JEWELは凄いなぁ
『おはようございます、お騒がせしました、ベビーカー有りました』お客様からの電話でした。
ドライバーがサンズに届けてくれたらしいです(私にしたらドライバー ボッとしとるな 怒)
あぁ、安心しました。
教訓:タクシーに乗る際は車番や領収書は必ずもらいましょう
シンガポールではベビーカーはパクられんやろ?
さあ、いよいよ最終日、あっと言う間やったなぁ。
残った観光地へ行く事にしよう。
MRTラッフルズプレイス駅下車。
あぁ、そう言えば今回「ナイトサファリ」や「セントーサ島」へは行かんやったな。
「ザ・フラトン・ホテル」も旧正月の飾りつけがされていた。
「アジア文明博物館」はこの先の左側にある。
「吐いて」「頭を洗って」「飲んで」それからサンズを摘まむ……
おいおい、ふざけた大阪のオヤジ あるあるでした(笑)
マーライオン公園から中途半端な距離だったんで徒歩にて「サンテック・シティ・モール」へ
途中、フルーツスタンドで“ドラゴンフルーツの生ジュース”で喉を潤す。
シンガポール市内観光の定番「富の噴水(Fountain of Wealth)」へ
フードコートにはフィリピンのファストフード“ジョリビー”もあった。
ホテルに戻る前、美味しそうなパン屋さんでパンを買って2日連続で生オレンジジュースと共に!
ちなみにペットボトルのコカコーラライト500mlはS$2.7(約220円)
ホテル5階に降りてみた。
クラブラウンジです。
プールは5階にありアーバンリゾートを楽しめる。
特典で14時レイトチェックアウトだったんでオジサンはまたまたプールではしゃぐ(笑)
クロークで荷物を預け周辺をウロウロした。
DFSギャラリアです 中国大陸からの中国人観光客でいっぱいでした。
老舗ホテル「グッドウッド・パーク」
15時頃になりやっと腹減ったんでION地下のフードコートで軽食。
ホテルで荷物を引き取りMRTでチャンギ空港へ向かう。
MRTイーストウエスト駅ホームでチャンギ空港行へ乗換え
ここからは荷物スペースの広い車両でした。
MRTチャンギ空港駅から空港ターミナルへ移動する。
注:改札口でツーリストパスのデポジット(S$10)の払戻し忘れずに!
ターミナルへの移動では迷うこともないでしょう。
チャンギ空港のT1からT4ターミナル 就航航空会社の案内図。
ジュエルへの行先案内があちこちにあります。
2019年4月17日にチャンギ空港に複合施設として「ジュエル(JEWEL)」がオープン!
ターミナル1(T1)に隣接しておりMRT駅近くのT2からでは遊歩道やスカイトレインで
行くことができる、今日は動く歩道(遊歩道)で行く事としよう。
それではジュエルに入ってみましょう(現在、英語版のパンフレットのみあります)
中央には名物「ウォーターフォール」がある。
搭乗まで時間有れば各種アトラクション(一部有料))を楽しんだりショッピング、
食事を楽しむ事が出来ます(出発の5時間以上前には到着したいですね)
T2⇔T3間のスカイトレインは無料でジュエル内の滝の真横を走行します。
ターミナル2へ戻ります。
ターミナル内の案内板には日本語も記載されているので迷う事はない。
T2からエアーアジア搭乗手続カウンターのあるT4までは約5分程のシャトルバスで移動。
受託手荷物のお預けは無人カウンターで手続する事となり
関西空港までスルーで運んでもらえる。
7%のGST(Goods and Services Tax)いわゆる消費税の還付を受ける事が出来る
カウンターはこちらです、まず、中央のeTRSセルフサービス・キオスクで手続して下さい。
(加盟店舗での購入額がS$100以上のものが対象です)
出国エリアには喫煙室もあるので愛煙家は最後の一服をお楽しみ下さい。
さあ、搭乗しますか!
| 固定リンク
コメント