンターテイメントショーが時間帯により楽しめる ドリンクメニューにはこんな場所なのに何と韓国焼酎もあった(笑)

 

 

Img_2865

このホテルは客室や施設内は完全禁煙です。プールなどがある敷地内にはこのようなスモーキングエリアが数ヶ所有ります。

| | コメント (0)

セブ島社員旅行ご案内 1日目 全員揃ったのは深夜

今回は社員旅行のご案内でフィリピン・セブ島への添乗 関西・成田・福岡空港から分便での出発でした。

 

Img_1041

いつものように関西空港3階“まいどおおきに食堂”で昼食 集合時間前に4階に上がると数名、早いご集合です。搭乗手続を終えて社長と“さくらラウンジ”へ それなら昼食食べるんやなかった(泣) あぁ、カレー食いたかったなぁ……

 

 

Img_1044

関西からは15時25分発のフィリピン航空409便でセブ直行便です。勿論、出発前に当社にて入国カードを事前に作成していましたが機内でCAさんが税関申告書を配り出した。??? 先月マニラに入国した際は何も言われず請求もされなかった、機内で再度、確認すると申告するもの無ければ記入不要って言うCAさんとどっちにしても要るよって言うCAさん どっちなん? 取り敢えず入国手続後、最後に税関職員に提出するから最悪、関西と成田組の40名様分をその場で記載してもらおう(汗) 結局、出口で私がひとりで全部書くからってポーズをとると「もうエエから出てくれよ!」って具合にポーズ! 

あぁ、助かった 強引に出た感じ チップも請求されず良かったなぁ 以後、気をつけよう(汗)

 

 

Img_2841

今回、現地手配をお願いした「ATTIC TOURS」のガイド MARI.MRをはじめアシスタント数名、現地日本人スタッフのお迎えを受けました。

 

 

Img_2842_20200424142801

随分、綺麗になったマクタン・セブ国際空港 11月後半、要らん緊張感?も相まって以上に汗をかいているのは添乗員さんだけ?(笑)

 

 

Img_2848

関西組、成田組は夜のマクタン空港で合流し、ホテルへと向かう。

 

 

Img_2851

さすがにマクタン島と言えども夜は混んでるなぁ

 

 

Img_2853

今回の利用ホテル「ジェーパーク・アイランド・リゾート・アンド・ウォーターパーク(J PARK RESORT & WATERPARK)」です。

 

 

Img_2854

ホテル1階でブリーフィング ホテル日本人スタッフから館内案内を受けました さあ、皆様、ホテル客室へ向かって下さい。 -お疲れ様でした-

 

 

Img_2861

数名のお客様達は早速、ホテルビーチサイドのカフェでラストショーを楽しみながら遅めの夕食でした。

 

 

Img_2868

いや~ 透明度がある海ですね。

私は深夜、大韓航空で到着する福岡組をロビーラウンジで待ち、無事に到着されました。

| | コメント (0)

2019年11月11日 (月)

グアム グアムからソウルへ 捨てる神ありゃ、拾う神あり! 興奮して帰国?

いわゆる夜這い便でソウル仁川空港へ向かう為、深夜0時過ぎに混乗車のお迎えです。
ホテルは14時チェックアウトでトランクをベルデスクに預けさせて頂きました。

 

Img_2667_20200427171801

混乗車と言えど私ひとりの乗車でした。

 

 

Img_2670

大韓航空カウンターでチェックインを済ませました。

 

 

Img_2672

何か韓国系の航空会社ばっかりですわ。

 

 

Img_2673

少し、空港内を歩いてみました。

 

 

Img_2687

2階にはこんなお店があったんですね。

 

 

Img_2688_20200427171801

出国手続 制限エリア内に入ると韓国 ロッテ免税店の天下(笑)

 

 

Img_2692_20200427171801

特に買うものも無いんでラウンジへ 小腹が減ったんで自分でホットドッグを手作り!

