« 2020年6月 | トップページ | 2020年11月 »

2020年7月

2020年7月10日 (金)

最終日、体力も尽き果てそうだがあとひと踏ん張り!

C4e54a2b8a1d4f65b7e2dc36f63df18c

本来は昨夜、国際通りを歩きコロナ禍の現状を実際見に行こうと思っていたが雷雨と多分、またまた結石じゃないかと思われる体調不良の為、断念するしかなかった、一夜明けて今朝は雨も上がって晴れ、セミが大合唱する中、頑張って歩いてみた。

 

 

8b45447694034e85bbedfeaa969a25a3

途中、那覇市民の台所でもある第一牧志公設市場にも寄ってみた。老朽化の為、現在、仮店舗での営業で2022年に元の場所でリユーアルオープンするとの事です 楽しみですね。

 

 

F8020e5211384247880383e3c6b14e2f

奇跡の1マイル(約1.6㎞)と呼ばれていた国際通りを最終地点まで歩いてみた。早朝だった事もあったが閉まっている(休業中も含む)お店が多数見かけられた これからと言う時に昨日、一昨日で米軍基地内でクラスターが出たと言う事をニュースで知った これまで目立った陽性者も出ず、頑張っていた沖縄だったがサマーシーズンを迎える時になり、これからどうなることか沖縄自体は勿論、我々、旅行業界も含め、戦々恐々です(泣)

 

 

D6c13ca1752a4560a50d6e6783a7283b

ぐるーっと回って国道58号線沿い、中央に見えるのは昨夜、宿泊したアパホテル那覇です。夜の街“松山”へは徒歩直ぐの好立地!? 今回は飲みに行く程、元気は有りませんでした(汗)

 

 

B950c0188a4443b9915596d2882edb40

ホテルチェックアウトして直ぐ近くの那覇で有名な大衆食堂“お食事処みかど”で名物チャンポンを朝食で食べようと思っていましたが通常8時のところ、今日は朝8時30分オープン…… と言う事で時間の都合上、残念ながら空港でA&Wでハンバーガーでも食べる事にする事にしよう(汗)

 

 

 

Bcf183d5394147f6a7010944618ed6af

アパホテル那覇からゆいレール県庁前駅までは歩ける距離です。

 

 

8d71d29cfbcf4f4e8ed369915ccc1fe0

いつもは団体貸切バスで向かう事がほとんどですが、今回はゆいレールで那覇空港まで行く事にしました。

 

 

Fcf94d804abd44a5ba792e7b8f26aae2

ゆいレール那覇空港駅から直結で空港ターミナルへ向かう事ができます、便利ですね。

 

 

B13318b7cc164a4aa5bb2948b869a8cf

国内線チェックインロビーの様子 正面から向かって左側はJAL関係、右側はANA関係となっています、時間帯かも知れませんが今までの夏の時期の混雑はありませんでした。

 

 

 

90c14b5374ff4a63b7cf0b5c21b46a08

国内線3階ターミナルにある“A&W”で朝食用としてハンバーガーを購入しました。

 

 

1ef39c96107c4aa9a03b0d51b134078a

数便の欠航もあるようです。制限エリアに入る前には体温測定用のサーモグラフィーが設置されています。

 

 

6cac8b24dc7f4aefa180e212030b6dc8

制限エリアに入りましたら、先ずは免税品の引き取り所やパルコシティ、DMMかりゆし水族館の広告板や首里城再建の看板が見えます。私の搭乗するジェットスターの搭乗口は1階へ降ります。

 

 

E4708a9aed7241f19adf62ff90b6f70e

28番ゲートは1階にあります、私の搭乗する11時15分発のジェットスター350便は11時20分発の日本トランスオーシャン航空004便とほぼ同時刻の出発と言う事でややこしいですね(汗)

 

 

4b23baaff13f45ea84b7485739102501

ジェットスターは沖止めです。

 

 

B56054a927cf4941a87b82cce7255e70

ほぼ定刻に出発 離陸直後、眼下には瀬長島や第2滑走路が一瞬ですが見えました。今回、沖縄滞在中、数回、雨にも合いましたが何とか天気はもった方ですね。反して本土では豪雨で大変だったようで四国に近づく頃には厚い雨雲に覆われて多少の揺れに合いました。

