« 添乗員もケラマブルーを実感できるか? | トップページ | 那覇に入ったけど雷雨と結石に邪魔されたかな? »

2020年7月 8日 (水)

今日は精力的に沖縄本島をドライブ視察

Caef809f0f0c4c32962b5d888aa8cbb3

今朝は洋朝食にしました。

 

 

20200708_015603416_ios

今日は終日レンタカーで現地視察です。先ずはうるま市にある“伊計島”へ海中道路、平安座島、宮城島を経由して向かいました。

 

 

4fc5003eee524347b26ef1fd10b55bad

 海中道路って「字の如く海中トンネルの道路?」いえいえ海の上で殆どの部分が堤防上にあり一部橋梁の部分がある長さ5.2kmの道路で近年はドライブスポットとしても知られているらしい。

 

 

7ad488676ac34de09e3d837fe4e74a48 

宮城島にある観光製塩ファクトリー“ぬちまーす”に立ち寄ってみた。

 

 

A8eb5e17f7e84bd99f0154557dafe110

ここには幸せの岬「果報パンダ」と言う絶景を見る事ができる、眼下の“ぬちの浜”では満月の夜にウミガメが産卵に訪れるらしい。

 

 

20200810_014335286_ios

伊計島にある伊計ビーチ 施設利用料として大人400円 各種マリンスポーツやバーベキューも楽しめる。

 

 

20200810_014548224_ios

AJリゾートアイランド伊計島 車で行ける離島リゾート? 温泉やプライベートビーチなどがあるコンパクトリゾート

 

 

20200810_040524600_ios

一番小さな島“浜比嘉島”には絶景の海と出会えるホテル浜比嘉リゾートや海の上を飛ぶ?“フライボート”、空飛ぶスケボー“ホバーボード”など最新のマリンスポーツも楽しめるムルク浜ビーチがある。

 

 

20200810_040609071_ios

海中道路を走行し与勝半島へ戻ります 途中の“海の駅あやはし館”では地域の特産品が買えたりレストラン、海の文化資料館、金武湾など透明度抜群の海を一望できる屋上デッキがあり是非、立ち寄りする事をお勧めします。

 

 

 

00c118fda97c4494a22e898b580e7750

観光地“東南植物楽園”や米軍キャンプ・シールズ近くにある米軍娯楽施設的な「TAIYO GOLF CLUB(元 泡瀬GC)」18ホール/P72/6,046y です。

 

 

5d8989e0190d4d10a59f294747e15c47

クラブハウスは日本国のいわゆる“思いやり予算”で建てられたらしい。このゴルフ場に一歩足を踏み入れるとアメリカを感じ取れ、米ドルかクレジットカードしか使えないし、プロショップやステーキハウスでは英語が飛び交う。

 

 

 

88148e68bbe047b6aeda628179208536

今回の目的は2階のステーキハウスでランチを食べる事とゲームルーム(カジノ)では本物のスロットマシーンが楽しめるのか? ランチはお勧めのタイヨーバーガー(230gのグリルサーロインバーガー)をいただきました。支払いはドリンクをプラスして$13.75 チップ込み$15でカード払 食後、ゲームルームに移動したが…… 中では戦慄の風景が! コロナ対策で約50台が並ぶスロットマシーンがソーシャルディスタンスで半分程度になっており遊戯者としての米軍関係者は見えず完全にギャンブル依存者的な地元常連客が幅を利かせており、我々一般客の入り込む隙はない プレイも出来そうにないので早々に撤収した。

 

 

20200708_052842863_ios

ここ“ハイウェイドライブイン”は沖縄市登川にある沖縄スタイルの老舗大衆食堂 ローカルにはこんなアメリカンスタイルのレストランが見かけられる。

 

 

20200810_114338547_ios

雨が降り出した中、名護市東部にあるカヌチャベイホテル&ヴィラズへ視察に向かう途中 「あッ ここがあの辺野古か……?」 何だか外は騒がしいぞ?

 

 

20200719_090435928_ios

ここ「キャンプシュアブ」のある辺野古沖を埋め立てて普天間基地の代替地として日米両国で約束されて海上ヘリポート建設工事が粛々と進められている。私などがコメントするにはおこがましいが国と反対派両方の言い分が埋まる事は無いようですね。

 

 

20200708_071020730_ios

沖縄本島名護市の東海岸にある“カヌチャベイホテル&ヴィラズ” 訪問時は宿泊客も少なめでした。

 

 

20200708_074148919_ios

帰路の道中、ワイパーも効かん位のエグイ豪雨に出くわした 道路工事の看板は日本語、英語、中国語、韓国語と国際的ですね。

 

 

 

66bc7784f5eb4db88e7b0b54355debb0

県道71号線を許田へ向かい西海岸沿いを南下することにした。

 

 

2aa1c48035074defb0d1decc1315f4bb

西海岸の国道58号線沿いにはタコライスの名店“きじむなぁ恩納本店”、「ハイアットリージェンシー瀬良垣アイランド沖縄」を初め色んなスタイルのリゾートホテル、レストランなどが所々に並ぶ。混雑緩和も兼ねて国道58号線以外に恩納バイパスや恩納南バイパスがあるので特に夏のシーズンに本部方面や美ら海水族館などへ行く場合は利用するのも良いだろう。

 

 

1307e57039894004877238db12a4f596

遠くに恩納村のリゾートホテルが見える“おんなの駅「なかゆくい市場」”で小休止した。

 

 

22a7d2110e77497cb60905f9ca801af0

【北谷町 お勧めのお店】砂辺にあるアメリカンな雰囲気のハンバーガーショップ「ゴーディーズ(GORDIE'S)」人気のお店なんで是非行って下さい。

 

 

44370d4eb10b4694b9309ffe13767507

【北谷町 お勧めのお店】沖縄そばなら「浜屋」場所は宮城の海岸堤防近くにありゴーディースにも近い。写真下には看板だけのご案内ですが本格的なピザ食べ放題「Pizza in」 基地に近い砂辺にあり米軍軍属も多数訪れるアメリカンの雰囲気を味わえるレストランです。

 

 

28307be8d13d4055833d176a5f2b1579

【北谷町 お勧めのお店】アメリカンビレッジ付近でカジュアル&コスパ最高の沖縄料理&居酒屋「てーじな豚」何とメニューは200種類以上はあり個室もありグループ旅行や子供連れのファミリー層にもお勧めです。

|

« 添乗員もケラマブルーを実感できるか? | トップページ | 那覇に入ったけど雷雨と結石に邪魔されたかな? »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 添乗員もケラマブルーを実感できるか? | トップページ | 那覇に入ったけど雷雨と結石に邪魔されたかな? »