閑散としている制限エリア

 

 

Img_2696

制限エリア内で日本語の響き(笑)

 

 

Img_2702

2時30分発 大韓航空112便 仁川空港まで約4時間50分のフライトです。機内食も出ましたが……

 

 

Img_2713

6時20分過ぎに仁川空到着後、外に出ると入国審査官に伝えるとこんな用紙を発行してくれた。

 

 

Img_2714_20200427172001

朝食は改めて空港レストランで“テンジャンチゲ定食(W12,000)” 一応、トコブシのようなアワビ?

 

 

Img_2716

ソウル中心地へ向かう“AREX”乗り場近くにこんなレストラン街があったんか? こっちで食べた方がコスパも良さそうだった。

 

 

Img_2717

歩き回ると美味そうなお店が多そうだ(汗)

予約している乗継便は19時00分発の大韓航空721便
それではいつものところへ?

 

Img_2728_20200427172001

仁川空港で乗継の際は乗継便の時間帯を敢えて遅くして毎回カジノへお礼参り(笑) 意気込んで無料シャトルバスに乗り込み“ケツの毛まで抜かれて”肩を落として帰るばっかり でも止められません、このスリル!

 

しかし、今回は奇跡が俺に舞い降りた?

 

Img_2735_20200512225501

 粘った挙句、負けが見え始めたその時、起死回生のワンショット! スロットマシーンを潰してしまったかと……

「Call Attendant」と言うメッセージが出た! 周りのベトナム人などが寄ってくる 焦るぞ! “捨てる神が有れば拾う神有り”? 「おめでとうございます」って名刺を出してくれたのは日本人マネージャーで最後までアシストしてくれるらしい 助かった(汗)

金額は敢えて書きません 皆さんで日本円相当を換算して下さい(笑)

 

Img_2739_20200512225701

勿論、韓国ではカジノは合法ですが換金に関しては色々と手続きが必要です、参考程度に興味のある方の為にご説明します 今回はスロットマシンでジャックポット(高額賞金)を出しました、200万ウォンの勝利金の場合、22%の税金が課税されますが免税対象国(日本も含む)の場合、韓国滞在日数が183日を越えない場合は免税扱いとなります。その証明を仁川空港の出入国管理事務所にパスポートと手数料W2,000を添えて申請すれば過去1年にわたり自分の韓国滞在状況を記載した書類を作成してくれます。

 

Img_2736_20200512225701

勿論、ウォンの勝利金を貰って空港へ行き、韓国出国時と日本入国時にそれぞれの税関への申告及び書類記入は必要です(カジノで勝ったと言えば問題ない カジノでもらった証明書を見せれば良いとカジノ係員に教えてもらった) 海外でのカジノ、若い時のパチンコなどの勝敗額を考えるとまだまだマイナスやな?

 

 

Img_2741_20200512225701

 初めて経験、食事も出来ず搭乗ゲート近くで一人で小さく祝杯!? ショルダーバッグ内にはウォンが満タン(汗)

 

 

Img_2742_20200427172001

今回も中々濃いい旅でした

追記:2020年3月現在、勝利金はすべて有意義に使用しました タカられてもお金はありません(笑)

| | コメント (0)

2019年11月10日 (日)

グアム まるで浦島太郎? ホテルロードを歩いて見た。

グアムに来たんは何年ぶりだろう? 今日も長い1日になりそうや?

 

Img_2505

やはり朝早く目が覚めた、朝焼けが綺麗、でも暑くなりそうやな? 取り敢えず今日はお昼から第1班のお見送り、社長達と夕食の約束くらいでほぼフリーで動ける。

 

 

Img_2506

ホテル日航グアムやTHE TSUBAKI TOWER、ロッテホテルグアムが見える、それでは少し歩いて見るか。

 

 

Img_2522

よくよく見ると相変わらずいかがわしいお店も所々に見ることがある(汗)

 

 

Img_2529

日本語、韓国語、中国語の看板が入り乱れるなぁ。

 

 

Img_2535

ハワイでお馴染みのパンケーキ店「エッグスンシングス(Eggs'n Things)」

 

 