 

 

C87026c2829e4942bdc6b71641f8609d

無事、関西空港に着陸しました 7月1日に今年9月末で閉館すると言う発表があった「スターゲイトホテル関西エアポート」が遠くに見える ここにもコロナの影響が及んでいる、残念です。

 

 

0424256ef72d4c448894446225ad3d5d

今回、コロナ禍の沖縄の様子を自分の目で確かめる事、今後、お客様にどんな旅行コースがお勧めできるか? 同時期に当社が手配した添乗員なしフリータイムの3泊4日社員旅行を少しでもフォロー出来ればと良いかと…… これらを目的に私は5泊6日の沖縄本島への旅に出ました。結果、色々と収穫も多かった旅で満足の帰阪となりました。 今後、1日でも早いコロナ終息を願いたい限りです。

最後になりましたが、今回、ジェットスターや滞在ホテルのご好意・ご配慮に感謝申し上げます。

| | コメント (0)

2020年7月 9日 (木)

那覇に入ったけど雷雨と結石に邪魔されたかな?

D171c206c91a46f489105d318e2e45bd

今朝は和定食をオーダーしました。欲深い自分はあれもこれも頼み過ぎやね(笑)

 

 

6561430af46d486a8c199861997429d6

4泊した北谷町滞在も今日で最終日 周辺を車で周遊してみた 周りは本土で名の知れたカジュアルレストランでいっぱいだ! 沖縄料理やステーキなどに飽きた方やファミリー層でも食べるのには困らないでしょう。

 

 

1f4d3552ff4d426b8d3cf6e59c3715e4

今日、社員旅行で来られた社長のサプライズで社員さんの結婚式が催された。いつも社員旅行に添乗員として同行したり営業に伺い、労使関係が素晴らしい会社だといつも思っています。カジュアルウェディングだったが旅行に参加した社員全員と私も参列させて頂きました 末永くお幸せに!

 

 

7ec09117b72343ee9e2c5ce1671c2009

本日、旅行を終え本土に戻る皆様方とは結婚式場でお別れし、視察として浦添市にあるPARCO CITYへ向かった。

 

 

D3866dd90b0442aca808e8504659eae6

ハワイやグアムなどでいつもお世話になっていました(笑) これぞアメリカンチャイニーズの定番フアストフード“パンダエクスプレス”が沖縄ではココに出店している。本土では関東方面にしか出店してないので是非行って食べたかった。

私の定番はプレートが炒飯&炒麺のハーフ&ハーフ(990円税別)、メインはオレンジチキンとファイブフレーバーシュリンプ(+200円税別)の2品です。海外での半端ないボリューム感に欠けるのが少し残念でした。

追記:よくよく調べると8/13にりんくうアウトレットに関西初出店らしい、機会が有れば早々に行って見よう。

 

 

3abe77f68aba4881be7b772c49861c32

那覇空港から南へ約15分のリゾートアイランド“瀬長島” 那覇空港離陸後に直ぐ眼下に見える島ですよ。島内には瀬長島ホテルや飲食店、お洒落なお店がユニークなスタイルで建っている“ウミカジテラス”が有り、ゆっくり見たかったが次回のお楽しみにする事にしました……

官民両用の那覇空港から飛行機が間近に離陸する姿は圧巻ですよ!

 

 

5d5eb414e40a4bdc80c7b25ce05bce54

瀬長島から豊見城糸満バイパスを南下したところにあるエリアに2020年6月19日にオープンした大型ショッピングセンター“Iias沖縄豊崎”が有り、2階には“DMMかりゆし水族館”もある。

現状、水族館以外は地元客が多かったようだ。

 

 

C34f9d336fe841a3b3a0a7569039077e

近くには「美らSUNビーチ」と言う県下最大の人工ビーチがある。訪問時は夕方近くの平日なんで人影は無かった。2023年には「インターコンチネンタル沖縄美らSUNリゾート」と言うホテルが開業予定らしい 今後、熱くなりそうなエリアになりそうだ!

