第1日目 E-1サッカー選手権2019決勝大会を釜山へ見に行った
今年は日本から一番近い海外“釜山”で国際試合が開催されると言う事で急遽、飛ぶ事になった!
エアープサンの午前便 今日はお客さんと同行じゃないプライベートな旅です。
滅多に使えないPriority Passの“ぼてじゅう”でモーニングサービスで腹ごしらえしよう!
MAX3,200円迄、飲食OKです。
ここで人間の欲深さが見えますな(汗)
11時00分 エアープサンBX123で釜山へ
釜山到着 思った程、寒くはなかった。
Tカード(W4,000)を購入し、「釜山金海軽電鉄」“空港(コンハン)駅”から“沙上(ササン)駅”で乗換え、地下鉄2号線で“西面(ソミョン)駅”へ向かう。
今回、宿泊する「TRFホテル」にチェックイン
ロッテデパ地下でジャジャ麺食べてさあスタジアムへ
今晩の試合は「九徳競技場」で行われる。
“西面駅”から地下鉄1号線にて“東大新(トンデシン)駅”下車、徒歩約300mで到着
台湾代表監督が日本で選手として監督としても活躍した越智和男(右上)
一方、中国代表の監督はセレッソサポの私としては憎きガンバ大阪、中国代表としても活躍した賈 秀全(カシュウゼン)左下
早めに到着してた我々日本サポーターはどちらを応援したかって・・・ 勿論、台湾です!
「加油台湾(チャヨータイワン)」の応援が耳に残った・・・
一応、日本出発前に韓国のチケット予約サイト「Interpark」で座席は確保した。
バックスタンド一律で20,000ウォン(約2,000円程度)で中国女子代表vs台湾女子代表も合わせて2試合観戦できた。
前座試合的な1試合目は残念ながら中国代表が格下の台湾代表に辛くも勝利。
さあ、いよいよ勝った方が優勝の2試合目が待ち遠しい。
メインもバックもガラガラのスタンド(泣)
いよいよ選手達の入場 今日はフジテレビが生放送 気合はいってるなぁ?
生中継のリハ中? 進行のジョンカビラとゲスト解説の澤 穂希さん
先ずはGK3人のウォーミングアップ
フィールドプレイヤー達がバックスタンドに挨拶に来る
我がセレッソ大阪の堺レディース所属 ボランチの林 穂之香ちゃんも
メンバー入り 出るかな? 頑張れ!
メンバー表です。
さあ行こう! 韓国をギャフンと言わしてくれ!
いざ試合が進むがゲームは一進一退 エッ 4,218人?
絶対にこんなに入っていない(怒)
嘘の情報はお得意さん? そんなんいらんぞ!
洗濯物? 韓国風の応援か? 遠くから見たら沢山いてるように見えるから?
気温も段々寒くなるし、応援はもっと寒そうやな?
彼らは私服刑事のようだ。
日本サポーターが旭日旗でも振るんではないかと張り込みしているのかな?
前方の黄色のロープは一応、緩衝エリア分けみたい?
なでしこサポーター達は正々堂々と応援し、見る限り韓国サポーターよりも団結力があった。
と言うか女子は日本の方が格上えやからね・・・・・
しかし、ここはアウェイ 後半終了間際に相手DFのハンドで得たPKを
#10 椛木が決め決勝ゴールとなった。
いや~ 危ない・危ない
いつ見ても気持のエエ光景ですな?
試合終了の両チームのあいさつ 今日は何とかフェアプレイで終えれたようだ。
高倉監督(中央)も一安心か? 選手みんなと勝利を分かち合う。
キャプテン#7 中島、#5 南 がバックスタンドに挨拶に来た。
応援お疲れ様でした 今日はフジテレビ生中継でした 俺、ぬかれてないやろうな?(汗)
試合後、なでしこのコールリーダー達と勝利を分かち合う。
打上げは西面ロッテホテル裏にあるチキン屋さんで“チメク”!
すなわちチキン&メッチュ(ビール)の流行り言葉ですね。
程々にして今日は疲れたし、エエ夢見て早めに寝るか!
| 固定リンク
コメント