Img_2536

写真で分かるかな? “JPスーパーストア”前付近からリーフ、ウェスティン方向への「何だ坂・こんな坂」何度か行き来したらボディブローのように足に効いてくる(笑)

 

 

Img_2539

この一角には「マック」や「TGIフライデー」、「JPスーパーストア」があり、グアムプラザリゾート&スパとつながっている。

 

 

Img_2542

斜め前には「ザ・プラザ ショッピングセンター」があり、ブランドショップやレストランが多数ある。

 

 

Img_2546_20200427170401

ザ・プラザの前には「Tギャラリアグアム by DFS」がある、昔からタモンのショッピングの中心地として知られる。

 

 

Img_2547_20200427170401

道を進めるとアンダーワールドに併設され水槽越しにアジア&アメリカのフュージョン料理が楽しめる「シーグリル」、お馴染みのファミレス「IHOP」、エビづくしレストラン「ビーチン・シュリンプ」がありました。

 

 

Img_2548_20200427170701

この辺りがタモンの中心地ですね、お馴染みの「ハードロックカフェ」も昔から鎮座する(笑)

 

 

Img_2561_20200427170701

ラスベガススタイルのマジックショー&ディナーでお馴染みの「サンドキャッスル(Sand Castle)」です。

 

 

Img_2563_20200427170701

グアムの州旗って見た事ありますか? 下はグアムのゆるキャラ「グマモン(Gumamon)」(笑)

 

 

Img_2566_20200427170701

一世を風靡したブランドショッピングセンター「タモンサンズプラザ」何かくすんどるなぁ(汗)

 

 

Img_2567_20200427170701

腹減ったんで朝食をタモンベイセンターにある「ザ・クラックド・エッグ(The Kracked Egg)」で食べました ポルトガルソーセージ&エッグ($11.95)+コーヒー($3.00)

 

 

Img_2568

朝食後、もう少し先まで歩きましょうか! 「バーガーキング」での朝食は芸がないし、ホテルロードを挟んであるのは本格的な韓国ちゃんぽんのお店「ちゃんぽんタイム(Cham Pong Time)」、ベトナム料理や中華料理店が並んでいたり右下はこう見えても人気のタイ料理店「バーンタイ(Ban Thai)」

 

 

Img_2570_20200427170701

エコノミークラスの「グランドプラザホテル」 自慢じゃないけど泊まった事もあります(汗)

 

 

Img_2572

お世話にはなりたくない“グアム警察の交番” 汗

 

 

Img_2573_20200427170701

“アカンタモール”内にあるメキシコ料理店「ミ・サゾン メキシカン・グリル」、「藤一番ラーメン」、左下の写真「ブルーラグーンプラザ」内にはグアムのクラフトビールが飲める“ザ・グアムブリュワリー”がある。ホリデーリゾート&スパグアムが見えてきた 随分、遠くへ来たもんだ(笑)

 

 

Img_2579_20200427170701

昨夜、泊まったロイヤルオーキッドホテルが見える もう、折り返そう(汗)

 

 

Img_2584

「パシフィックベイホテル」 何故かブラジル料理店やパチンコ屋24時間? があるようやけど……

 

 

Img_2587

団体用の貸切バスやオプショナルツアーに利用する大型バスです。

 

 

Img_2588_20200427170901

中央に見えるのはタイの名門ホテル「デュシタニ・グアムリゾート」 このホテルは2015年6月末にオープンとの事で少なくとも私は存在を知らないんで最低5年はグアムに来てないと言う事になるんやな?

 

 

Img_2589_20200427170901

その他、ホテルロード沿いには色んな店が! 真面な店、不真面目な店、怪しい店…… (笑)

 

 

Img_2601

少し丘の上にある「タモンベイ・キャピタルホテル」

 

 

Img_2611

タモン中心地に位置するスタンダードクラスホテル「グアムプラザリゾート&スパ」です。

 

 

Img_2613_20200427170901

ホテル内にあるステーキ&グリル料理店「ルーツ ヒルズ グリルハウス(Rootz Hill's Grillhouse)」や施設の案内ボード また、ホテル関連グループのグアム隋一のオンザビーチBBQ“Sails BBQ”もある。

 

 

Img_2618

これまたホテル併設の施設“Tarza” 宿泊者は無料で利用出来るウォーターパークです。

 

 

Img_2619

“Tarza”はこんな感じ!