 

 

 

A35789891b594494b7b36700991f916b

同じく豊崎エリアには2002年にオープンした100店舗以上が出店している沖縄アウトレットモールあしびなーが有ります。

 

 

 

923e909c19f74734b9158e93ae885b78

豊崎エリアには多数のレンタカー会社の車庫が有る ここで元大阪の国内ツアー会社の社長が沖縄で新たなレンタカー会社を経営しています 久しぶりに会って元気で良かった。次回はお客様をご紹介させて頂こうと思ってます。

 

 

 

A091f32989d5418da1d575b5dd8345a9

今回は経費節約の為、激安レンタカーを5日間借りました。ただ走るだけ? まあ、これで十分ですけど(笑)

 

 

85c6c0af557a4457a5e02d8a4fdcf1d1

レンタカーを返車してゆいレールの奥武山公園駅まで送ってもらい、県庁前駅へと向かう。

 

 

 

0ed025e552b24fe89d408002f8dc6d58

今宵のホテルは松山にある“アパホテル那覇” ホテル内には小さいながらも大浴場も付いていて全身日焼け状態の身体で入浴して死にかけました(痛)

 

 

1210b11f0ff64f05bf04eec4114c3048

ドラッグストアでアロエジェルを購入し、全身に塗ってクールダウン後、今回の楽しみの一つ? 久々のステーキハウス88ジュニアで夕食を食べる事にした。昨今、沖縄では1,000円ステーキや〆のステーキ屋さん戦争が勃発中です?

 

 

948d2cbb38da4b51b9ac8c1eb2e4261e

今回は“スタミナステーキ300g(1,980円税込)” たっぷりのにんにくチップとにんにく薬味的なものがたっぷりのったステーキ、これにまだ“おろし生にんにく”をトッピングしたところ完全ににんにくテースト? 余りの臭さで自分でも気絶するんじゃないかと思う位の強者! 途中で“にんにくじょうゆ”たるものを発見して臭さ3従士そろい踏み(汗)

 

 

 

F2c66aac204245b8a3ca221494dab2e1

食後、那覇夜の街“松山”を徘徊する 沖縄ではタクシーは勿論、飲みに行くのに行きはマイカー、帰りは代行運転と言うのが主流らしく業者も大忙しみたいだ、沖縄の“のん兵衛”は強烈やからね(笑) 普通に夜の案内所もあります(キャッチが凄いんで夕方に隠し撮りしました 汗)

 

 

C978b6ee8d63475daf6dea82fff7667e

明日の朝食はココ“お食事処みかど”で沖縄スタイルのちゃんぽんを食べよう もう口の中は後悔と激臭でいっぱい 時既に遅しだけど“新垣のちんすこうアイス”でも食べよう。昼に撮影した松山交差点は静かだったなぁ。

にんにくの食べ過ぎで過剰な刺激で左脇腹が痛い また、結石と違うかなぁ(泣)

先程から雷雨でゴロゴロ…… 濡れてドブネズミ状態でホテルへ戻る(泣) 国際通りは明朝早くに歩こうか
おやすみなさい

| | コメント (0)

2020年7月 8日 (水)

今日は精力的に沖縄本島をドライブ視察

Caef809f0f0c4c32962b5d888aa8cbb3

今朝は洋朝食にしました。

 

 

20200708_015603416_ios

今日は終日レンタカーで現地視察です。先ずはうるま市にある“伊計島”へ海中道路、平安座島、宮城島を経由して向かいました。

 

 

4fc5003eee524347b26ef1fd10b55bad

 海中道路って「字の如く海中トンネルの道路?」いえいえ海の上で殆どの部分が堤防上にあり一部橋梁の部分がある長さ5.2kmの道路で近年はドライブスポットとしても知られているらしい。

 

 

7ad488676ac34de09e3d837fe4e74a48 

宮城島にある観光製塩ファクトリー“ぬちまーす”に立ち寄ってみた。

 

 

A8eb5e17f7e84bd99f0154557dafe110

ここには幸せの岬「果報パンダ」と言う絶景を見る事ができる、眼下の“ぬちの浜”では満月の夜にウミガメが産卵に訪れるらしい。

 

 

20200810_014335286_ios

伊計島にある伊計ビーチ 施設利用料として大人400円 各種マリンスポーツやバーベキューも楽しめる。

 

 

20200810_014548224_ios

AJリゾートアイランド伊計島 車で行ける離島リゾート? 温泉やプライベートビーチなどがあるコンパクトリゾート

 

 

20200810_040524600_ios

一番小さな島“浜比嘉島”には絶景の海と出会えるホテル浜比嘉リゾートや海の上を飛ぶ?“フライボート”、空飛ぶスケボー“ホバーボード”など最新のマリンスポーツも楽しめるムルク浜ビーチがある。

 

 

20200810_040609071_ios

海中道路を走行し与勝半島へ戻ります 途中の“海の駅あやはし館”では地域の特産品が買えたりレストラン、海の文化資料館、金武湾など透明度抜群の海を一望できる屋上デッキがあり是非、立ち寄りする事をお勧めします。

 

 

 

00c118fda97c4494a22e898b580e7750

観光地“東南植物楽園”や米軍キャンプ・シールズ近くにある米軍娯楽施設的な「TAIYO GOLF CLUB(元 泡瀬GC)」18ホール/P72/6,046y です。

 

 

5d8989e0190d4d10a59f294747e15c47

クラブハウスは日本国のいわゆる“思いやり予算”で建てられたらしい。このゴルフ場に一歩足を踏み入れるとアメリカを感じ取れ、米ドルかクレジットカードしか使えないし、プロショップやステーキハウスでは英語が飛び交う。

 

 

 

88148e68bbe047b6aeda628179208536

今回の目的は2階のステーキハウスでランチを食べる事とゲームルーム(カジノ)では本物のスロットマシーンが楽しめるのか? ランチはお勧めのタイヨーバーガー(230gのグリルサーロインバーガー)をいただきました。支払いはドリンクをプラスして$13.75 チップ込み$15でカード払 食後、ゲームルームに移動したが…… 中では戦慄の風景が! コロナ対策で約50台が並ぶスロットマシーンがソーシャルディスタンスで半分程度になっており遊戯者としての米軍関係者は見えず完全にギャンブル依存者的な地元常連客が幅を利かせており、我々一般客の入り込む隙はない プレイも出来そうにないので早々に撤収した。

 

 

20200708_052842863_ios

ここ“ハイウェイドライブイン”は沖縄市登川にある沖縄スタイルの老舗大衆食堂 ローカルにはこんなアメリカンスタイルのレストランが見かけられる。

 

 

20200810_114338547_ios

雨が降り出した中、名護市東部にあるカヌチャベイホテル&ヴィラズへ視察に向かう途中 「あッ ここがあの辺野古か……?」 何だか外は騒がしいぞ?

 

 

20200719_090435928_ios

ここ「キャンプシュアブ」のある辺野古沖を埋め立てて普天間基地の代替地として日米両国で約束されて海上ヘリポート建設工事が粛々と進められている。私などがコメントするにはおこがましいが国と反対派両方の言い分が埋まる事は無いようですね。

 

 

20200708_071020730_ios

沖縄本島名護市の東海岸にある“カヌチャベイホテル&ヴィラズ” 訪問時は宿泊客も少なめでした。

 

 

20200708_074148919_ios

帰路の道中、ワイパーも効かん位のエグイ豪雨に出くわした 道路工事の看板は日本語、英語、中国語、韓国語と国際的ですね。

 

 

 

66bc7784f5eb4db88e7b0b54355debb0

県道71号線を許田へ向かい西海岸沿いを南下することにした。

 

 

2aa1c48035074defb0d1decc1315f4bb

西海岸の国道58号線沿いにはタコライスの名店“きじむなぁ恩納本店”、「ハイアットリージェンシー瀬良垣アイランド沖縄」を初め色んなスタイルのリゾートホテル、レストランなどが所々に並ぶ。混雑緩和も兼ねて国道58号線以外に恩納バイパスや恩納南バイパスがあるので特に夏のシーズンに本部方面や美ら海水族館などへ行く場合は利用するのも良いだろう。

 

 

1307e57039894004877238db12a4f596

遠くに恩納村のリゾートホテルが見える“おんなの駅「なかゆくい市場」”で小休止した。

 

 