 

 

Img_2624

今回、社長の宿泊手配をした「グアムリーフホテル」、前からのお気に入りです。

 

 

Img_2626

リーフホテルの前にはこんなお店もあります。グアムローカルのハンバーガー店「メスクラドス」や回転寿司、ホテルロード沿いに多数あるマッサージ店もあります。

 

 

Img_2627

名古屋発祥のラーメン屋「藤一番ラーメン」 ココはJPストアの並びにある2号店、1号店はグアムアカンタモールの隣にあります。ハンバーガー店「メスクラドス(Meskla Dos)」のメニューでグルメバーガーとBBQに特化したフアストフードでマクドなんかとは区別しているようです。 

 

 

Img_2631

ほんまにココは「サークルK」本物です(笑)

 

 

Img_2633_20200427171201

今回お世話になった「日本旅行」のオフィス&ツアーカウンターがある「パシフィックプレイス」 日本でも有名なカプリチョーザ2号店やアウトバックのレストラン、1階にはABCストアがあります。

 

 

Img_2634

グアム唯一の遊園地「タガダパーク」乗り物はバイキングシップを初め計5つのアトラクションがあります。

 

Img_2635

観光組の数名の方と最後のショッピングを楽しむ為に「マイクロネシアモール」へご案内しました。フィリピン人も多いグアムで人気の「ジョリビー」でランチするか?

 

 

Img_2638_20200427171201

昼食は「ビーチンシュリンプ(Beachin' Shrimp)」で海老好きの私はロコモコ風の海老カレー($12.99)とアイスティ($2.95)をいただきました。

 

 

Img_2640_20200427171201

今回、お客様達が宿泊された「ホテル日航グアム」 第1班の皆様の内、ゴルフ組以外の観光組は16時50分発のティーウェイ航空9312便での帰国に備えて午後からお迎えの専用バスで空港へ向かう事なんでお見送りにお伺いしました。 ―お疲れ様でした―

 

 

Img_2645_20200427171201

工事中の「The Tsubaki Tower」

 

 

Img_2648

「ロッテホテルグアム」

 

 

Img_2651_20200427171601

社長達とディナーを「ルーツ」でいただきました。  ―ご馳走様でした―

 

 

Img_2657

ABCストア内のお酒売り場をチェックしましたが、日本や韓国の主要なお酒類が販売されていた、何と俺の大好きな赤ワイン“Opus one”が無造作に置かれているのに驚いた。ちなみに2015年もので$399でしたがこんな高いワイン、誰が部屋飲みするんでしょうか?(汗)

 

 

Img_2666

夜に第2班のお客様達とABCストア前で会いました みんなご機嫌に酔っていましたよ(笑) 私は夜中に帰国する旨をお伝えしてお別れしました 明日も楽しんで下さいね!

| | コメント (0)

2019年11月 9日 (土)

グアム ウェスティンリゾートに宿泊しました。

Img_2313

「ウェスティンリゾートグアム(The Westin Resort Guam)」 ロケーションは? 贅沢を言えばショッピングや食事に移動する場合、前の道のあの坂さえなければベターやのに(笑)

 

 

Img_2314

広々としたロビー、フロント、ラウンジ、エレベーターホール

 

 

Img_2315

21階建 全432室です エレベーターは中央とビーチ側の2ヶ所にあります。

 

 

Img_2316

今回は#1914 平面図では下側の部屋 一応、オーシャンビュー!

 

 

Img_2317

十分過ぎる大きさのキングベッド シモンズ特注のヘブンリーベッドは寝心地抜群!

 

 

Img_2318

ウェスティンはウェスティン! この造り好きだなぁ!