22a7d2110e77497cb60905f9ca801af0

【北谷町 お勧めのお店】砂辺にあるアメリカンな雰囲気のハンバーガーショップ「ゴーディーズ(GORDIE'S)」人気のお店なんで是非行って下さい。

 

 

44370d4eb10b4694b9309ffe13767507

【北谷町 お勧めのお店】沖縄そばなら「浜屋」場所は宮城の海岸堤防近くにありゴーディースにも近い。写真下には看板だけのご案内ですが本格的なピザ食べ放題「Pizza in」 基地に近い砂辺にあり米軍軍属も多数訪れるアメリカンの雰囲気を味わえるレストランです。

 

 

28307be8d13d4055833d176a5f2b1579

【北谷町 お勧めのお店】アメリカンビレッジ付近でカジュアル&コスパ最高の沖縄料理&居酒屋「てーじな豚」何とメニューは200種類以上はあり個室もありグループ旅行や子供連れのファミリー層にもお勧めです。

| | コメント (0)

2020年7月 7日 (火)

添乗員もケラマブルーを実感できるか?

Fb3fc9fd6e75412486b7c86460ce4371

昨日も見たけど今朝も虹!

晴れ→雨→晴れ と急変時に🌈虹が出る🌈

吉と出るか凶と出るか😰


天気予報は午後から雨模様!
まあ、沖縄の天気予報は当たらんけど……?

 

今日は15名で渡嘉敷島日帰り海水浴ツアーへ同行する事になった。

8時30分に泊港集合、受付開始で9時発の高速船乗船の為、ホテルを7時集合・出発🚗 とサバを読んだが朝の南向き、北谷から那覇方面は通常ババ混み間違いない😢

今回は現地オプション会社でのツアー手配で乗船券の受渡しなど手続きはとまりんビル内1階のツアーカウンターとなっている。お客様達はレンタカー4台でバラバラの出発で、とまりん駐車場に皆さんが入るまで携帯でやりとりしてラスト1台は8時40分位に駐車場到着、走ってもらいギリギリ間に合った お子さん連れは特に注意しないといけないなぁ😰

駐車場からまたまた一苦労 マリンライナー乗り場は北岸なんで見えているけど、ぐる〜ッとコの字に回って約10分は歩かんとあかん、デブには辛すぎる、拷問や!🏃‍♂️🏃‍♂️🏃‍♂️

 

同時進行で乗り場まで走りながら現地オプション会社スタッフに乗船券売り場とかけ合ってもらい携帯でやりとりする🏃‍♂️   私は出発前に当日になれば乗船客から少しはキャンセルが出るやろう…、添乗員1人位ならどさくさに紛れても乗せてくれるやろって高をくくっていたら間際で一席も出なかったと言う結果に😰 通常200名乗船させるんですがコロナの影響で半分程度にしているらしく添乗員さん泊港に残留決定🤓

 

23fce1f10e9e4280b61caf703c74de4a

乗船前はクルーによる体温測定がおこなわれていた 聞くところによると渡嘉敷島内にはコロナ対応病床がないので陽性者が入島したらエライ事になります😰

 

48aca814d05948edab8d9944664099ae

ほんまに最後の予約者達が走り込み、皆さんを見送った 🛳船は行く行く添乗員は残る😰

私は10時00分発のフェリーに乗船し、後を追っかける事を幹事さんに伝えた📢

少し時間もあるんで“キロ弁”でも買いに行くか🍱 泊港から近いからね🚶‍♂️

Cd56d1d1f42c42708260429a84327624

店名の通り沖縄名物“キロ弁”は総重量1kg 持てば容器が反る位の重量! 食べても食べても減りません😰 チーズがふりかかったチキンカツ+底にはびっしりのイタリアンスパゲティ 食いしん坊の俺も半分位でギブ😱 恐るべし茶色軍団 「ガテン弁当」と名付けよう🤒

 

Fc156dc2fc3845ba931e9ba62ec48554

9時45分頃から乗船開始 体温測定も実施され船内はソーシャルディスタンスで座席は余裕ある感じです。

 

2a7065e2e00c44a5b1a9cea81b35a609

499t、最大450人乗の「フェリーとかしき」少しは揺れたが問題はない 約70分程の船旅 座席以外に広間もあり皆さんゴロ寝状態! 私はキロ弁を食べたが下を向いていたせいで戻しそうになった🤮

 

E82bced408354783a6a941ba590098af

渡嘉敷港到着後、民宿の送迎車や乗り合いバスがメインの阿波連(あはれん)ビーチへ約15分程で送迎してくれる。ちなみに私のような個人客は片道400円で利用でき、船舶の到着、出発時間に合わせて運行している。

注:レンタカーやバイクもありますが事前予約が必要です、間違っても歩いて向かおうなんて考えては駄目ですよ🙅🏽‍♂️ アップダウンの道が続きますよ😱

 

9586b9f34ef34edf8001b2923233175e

阿波連ビーチに到着しました。バス停やメインの通りです。

 

699954f093f3489eab4db084c1c5fc0d

ビーチへの下り坂手前には各民宿がレンタル用品やオプションの営業をかけてきます😰

 

9d9ba2385ed64849830d0c9a9b7654de

渡嘉敷島に限らず海水浴へ行く場合、ビーチ⛱パラソルは必須アイテムです。有料ですが係員が掘って立ててくれます。

 

83a522e9b282492d8fa52e5625f26dc4

私も何とか昼前には皆様と合流 この後も日焼けし、夜、イオンに日焼け処置で氷などを買いに走った😜  痛い〜ッ😰

 

8cc07bb74ac043be82000403933903b6

阿波連ビーチでは海水浴は勿論、各種オプションでマリンスポーツ各種を楽しめる。より透明度を求めるならバナナボートで沖の無人島へ行きシュノーケルをお楽しみ下さい。

 

29a522e87a2e480f9ec08b4dc99c9935

皆さん あっと言う間の滞在 天気予報も見事に外れ、少し風はあったが曇天でも日焼けヒリヒリでした。 ランチはマリンハウス國吉さんお手製のカレーライスを召し上がって頂きました。

 

F9bc9013dd9343cabff1f04fa079871a

復路は17時30分発の「マリンライナーとかしき(197t、乗船客200名乗)」に乗船した。双胴船タイプの高速船はやはりスピードも出るし、波は少々うねっていて外を見ると空が見えたり海面が見えたりとよう揺れているんやろな?

まあ、強烈に揺れるならシートベルト完備されてる筈やけどそこまでは揺れんと言う事なんかな? 約35分程で那覇泊港に無事接岸した。

 

0ebafe458c6f466986a4ae1fbd89684a

51bc972440494cd6b15fb6f3229a21ea

朝と同じく北岸から約10分程を歩いて駐車場へ戻る 再度ご案内しますが“とまりん駐車場”へ入るにはここ“泊ふ頭入口”交差点を南向き58号線を右折して下さいね!

さあ、北谷へ帰るか 朝とは逆で北向きが混雑する🚗  ボチボチと帰ろう それにしても左脇腹が痛い😢

と言う事でホテルに戻り、夕食は例のルームサービスをお願いしてみました。

Bb9a1770f2ce45b09f2811c90c065ec5

何故かアルコールも欲しません🥶

blogを書いて寝る事にしました💤

| | コメント (0)

2020年7月 6日 (月)

北谷町は嘉手納基地に隣接した日本の中のアメリカン!

北谷(チャタン)初日の朝は何故か5時に目覚める🌞

89e194319d2e49558186a1d42fa6f89f

数年前から無呼吸症の症状があり、ついに今年3月の診断でCPAP器具の着用を言い渡され毎夜、就寝時には使用と言う事で今回、重く嵩張りますが初帯同させました😅

A7247c1e2b2b496f9ed17d1191e327d3

散歩を兼ねてホテル周辺を歩いてみる、人工のサンセットビーチがありウチナンチュは泳がずココでビーチパーティー🍺⛱🍻するらしい😅

 

D7c188bb779e40dcbb1e3bdbaccea0bf

0029cf73a26e4f82bf8c0488f49a8521

9b4d71c3bf094136be74da52973fa61b

ホテル直ぐ横には町営の温泉施設“テルメヴィラちゅらーゆ”があり7時オープンと言う事で入浴してみる ヌルッとしたお湯だが中々エエ感じです(宿泊プランにより無料の場合や平日1日出入自由で宿泊者は大人ひとり半額650円) 温泉や10時オープンで小規模ながら水着着用のヒーリングプール、多目的プールがある、残念ながらこのホテルに宿泊しても俗に言う無料のリゾートプール的なものはなくサンセットビーチで海水浴を楽しむ事になります。