 

 

Img_2319

ベランダからはホテル日航や建設中のTSUBAKI TOWER、ロッテホテルグアムも眼下に見えます。

 

 

Img_2320

バスルーム バスタブとシャワーはセパレート トイレはウォシュレット、アメニティ類も揃います。

 

 

Img_2321

バスローブ、室内金庫、アイロン、スリッパなどが常備される。

 

 

Img_2322

ミニバーの様子 冷蔵庫は空っぽです。

 

 

Img_2323

ホテル前の道から徒歩の場合は右上写真のように階段を下って1階に向かいます、また、レンタカーやタクシー、観光バスの場合はスロープを下り右下の写真のところに到着・下車となります。

| | コメント (0)

グアム 赤いシャトルバスで回って見た。

Img_2265

00時50分頃 無事、グアムに到着 久々のグアム入国 ところどころに韓国の匂いがする ここはアメリカ合衆国 韓国準州か?   昔は日本サマサマやったのに……

試しにESTA持っていたけど、結構並んでいたんで一般入国ゲートから出てみましたが係官から根掘り葉掘り聞かれました あぁ、めんどくさいわぁ

 

ホテル到着後、トランクを開けたところTSA(アメリカ合衆国国土安全保障省の部局)の「NOTICE OF BAGGAGE INSPECTION(手荷物検査通知書)」のラブレターが入っていていわゆる抜き打ち検査しましたって 仁川でも俺の米国入国のチェックが多いからかチェックインの際にも色々と聞かれましたしね。

 

 

Img_2274

念の為に参考にして下さい 一般的にパックツアーで来た方がたどる経路を矢印で表しました 出たところに現地係員が待っていて取扱旅行社の受付カウンターをご確認下さいね。

 

 

Img_2275

到着ロビーの様子 各旅行会社やレンタカーの受付カウンターがあります。

 

 

Img_2277

ここから係員と共に出て送迎バスや専用車などにご乗車となります 下の写真は“タロフォフォ滝リゾート公園”の広告 ココには元日本兵横井庄一さんが戦後28年間も潜伏していた通称“横井ケーブ”のレプリカも見る事が出来ます。

 

 

Img_2278

夜中のグアム国際空港 一歩出るとほんま真っ暗や!

 

 

Img_2301

一夜明けての「ロイヤルオーキッドグアム」の全景を撮ってみました 温度差でカメラレンズが曇って苦労しました。 -ホテルの様子は別ページをご覧下さいね-

 

 

Img_2302

ホテル前の道路は“サン・ビトレス・ロード”いわゆるホテルロードと呼ばれ、免税店などがあるタモンビ-チへは真直ぐ行く事になります。

 

 

Img_2303

ロイヤルオーキッド前に建つ「PIC パシフィックアイランドクラブ」です。

 

 

Img_2304

ロイヤルオーキッドから下ってみました 朝早かったんで有料で買った“赤いシャトルバス(2日間乗り放題$15)”には乗れず歩いて進んだ、途中、フローレス大司教像を左に折れ“グアムプレミアムアウトレット”へ向かった。

 

 

Img_2305

“グアムプレミアムアウトレット”へ近づいてきました。

 

 

Img_2306

熊本の“味千ラーメン”や全米で人気のファッション系アウトレット店“ROSS DRESS FOR LESS”などが見えて来ました。

 

 

Img_2307

「グアムプレミアムアウトレット」の正面玄関

 

 

Img_2308

ここに来た目的はと言うと……

 

 

Img_2309

そうです 無性に「パンダエクスプレス」のプレートランチが食べたくなって朝昼兼用で食べました プレートランチBOXは焼き飯と焼きそばをハーフ&ハーフ、サイドはオレンジチキンとハニーシュリンプで$11.2+ラージドリンク$2.6 Donation(いわゆる寄付)20¢ を支払いました。フォーチュンクッキーもいつも通りもらいました。 あぁ、腹一杯 コーラもたっぷりいつまでも有りました(笑)

 

 

Img_2310

帰りは“赤いシャトルバス”でタモン北廻りで戻りました 途中、オンワード、シェラトングランデのホテル経由です。

 

 

Img_2311

グアム タクシー色々

 

 