それでは旅の楽しみのひとつ朝食のご案内です

2645dedf288d489bb718b77c386e193b

新型コロナウィルスの対策の一環としてホテル自慢の朝食ブッフェはセットメニューに当面変更されている。しかし、朝からステーキが名物メニューは活かされているし、沖縄フードの小鉢と合わせ食べ放題はありがたい👏

49ad9af7b4bd4f0b96d97e13289c5512

朝食付宿泊プランであってもマリンスポーツやゴルフなんかで早朝ホテルを出発しなければならず朝食券は利用できなかった……😢 ありがたい事に所定のランチやルームサービスに対応してくれるんです👏

 

追記:私は翌日、渡嘉敷島オプションに同行して朝食抜きだったので試しに夜にコスパの良い“寿司盛り合わせ”をオーダーしてみました😋

 

 

朝食後は営業担当者とホテル内を視察、ショールームさせて頂きました。

 

 

午後から当社お客様達がレンタカーで随時チェックインされるので遠方には行けない……

嘉手納基地や沖縄市辺りを走って見た。

B4e07b543ced4815b08c2bf6b6996408

先ずは定番の“道の駅かでな”から嘉手納基地を望む 相変わらず基地マニア?が望遠カメラを持って戦闘機や軍用機の離発着の様子を撮影していました😰 空撮地図を見るといかに嘉手納基地が広大なんだと分かる。

 

59cf6da0c05b473aaa3f39ced604db9a

続いて基地の街“沖縄市”へ かつてはコザ市と呼ばれ全盛期、特に週末などはゲート通りのクラブは米兵たちで溢れ返ってたらしい。

沖縄ロックの原点“ジョージ紫”が率いた伝説のロックバンド紫は私も若かりし頃、兄の影響でディープパープルのコピーバンドと言う事でよく聞いていた まだ現役ロッカーで軽く還暦オーバーのジョージ紫は頑張っているようで今や息子がクラブを切り盛りしている。コロナが落ち着いたら生で見てみたいな👀

それこそ今度はタクシーでディープな夜の街に飲みに行こう🍻

沖縄市は沖縄初の⚽️Jリーグチーム“FC琉球”のホームタウンでもある。

 

B0d76e1fbb964ee49f0c6ee41c75da60

俺と同名・沖縄は俺のふるさと? 元祖沖縄タコライスで有名な “チャーリー多幸寿” 残念ながら11時オープンでした😢

 

7a01fece49c447419442fa86eabc3c92

それでは北谷へ向けて帰るなら米軍施設でもある嘉手納マリーナの“シーサイド”へランチを食べに行こう。

ガーン😢 月曜は定休日やった😅

俺の後に来たYナンバーに乗る軍属もドアをガチャガチャして開かず休みと言う事に気付いて手を広げ首をすくめて🤷🏻‍♂️帰って行った🚗😰

ここは米軍関係者以外、日本人であろうが誰でも利用できるレストランですが、支払いは米ドルしか利用不可(クレジットカードOK)で食後のチップも必要です。勿論、お客さんも店員さん間も英語が飛び交っている店内、ロケーションはまるでアメリカ西海岸のビーチサイド🇺🇸🏖 にいるようです。

 

5c1270de581f48c08b3603b4e989abf8

あんまりお腹も空いてないが夕方までバタバタするかも知れないんで一旦ホテルへ戻り🚗を駐車し、デポアイランド・ボードウォークへ向かってみる。そうや、🍙“ぽーたま”でも食べるか! ボードウォークはサンセットタイムがお勧めです☀️

 

889f35c69faf46ce95b4ba49024c39ad

そうこうしている内に13時を回り、当社お客様達はグループ単位で随時ホテルに到着し始める。お荷物を預かりチェックインのアシストをさせて頂きました。フロントは飛沫感染防止の為、ビニールカバーが施されていた。

 

大体16時頃には45名の皆様もチェックイン終了し、早速、各自サンセットビーチで海水浴やアメリカンビレッジでお買い物を楽しまれた。

 