Img_2362

昼前にロイヤルオーキッドをチェックアウト またまた赤いシャトルバスでトランク抱えてウェスティンホテル前で下車しました。

 

 

Img_2363

チェックインは14時から 今夜はBONVOYのポイントで無料宿泊です。

客室に入って今回お客様達が宿泊する「ホテル日航グアム」が見えている、その横に建設中の建物は「The Tsubaki Tower(ザ・ツバキタワー)」で2020年3月に開業予定らしい。 

 

 

Img_2364

夕方まで特典で頂いたウエルカムドリンクを飲みながら少しタモンビーチで寛いだ。

 

 

Img_2366

タモンビーチの印象は時にグロテスクな黒長い“ナマコ”が発生すると記憶している、今回は問題なしですね。

 

 

Img_2370

昔は“ホテルオークラグアム”と呼ばれていた「ロッテホテルグアム」

 

 

Img_2397

ウェスティンホテル前は結構きつい坂がある そうやったかなぁ? 記憶にないかも?

 

 

Img_2399

ホテル前のABCストアでお客様達の夕食バーベキューに備えて虫抑え? 参考に“スパムむすび($2.99)”、“フルーツカップ($3.39)”、“コロナ缶ビール($1.89)” 計$8.27

 

 

Img_2400

昨日到着した第1班、今日到着した第2班全員合流して夕食を!
今回もサプライでグアム訪問しており、社長が泊まるリーフホテルに事前にお伺いし、日航ホテルから全員が乗った貸切バスはリーフホテルに到着 案の定、皆さん驚いていたし、大うけでした(笑)

「何で昨日、関空におったのにグアムにいてるん?」

大騒ぎの中、アガニャ付近にある貸切会場“チャモロカルチャーナイト”バーベキュー会場に到着しました。

前方に見えるのはシェラトンラグーナやオンワードビーチリゾートが見えます。

 

Img_2401

チャモリータダンサー達と全員で記念写真

 

 

Img_2403

料金はお1人$74で数種類の料理、往復送迎代、各種レッスン、アイランドファイヤーショーなどが付いています、団体の場合、上記写真の通り飲み放題$28で対応してくれます。

 

 

Img_2407

貸切は最低催行人員は30名以上、最大で200名迄で対応 雨天の場合でも屋内常設ステージがあり問題はない。

 

 

Img_2411

チャモロ料理をはじめ内容はこんな雰囲気です まあ、屋外だしエンターテイメントも含めてなので内容はこんなもんか?

 

 

Img_2426

食事は程々にしてウクレレやフラダンス教室が開催される。ホテルで単純に貸切宴会するより断然お得だし思い出にもなりますよ。

 

 

Img_2442

さあ、メインイベント 準備はいいですか?

 

 

Img_2451

さて私はどこにいてるでしょうか? アチチチ~

 

Img_2478

最後は女性軍フラダンスレッスンの成果を見せてくれました(汗)

 

 

Img_2502

みんな足元もままならず飲みまくりフラフラになりながらホテルへ戻りますか(笑) ゲロゲロ……

 

 

Img_2504

一旦、皆さんをホテルへお送りした後、社長と幹部数名とでリーフホテル横にある“横綱”で味噌ラーメン&アサヒスーパードライで乾杯 やっぱり日本のビールがエエなぁ

社長をはじめ殆んどの男性軍は連日ゴルフ 明日も早いんで程々にお開きにしますか?

| | コメント (0)

2019年11月 8日 (金)

グアム ロイヤルオーキッドホテルに宿泊しました。

夜中の00時50分頃にグアムに到着 入国手続後、予約した送迎車でホテルへ。

Img_2293

1泊目は「ロイヤルオーキッドグアム(Royal Orchid Guam)」フロントでチェックイン 某予約サイトで1泊ルームチャージ($80.59)で予約しました。

 

 

Img_2294

結構古くなったなぁ このホテルは7階建・全204室

 

 

Img_2295

それではお部に入りましょう。
残念ながら部屋に入った瞬間むっちゃカビ臭い 仕方ないか 古さと湿度が高い日々が続くから?