989d74bfb9524af18a136f3cd4970d99

夕食は「CHATAN HARBOR BREWERY & R ESTAURANT」にて18時30分頃から全員で頂きました! 場所は美浜地区北部にありダブルツリーbyヒルトン沖縄北谷リゾートやヒルトン沖縄北谷リゾート付近にあります。社長&幹事さんのご配慮で私も同席させて頂きました🍻 ありがとうございました🙇‍♂️

8cf60a4bd01440748db5660b629cc799

夕食後、皆さんでブラブラとホテルまで歩いて帰りました。途中、三々五々バラけてしまい、数名は夜の街、那覇の松山へタクシーで向からしい。私も誘われたが何故だか左脇腹に鈍痛が定期的に訪れ、大人しく部屋へ戻った それにしてもみんな若い 仕事も遊びもおもいっきり エエ感じのスタッフ達です 😴💤

 

| | コメント (0)

2020年7月 5日 (日)

コロナ禍の沖縄 現状はどうなん?

今回はコロナ禍の沖縄がどうなっているのか? 視察も兼ねての旅行です。

同時期に当社お客様の団体社員旅行もお受けしており私は前乗りで出発となりました。

 

三ヶ月強ぶりの関西空港からの出発

9521c16f086343f59f7cfdeec853069d

 

 

ちょっと空港内を回ってみました

02fd06b40b9a4465bf9b32fab1889c52

いつものユニクロも休業中

 

4561f5371a1546ddb2f5f8ceb686fd21

KIXラウンジも休業中。

 

64c285ae40d34bec8aec93627b467e8d

今回はジェットスター航空販売代理店の仕入先様にお世話になり特別価格で往復手配しました。

 

9f2497a52428404ab1c4e2be1ef744c4

関西空港2階の国内線出発ロビーも閑散としていた。

 

47909733d8e74902b66edc519552c321

那覇へ向かうジェットスター航空353便が駐機している。

 

D67bd0bc68ff4f1f845905c58afb6ebc

機内へ入ると続々と搭乗者が乗ってくる、見たところ幼児連れや三世代の家族旅行が多いようだ。

 

B75576c0707a4ea888fd0a08fa5ccac8

今日は1人での搭乗なんでゆっくり眼下を眺める事ができた これは沖縄本島北部の西側にある伊江島です。座席は中央部右サイドで座席指定したが結果的に左サイド後方にした方が本島西海岸が見えるんではないかと思えた?

 

C92ed29ea82e40e7ac5c245cda4a506b

那覇空港到着 同時間帯に東京からの到着便もあり思ったより利用客が多いように感じた。

 

3ccd52a5acfb4dd9b21deec1b13ebd84

今回は島内を精力的に移動しようと思ったのでレンタカー! 沖縄の足は絶対車ですね。

 

Eb7f85f11ebc41f9af943879d6f17971

今晩から4泊お世話になる北谷町の「ザ・ビーチタワー沖縄」

 

74d499b0a34a4ade975f9e17a7a4af75

ホテル側のご配慮で3名用のお部屋(46㎡ 正面に見えるダブルベッド+右にツインルーム有り)を準備頂いた 広すぎる😅

 

8803d0239b394b0182fb4d5b3f4e1335

早速、ホテル横にある“北谷アメリカンビレッジ”を視察した。
日曜の夜も合間って観光客は少なめ 米兵らしき小グループが食事しに来ていた。
予定していたレストランがことごとく休業中、時短営業も多く、結局、初日夜からハンバーガー?「JETTA BURGER」へ

 

B873d5ad520145ae8f45e6a606f525e6

ずばり「JETTA BURGER」 私ですら完食に疑問?(笑)

 

Ac66558f0a8d4ea9afadac815e51d715

那覇メインの私、ご用達 ステーキハウス88も休業中でした。

雨も降りだしたので夜12時までオープンしているホテル横のイオンモールでビール等、ドリンク類を購入 やはり沖縄は天気がヤバイ ジメジメにやられ体調不良になりそうや 😅 

今日のところはお休みなさい!

 

 

 

| | コメント (0)

« 2020年6月 | トップページ | 2020年11月 »