 

 

Img_2296

ツインベッドルーム 設備面で驚いたんは電子レンジ、余りにもデカイ旧式の室内金庫があったこと(笑)

 

 

Img_2297

バスルームの様子 バスタブ&シャワーブース別々 アメニティ類も充実 が、ノーウォシュレット!

 

 

Img_2298

夜中、トイレに行く時、寝ぼけてコケました! クロックス履いていて湿気でフローリングの床がベトベトになっていたから…

あぁ、ビックリやわ(汗)

 

 

Img_2299

朝起きてホテル内を散策してみた ココも韓国色満載でした!

 

 

Img_2300

ホテル内には日本でもよく知られているレストラン「カプリチョ-ザ」や「トニーローマ」があった、今や宿泊するよりも食べに行くだけでも良いかな(笑)

| | コメント (0)

グアム ソウル経由でグアムへ行って見た。

午前中にグアム社員旅行の団体様をお見送り
今回もサプライズ? 押しかけ添乗か(笑)

第1班22名/第2班23名のツアー ご旅行が決定した時、社長や古参の社員様達はプライベートでよくグアムへゴルフに行っているんでわざわざ添乗はエエからって感じで一旦、ご承諾しました。

しかし、数十年お世話になっている会社なんで出来る限り何か下働きや写真撮影サービスでもさせて頂こう、それから自分自身も数年グアムに行ってないんでこの機会にネタ探しの視察に行こうと思い立ちました。まあ、自分で旅行社している利点ですかね?

 

Dsc_0001

朝からティウェイ航空に激高!
何故かと言うとお客様にお渡しする最終日程表作った2週間前も昨日もチェックインカウンターはFで間違いないと言い切った大阪支店06-6224-0123の女性スタッフ いざ、今日、関西空港へ来たら何とAカウンターに変わっとるやんか(怒) 集合したお客様達には平謝り ほぼ端から端まで移動してもらった。

 

Dsc_0002

Aカウンターって一番端やから……
月替わりで関西空港の都合で、また、1日2便運航している場合でも移動の可能性もあると分かっているが今回のようにミスインフォメーションは許されん!

 

 

Dsc_0004

その上、自社の規定できっちり50分前には搭乗手続は終了しよるわ ほんま、LCCはろくな事はないなぁ。第2班の幹事さんに連絡し、チェックインカウンターが変わった事を連絡・お詫びした。

 

 

Dsc_0008

第1班の皆様は無事に搭乗されたようで私は同じSKY TEAMのデルタ航空マイレージで大韓航空仁川経由で行く事にしました、少しでも経費節約ですね(笑)

 

 

Dsc_0017

往路はロハ券なんで仁川枠が確保できず金浦での乗継となった 11月上旬 ソウルはぼちぼち秋めいたようだ。

 

 

Dsc_0022

仁川空港のラウンジで食べても良いが約6時間の乗継時間が有り、少し小腹が減ったんで“ジャジャ麺&タンスュク(酢豚)”を食べることにした。

 

 

Dsc_0026

金浦空港から仁川空港へはCAさん達と共にリムジンバスで移動です。

 

 

Dsc_0027

やるな 韓国・仁川空港! プレミアムチェックインのスペースがあるやんか(汗)

 

 

Dsc_0028

チェックインしようとしてるとプレミアチェックイン前から黄色い声が…… またまた韓流タレントか(黄色の服の姉ちゃん?) 俺もミーハーやな こないだは男性アイドルグループの“MONSTA X”とビジネスクラスの隣席だったなぁ 今回は結局、誰か分からんやったけどね。

 

 

Img_2262

やっぱり食ってしまった、ラウンジで辛ラーメン(笑) いよいよグアム行の大韓航空111便・19時35分発で出発です。

 

 

Img_2266

機材は“B787-9”ドリームライナー タッチパネル式のLCD個別モニター(10.6インチ)、USBポート付で携帯などの充電にも便利です。

| | コメント (0)

« 2019年10月 | トップページ | 2019年12月 »